1:2021/11/25 13:06:17
2:2021/11/25 13:06:38
開いて閉じる
ね?簡単でしょ?
3:2021/11/25 13:09:32
シンメトリカルドッキング+αで地味に他に似たの居ない合体方式なんだよねドライアス様
5:2021/11/25 13:11:31
>3
しいていえばウルトラレイカーかな
それでもここまで複雑ではない
4:2021/11/25 13:11:09
外見はシンプルめなのに収納で中身がギッシリしておる…
6:2021/11/25 13:12:56
めっちゃかっこいいなドライアス様
ファイバード見てなかったけど欲しくなってきた
7:2021/11/25 13:14:37
グレートファイバードの肘可動凄いことになってるな
11:2021/11/25 13:18:08
>7
つばぜり合いの写真も肩のキャノン含めてなかなか
8:2021/11/25 13:14:55
当時からドライアス様好きだったけど当時品のおもちゃはファイバードより小さいのが不満だったからこれはありがたい…
9:2021/11/25 13:16:37
グランバードもプレバン限定だと思ってたら違ったのか
10:2021/11/25 13:17:16
豪華だねえ
そのぶん高いが
12:2021/11/25 13:20:59
一次逃したのがひたすら辛い
グレートファイバードとすぐに並べられない…
13:2021/11/25 13:21:59
玩具が優しい顔つきしててジェット形態もあるしでもともとは味方側の一人として出す予定だったんじゃないかってぐらいヒロイックな見た目してる
41:2021/11/25 13:54:54
>13
和製TFからずっと敵側メカ売れないからデザインから何から異常に力入れたのがドライアス様
14:2021/11/25 13:23:10
カタログでカラフルなバーンガーンに見えた
ドライアス様だった
15:2021/11/25 13:30:32
見たことないけど全部買ったわ
16:2021/11/25 13:31:22
デスイーグルが酷いバラバラ具合だけどそこは設定通りだからな
17:2021/11/25 13:31:59
HIRAKIみたいにするんだ
18:2021/11/25 13:33:55
無茶な変形してんな
19:2021/11/25 13:35:41
レビューサイトみたいな親切感
25:2021/11/25 13:41:23
>19
これで公式だって言うんだからほんとありがたい…
しかもgif動画で手軽にわかりやすくまとまってるから凝りようすごいよね…
27:2021/11/25 13:42:48
>25
公式だったの!?素でレビューサイトかと思った
20:2021/11/25 13:37:26
オーガニックドライアスもいつか商品化してほしい
21:2021/11/25 13:38:06
変形機構自体は当時品で完成してる
可動とスタイル追求するのはキチガイの仕事
22:2021/11/25 13:39:40
…なんかこんな変形するミニカー前売ってなかった!?
23:2021/11/25 13:40:02
脚なんか箱にイーグルのパーツくっついてそれっぽくなってるものすごい力技なのが驚く
24:2021/11/25 13:40:34
どっちも胸から肩に伸びる飾りがあるから可動するとは言っても上段構えから振り下ろす時邪魔だろうなあと変に考えてしまう
いざいじる時は考えないようにしよう…
26:2021/11/25 13:42:10
動かしてて楽しそうだな…となる文面
31:2021/11/25 13:45:16
マスクオフまで見せるレビューアーの鑑
32:2021/11/25 13:45:27
肩キャノンにウィング
そうそうこういうのでいいんだよ
33:2021/11/25 13:46:11
やっぱりドライアス様シンプルだけど格好良いな
34:2021/11/25 13:46:44
ドライアス様ある意味シンメトリカルドッキングみたいなことして合体してたんだな
36:2021/11/25 13:48:21
ドライアス様は当時品もやたらスタイル良かったよね
ドライアスジェットに関しては当時品のがバランス良いまである
37:2021/11/25 13:48:27
グランバードはアマゾンとかでいい気がする
38:2021/11/25 13:48:29
あっこれ足首可動してるんじゃなくて
爪先だけ関節仕込んであるのか
39:2021/11/25 13:53:50
カッコいいしデザインだけでも売れるだろうな
とは思ってたけど2次行くくらい売れるとは思わなかった
40:2021/11/25 13:54:00
余剰沢山出るんかと思ったら凄えな…まだ予約できるみたいでよかった
42:2021/11/25 13:56:07
バリが一番力入れた合体バンクにドライアス様挙げるぐらいだもんな
43:2021/11/25 13:56:30
ドライアスジェットってこんなよくわからんやつだったっけ
47:2021/11/25 14:04:28
>43
当時品だともうちょっとまとまりよかったけど稼働部位増えてるからここは仕方ないか
44:2021/11/25 13:56:50
なぜこんなヒーローみたいな色に…
45:2021/11/25 13:56:55
上半身の比率変わってくるけどトライボンバーも腰のこと考えるとこんな感じ
46:2021/11/25 14:02:53
敵メカ売れないからヒロイックにしたろ!って本末転倒感があるな
格好良いから何でも良いけど