1:2021/12/14 19:13:26
福岡νガンダム
結構できてきた!
2:2021/12/14 19:14:47
色がね
265:2021/12/14 20:56:31
>2
黒味が足りないからアレックスに見える
3:2021/12/14 19:15:08
左のクレーンのアームがロングレンジビームキャノンでも持ってるのかと思った
4:2021/12/14 19:15:22
最高だね
5:2021/12/14 19:16:13
現地で見るとほんとデカいな…
うまくいけば飛行機からも見えるかな…
6:2021/12/14 19:18:08
結構うごくのね
時期によってポーズ変えるのかな
8:2021/12/14 19:19:17
>6
手首くらいじゃね
腕が動くと色々問題出そう
32:2021/12/14 19:26:07
>8
建築物扱いになるから高さが変わる様な変形は出来なかったとかユニコーンガンダムの時に言ってた
7:2021/12/14 19:19:03
最寄り駅から1キロくらいなのがタマに傷
まあ駐車場とかもバカみたいにデカいしやっぱ主に車か
25:2021/12/14 19:23:48
>7
たった1キロが歩けないのか…?
どんだけ体弱いんだよ
9:2021/12/14 19:19:55
こういうの実物大の魅力よね
10:2021/12/14 19:20:26
手首や頭くらいなら動くと思う
11:2021/12/14 19:21:07
設定通りの大きさなの?
デカすぎない?
13:2021/12/14 19:21:37
ユニコーンみたく変形しない分ヨコハマっぽいムーブするのかな
14:2021/12/14 19:21:49
この何ともいえないポーズの手!
20:2021/12/14 19:23:02
>14
背中のはなんだこれ
オリジナル武装?
257:2021/12/14 20:43:40
>20
新武装ロングレンジ・フィンファンネル
という名のつっかえ棒
73:2021/12/14 19:35:57
>14
背中に背負ってるデカいやつ何?
15:2021/12/14 19:21:56
ん?白+青基調なの?
19:2021/12/14 19:22:57
>15
マーキングはゲーミングアムロだぞ
207:2021/12/14 20:14:28
>15
なぜ色を変えるかって?
カラバリのプラモデルを出せるからだぞ
16:2021/12/14 19:22:23
なんかでかいプラモ感があるな
30:2021/12/14 19:25:34
>16
バンダイエッジの比率とかRGを参考にしたまま大きくしちゃったせいかも
最初の実物大ガンダムとかはまず立像ありきだったからちゃんと巨大感ある造形してた
113:2021/12/14 19:43:22
>16
潮風や鳥の糞などでリアルウェザリングされればまた違ってくると思う
17:2021/12/14 19:22:24
実物大だからこその存在感と言うか空気感って良いよね
組み立て中でもなんか素敵だ
18:2021/12/14 19:22:35
青いが明るいからNT1に見える…
まぁ全部組上がってからのお楽しみか
21:2021/12/14 19:23:07
オリジナルのサイズを基準にすると
RX-78やRX-0よりもデカくなるわけだしな
29:2021/12/14 19:25:08
>21
ダブルゼータより大きかったなんて…
22:2021/12/14 19:23:26
ガンダムベースある場所からだと
徒歩1時間くらいだった
…なんで歩こうと思ったんだろ…
23:2021/12/14 19:23:41
お台場ガンダムと比べてディテールなさすぎて安っぽいっての見るけどそんなにディテールマシマシじゃないと満足できないの?って感じる
24:2021/12/14 19:23:48
スレ画だと色的にアレックスに見える
28:2021/12/14 19:24:50
顔設置するときは目隠ししてしばらくおいててほしい
34:2021/12/14 19:26:18
青はデジカメじゃ発色悪いから実際はどんな感じか現地で見ないと分からん
39:2021/12/14 19:27:29
>34
曇りの日に行ったけどそれでも「青いなぁ」って感じには青い
38:2021/12/14 19:27:27
初代はあのディテールをRGシリーズとして落とし込んだけど
こっちは逆の流れだから元がプラモ感でちゃうのだ
40:2021/12/14 19:28:02
胴体右に赤ラインあるからCCAアムロのノーマルスーツカラーなんでしょ
41:2021/12/14 19:28:07
なんとなく大阪はZZになりそう
42:2021/12/14 19:28:34
肩アーマーごといってるけどまぁしかたないか
44:2021/12/14 19:29:18
阪神が優勝するときは基部からへし折られて道頓堀にカーネルと一緒にダイブさせられる
その危険性があるので大阪にガンダムは建てられない
45:2021/12/14 19:29:34
モノトーンだと絵的に映えないってのはユニコーンで痛いほど思ったんだろうな
今回のνのカラーリングの変更は
46:2021/12/14 19:29:36
こういうのすき
52:2021/12/14 19:31:38
>46
どこのパーツなんだろ
うしろのでかいファンネル?
54:2021/12/14 19:31:59
>46
どこのパーツだろう?エリ?
50:2021/12/14 19:30:56
プラモ早く出して
53:2021/12/14 19:31:42
現地のららぽーとそのものの建設も
ほんと「一大事業」感があってテンション上がる
でっかいプレハブ何個も重ねてる事務所とかかっこいい
56:2021/12/14 19:32:11
これもフィンファンネル無理!でこうなってるんだろうし
ZやZZみたいなバックパックでかいのは別の設定起こさないとムリそげ
59:2021/12/14 19:33:04
>56
いっそウェイブライダーで
82:2021/12/14 19:37:53
どうして…
どうしてファーストガンダムを放送した名古屋テレビ(現メーテレ)がある名古屋にはなにもないんですか…
95:2021/12/14 19:40:37
>82
名古屋は名古屋でアニメストリート構想あるしなぁ
そもそも愛知にダムべすらないし…
86:2021/12/14 19:39:02
いつかどこかで歩かなくても良いからトレーラーから立ち上がるガンダムを作ってほしい
132:2021/12/14 19:47:27
>86
地震大国日本じゃ法規制厳しすぎて巨大構造物は無理
海外でならやれるかもしれないけど海外でやるぐらいからやらないで欲しいかな…
144:2021/12/14 19:49:31
>86
公道走れて各地でプロモーションできた実写98式AVが限界だろうな…
89:2021/12/14 19:39:33
個人的に等身大ターンエーガンダムが一番見たい
たまに洗濯物干してて欲しい