ビームシールドって立体物だとあんまり喜ばれないイメージがある プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ビームシールドって立体物だとあんまり喜ばれないイメージがある

1:2021/11/12 23:28:05


ビームシールドって立体物だとあんまり喜ばれないイメージがある





2:2021/11/12 23:31:10

盾で個性出したり武装仕込んだり出来ないからな




3:2021/11/12 23:32:46

足し算が多い俺ガンだと更に採用率低くなる
ガンプラだと3mmじゃない方が多いしな




14:2021/11/12 23:43:47

>3
素組み派的にはこれがめっちゃ重要
まあ汎用ジョイントになった所で実体盾の方装備させるんやけどなぶへへ




4:2021/11/12 23:34:42

実物だとビーム出しっぱなし感が強まるからかな…




5:2021/11/12 23:35:23

言っちゃ悪いけど薄っぺらい上に透けてるから全然硬そうなイメージ無いわ




6:2021/11/12 23:36:27

>5
ビームシールドは硬さじゃないだろ!!




21:2021/11/12 23:52:48

>6
MSサイズで艦砲を連続で数発喰らってようやく破れるのは十分やばい…
崩れても再形成しようとするし




7:2021/11/12 23:38:53

縁がぼさぼさしてるのはあんま好きじゃない




8:2021/11/12 23:39:49

丸ごと使うしかないしな…




9:2021/11/12 23:39:56

HGだとビームシールド持ちが少ない上にFシリーズ以外はなんかちっちゃいんだよな…




11:2021/11/12 23:41:18

>9
Fとクロボンは小型機なのもあると思う




10:2021/11/12 23:41:06

盾構えるポーズとかっこいい腕の振り方ってわりと合致しないから
スケスケだとその辺ごまかしづらい
あと身体に当てちゃうとヤバそうな感じするからそういうとこでもポージングに縛りが出る




12:2021/11/12 23:41:42

小さい頃よく舐めてた




13:2021/11/12 23:43:30

ダンプラのビームガーターみたいに縁がまっすぐなほうが好き
ギザギザのは造形のセンスが問われすぎる




22:2021/11/12 23:55:18

>13
あれはめちゃくちゃかっこいい…
mk2みたいな多重ビームシールドも好き




15:2021/11/12 23:44:57

毎回付属してるビームハリセンは誰得なんだよ




16:2021/11/12 23:45:25

>15
Vガンダム放送当時から来た人?




31:2021/11/12 23:59:11

>16
HGUCのも付属してるんだよ…




17:2021/11/12 23:45:59

針吹き出しみたいなのが立体ばえしないのもあるんじゃねえかな




18:2021/11/12 23:47:10

プラモだとビーム出してないと見た目地味だし…




19:2021/11/12 23:49:35

すごい画期的なエネルギーシールドを考えたんだけど360度からの攻撃に反応して必要な位置に必要な面積だけ展開するバリアとかどうかな




20:2021/11/12 23:51:43

>19
メガビームシールドとかハイペリオンとかじゃないやつ?




38:2021/11/13 00:03:50

>19
マクロスのピンポイントバリアか




23:2021/11/12 23:55:25

言われてみるとシールドを発生させる装置は好きだけどビームシールド自体はそうでもないかも




24:2021/11/12 23:55:38

立体化の完成形はスレ画でいいと思う
唯一の不満点はサーベルのエフェクトと互換ない事だったけどトライデントスピアなら規格一緒なんだよね




27:2021/11/12 23:57:38

>24
部分的にビーム消して銃構えられるのがこんなにありがたいとは思わんかった…




25:2021/11/12 23:56:38

基部はコンパクトな方が技術的には優れてる雰囲気出るけどやっぱり派手だといいなって思うのでRXF91好きよ




26:2021/11/12 23:57:12

プラネイトディフェンサー好き




28:2021/11/12 23:57:55

パーツが展開してそれがビームで繋がって盾を形成するようなタイプ好き




29:2021/11/12 23:58:19

1/144スケールだと分厚く見える




30:2021/11/12 23:58:56

そもそもビームシールドそのものでかっこいい造形してるやつが少ない気がする…




32:2021/11/12 23:59:24

隠者みたいな実体盾にビームシールド付いてるの結構好き




34:2021/11/13 00:00:28

>32
盾版の十得ナイフだよなあれ




33:2021/11/13 00:00:27

シールドライガー好き




41:2021/11/13 00:09:12

>33
Eシールドのエフェクトの立体化ってあったかな…




35:2021/11/13 00:01:52

運命のひし形シールド結構好き
発生位置と実体盾が邪魔になるのはうーn




36:2021/11/13 00:01:56

ATフィールドも立体物であんまり付かないよね
アクリルフィギュアとかで出ないかな




37:2021/11/13 00:02:49

>36
PET素材の板とかでわりとあるほうだろ




59:2021/11/13 00:25:59

>37
むしろサキエル戦の中和再現ばっかりでちゃんとしたATフィールドはほぼ出てないイメージ




40:2021/11/13 00:06:54

スレ画がビームシールドとして使われた作例あんま見た事ない
どれもこれもビーム斧か斬撃武器




43:2021/11/13 00:11:21

盾よりも汎用ジョイントで付けれる炎エフェクトもっと売ってくれ
ジェネリックなファントムが作りたいんだ…




46:2021/11/13 00:13:06

>43
大分前にガチャであった気がするけど名前忘れた
3mmかは不確かだけど丸軸のやつ




48:2021/11/13 00:14:51

>43
そういう用途で開けてるジョイントじゃないとこから火吹き出させてもダサくなるだけだから汎用とか言ってないでそれっぽいものを貼り付けるなり吹出口掘るなり自分でしないと…




45:2021/11/13 00:12:39

種死後半でビームシールド流行るのは技術の進歩を感じられて好き




47:2021/11/13 00:14:49

>45
各陣営の機体毎に技術が別物らしいな




50:2021/11/13 00:16:25

全方位シールドは自分からも攻撃できないデメリットがあるからなあ




51:2021/11/13 00:17:14

>50
都合よく内側からならビームがすり抜ける!




52:2021/11/13 00:17:37

燃費悪そうなイメージがある








sns
Adsense
Relate entry
New entry
これ、ビーム扇子にしてフレームアームズガール躍らせてるわ。
[ 2021/11/13 12:16 ]
天才おって草
[ 2021/11/13 12:19 ]
メガビームシールド的なのは好きなんだけど
いざ飾るとなるとだいぶ苦労する割にポーズのバリエーションが少ないからね…
[ 2021/11/13 12:41 ]
作画楽出来ないし
立体出す時にはクリアパーツいるし
アニメ的にも玩具的にもあまり推したくないんだろうね
[ 2021/11/13 16:46 ]
チープに見えるからな。塗装はならなおさら。
ビームサーベルとかめっちゃ余るわ。
[ 2021/11/13 17:02 ]
人気ないのか・・・
初ガンダムがVだったのもあって実体盾は廉価版というか弱いイメージなんよな
確かにプラモにしたときにだいぶ頭を悩ませるけども
[ 2021/11/13 19:02 ]
ATフィールド模様のビニール傘とかあったな・・・
[ 2021/11/13 20:14 ]
そのうち技術が進歩して立体的に発光してスゲーってなると思う
[ 2021/11/13 21:10 ]
MSは本体に装甲が付いているのだから、物理盾なんて使い捨て装甲みたいなもんだよね
だけど盾が壊れるシーンがファースト以外では印象に残っていない
ビーム盾は一つ間違えたら自MSの右手を切り落とすことにはならんのかとたまに思う
[ 2021/11/13 22:40 ]
Fシリーズの緑の板っきれの奴が一番安っぽいと思うが
エフェクト入ってると安っぽさは相当改善する
[ 2021/11/14 01:00 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング