1:2021/12/10 15:53:34
うっかり手滑らせて床に落としちゃった
見た目歪みとか刃こぼれないけど何だか切れ難くなった気がする…
2:2021/12/10 15:54:30
ヒンジのとこが歪んだのかな
5:2021/12/10 16:01:12
>2
握り込む時のスムーズ差が落ちて
若干力入れるようになった気がするからヒンジ周りかなぁ…
気休めでメンテナンス油塗っといた
床は見た範囲無傷だった
3:2021/12/10 15:55:58
床は?
4:2021/12/10 15:57:00
ネジが緩んだりしてるかもしれないな…
あと刃を合わせたときに面一になってるか確認してみたらいいよ
6:2021/12/10 16:03:51
そんなヤワなもんか
8:2021/12/10 16:07:29
握り心地に違和感あるだけで切れ味とかは変わってないと思うから
ただ神経質になってるだけかもしれん…
9:2021/12/10 16:09:12
使えなくなったニッパーは足の爪切りに転用するといいよ
10:2021/12/10 16:09:23
いやこれはそういうもんだよ買い替えた方がいい今使ってる奴は俺が引き取ってやるから
11:2021/12/10 16:10:18
>10
さてはテメー
燕三条の回し者だな
12:2021/12/10 16:11:43
俺が落とした時は床に突き刺さった
13:2021/12/10 16:13:52
これで楽になる作業よりこれ使ったりメンテするストレスのほうがデカいと気づいてから使わなくなったな
15:2021/12/10 16:22:09
画像ほしいけど扱い雑なのわかってるからタミヤの精密ニッパーに逃げてる
16:2021/12/10 16:23:25
>15
子供ニッパーEXおすすめだよ
17:2021/12/10 16:26:26
ブレードワンがおすすめ
19:2021/12/10 16:50:02
>17
中途半端とかではなくちゃんと適当よね
18:2021/12/10 16:27:19
子供ニッパー使うくらいならタミヤの精密ニッパーのほうがよい
20:2021/12/10 16:51:58
いきなりスレ画買うよりしっかりしたニッパー買ってなれてからスレ画にしないと失敗する
21:2021/12/10 16:52:08
ニッパーは値段の割に性能いいみたいなのは多いけど
安い奴が高いのよりいいってことはほぼないから高い奴はやっぱ値段相応に切れ味がいいよ
22:2021/12/10 16:53:13
好きなの使えばいいと思う
24:2021/12/10 16:57:08
>22
バンダイのエントリーニッパーがオススメだよ………
26:2021/12/10 16:59:42
>24
俺はカワセミがイチオシだなぁ…
27:2021/12/10 17:01:16
>26
冗談抜きで良いものが良いと理解するためにここらへん1回は使っておくべきだと思う…
23:2021/12/10 16:56:47
こういうことあるので1500円ぐらいのにしてる
29:2021/12/10 17:02:17
>27
お金を無駄遣いすんじゃねえってレベルのはちょっと…
予約して買ったけどさ
25:2021/12/10 16:58:42
アルティメット使っても結局デザインナイフとヤスリかけることに変わりないので
素組とかでもないとアルティメットの恩恵って薄いと思う
パチ組とかだとマジで綺麗に楽になる
28:2021/12/10 17:01:27
タミヤの薄刃使ってるんだけどブレードワン気になってるんだよなぁ
30:2021/12/10 17:02:37
もう数年使っててすっかり錆びてるけど切れ味はあまり変わった感じしない
32:2021/12/10 17:04:00
>30
刃の合わせ目部分が錆びてなきゃ問題ないさ表面とかだとカットには影響ない
それか錆させるくらい適当だから元々道具の良さなんてわからない程度に雑
37:2021/12/10 17:05:55
>32
多分こっちだな
ニッパーキャップ買っておいた数年前の俺ありがとう
31:2021/12/10 17:03:39
塗装するマンでもうまあじある?
33:2021/12/10 17:04:49
>31
塗装する人はこれよりリューターとかミニサンダー優先すべき
34:2021/12/10 17:04:54
>31
時短にはなる
いい工具って作った物の出来が良くなるじゃなくて作る際の時短の方と思ってる
36:2021/12/10 17:05:46
うちのは見た目あんまり変わってないけど明確に切れ味落ちてしまった
全盛期は音もなく切れてたけど今は結構パチパチいう
たぶん見えないレベルで錆びてる
42:2021/12/10 17:07:29
>36
錆びてるんじゃなくて歪んでるんじゃそれ…
38:2021/12/10 17:06:14
メンテ作業あるから総合でいったら時短になるかはわからんけど
白化しづらいだけでストレスは減る
39:2021/12/10 17:06:28
カワセミって駄目なやつなん?
45:2021/12/10 17:08:36
>39
見た目特化のゴミとまではいわないけどこれ買うくらいなら
数倍良いものが何個もある
40:2021/12/10 17:06:57
基本安いのには戻れないと思う
自分は率直に言ってゴミ買っちまったって思ってしまった…
41:2021/12/10 17:07:05
刃が床に刺さっちゃうと歪む
43:2021/12/10 17:07:36
デザインナイフで削る時間を省く物よね
曲面だとどっちにしろ削らなきゃいけないしえっちな女の子作りにはそこまで寄与しなかったな…
44:2021/12/10 17:07:43
塗装よりは表面処理を毎回どれだけ気合い入れてやるかな気もする
46:2021/12/10 17:09:14
>44
神ヤス+ミニサンダー無しにはもう戻れない
47:2021/12/10 17:09:54
先週大きめのジョーシン行ったらスレ画いっぱい置いてたな
ちょっと前からゴッドハンドコーナー出来てるよねキッズランド
49:2021/12/10 17:10:51
ニッパーは悪いこと言わないからタミヤかゴッドハンドかヌルッとあたりにしとけ
50:2021/12/10 17:12:15
二度切りがめんどくさい
ランナーからツライチで刃を当てて一発で切り落としたいから両刃が好き
51:2021/12/10 17:12:32
ケロロニッパー・精密ニッパー・アルティメットorヌルっとの3つ持ちで使い分けが一番理想だと思ってる
全部を1本でやろうとするとめんどくさい
52:2021/12/10 17:13:17
ブレードワンが程々で丁度いい
歯止めの突起部が外れてプラモ用接着剤で直してたけどダボ穴広がって駄目だこりゃって諦めかけてて
2液性の金属用接着剤で治せてよかった
53:2021/12/10 17:16:47
道具がよくても自分にあわないと結局宝の持ち腐れ
54:2021/12/10 17:18:18
あの電動で表面ツルツルにするやつめっちゃ気になってる…
55:2021/12/10 17:21:17
>54
ミスターポリッシャーくらいなら1000円以下だしためしてみたら?便利だよ