ハイパーヨーヨーはどの辺がハイパーだったのか プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ハイパーヨーヨーはどの辺がハイパーだったのか

1:2021/12/26 21:27:54


どの辺がハイパーだったのか





2:2021/12/26 21:34:15

お値段




3:2021/12/26 21:37:46

リワインドの福袋買った?




8:2021/12/26 21:50:34

>3
大買った
特大は欲しいけどさすがになぁ




11:2021/12/26 21:58:38


>8
自分は去年(今年)購入したから今夜は我慢した
今年(来年)はバイメタル×2とモノメタル×2で2万は、おとくだよな




16:2021/12/26 22:09:17

>11
去年もすごいと思ったけどちょっと心配になるレベルでお得だよね




4:2021/12/26 21:41:31

ダンカン製を買うのは情弱という風潮




5:2021/12/26 21:42:59

ジターリングよりは長かったけど一瞬のブームだった




6:2021/12/26 21:44:03

5000円のヨーヨーとかあったな




7:2021/12/26 21:47:17

>6
ミニ四駆とか1000円以下のホビーが当たり前だった小学生には高すぎた




9:2021/12/26 21:54:47

子供の頃欲しかったがコレジャナイパチモンしか買ってもらえなかった
さりとて今から始めようかというと迷う




10:2021/12/26 21:58:08

>9
去年始めたけど今のヨーヨースゲー!!ってなる
そして沼にはまる




15:2021/12/26 22:07:19

>10
ループ720×2とバインド機種×1で十分しょ、
合計で1万~2万




18:2021/12/26 22:14:34

>15
最初はね
でもすごい勢いで新商品出るし見てるとほしくなる




12:2021/12/26 21:58:44

練習しようにもストリング1本100円だし維持コストが高いんだよなぁ




13:2021/12/26 21:59:36

今1番メジャーというか競技シーンとかで使用率が高い機種ってなんなの




21:2021/12/26 22:20:08

>13
結構ばらけてて何とも言えないような
1Aから5Aそれぞれでも全然ちがうしなぁ




14:2021/12/26 22:04:16

たぶん1988世代あたりだと思うけど
遊戯王スレで現代ヨーヨーやってる人がいて驚いた(話題的に)
遊戯王の世界では不良がハイパーヨーヨーやってたが




17:2021/12/26 22:13:33

福袋に入ってたフレイムが握りにくいんだが
5A用のヨーヨーなのか?




19:2021/12/26 22:16:17

ヨーヨーってシンプルだけど面白い
スレ画見たら久しぶりにやりたくなった




20:2021/12/26 22:19:23

ダブルループはできるようになったがシュートザムーンは今田にできない




22:2021/12/26 22:27:23

福袋のせいで手元にループ720が4つなった
しかしループ720LEDも2個欲しい








sns
Adsense
Relate entry
New entry
これのおかげでボールベアリングがとてつもなく高級なパーツだと刷り込まれた
いやまぁ高いには高いのは確かなんだけど・・・
[ 2021/12/27 16:31 ]
ボクの時代はスケバンヨーヨー!
[ 2021/12/27 16:52 ]
子供の頃は興味なかったから中にバネ入ってるの意味あるんかな―って思ってた
大人になって触ってみるとそういう仕掛けだったんだって感心した
[ 2021/12/27 18:20 ]
>スケバンヨーヨー!

側面バカって開いて桜の代紋入ってるやつな。
ストリングをチェーンに代えたり(一応上下運動出来た)、ヘビーウエイト化したりしたな。
[ 2021/12/27 18:22 ]
側面から桜の代紋が出るやつじゃないのか
[ 2021/12/27 20:22 ]
スケバン刑事のヨーヨーは実際にボディが金属のやつに憧れたよね
[ 2021/12/28 02:16 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング