1:2021/11/10 18:28:08
バンダイのプラモデルというかHG
最近はガンダム以外も充実してて良いよね!
2:2021/11/10 18:33:34
リデコとは大して出番も無かった機体をよくキット化したなと
3:2021/11/10 18:36:11
コケたかと思ってたけど
第二弾が出るくらいには受けてたんだなこれ
6:2021/11/10 18:40:43
>3
ポーズも変わらない色変えなのはなぁ
8:2021/11/10 18:41:37
>6
顔の出来もイマイチだし観賞用ならフィギュアで良いというね
18:2021/11/10 18:57:43
>3
日本だけなら無理だけど世界で売れるからな
5:2021/11/10 18:40:41
比較対象がガンプラだから無駄に高い印象しかない
同じ値段ならガンプラの方がランナー枚数多いしお得感あるわ
7:2021/11/10 18:41:10
>5
SDCSの小さいランナー1枚600円を舐めるな
9:2021/11/10 18:41:56
30MMは成功
10:2021/11/10 18:42:18
他のメーカーは買わんから知らない
11:2021/11/10 18:43:46
今期の境界戦機とサクガンと86の非ガンプラリリースラッシュは何なの
13:2021/11/10 18:49:52
>11
アニメやってるから
12:2021/11/10 18:45:56
サイズ的に大体ガンプラと互換性あるらしいな
14:2021/11/10 18:52:12
美少女プラモだけどイマイチ受けなかったなこれ…
16:2021/11/10 18:57:10
>14
1番重要な可愛さがズレてた印象
22:2021/11/10 18:59:39
>16
せめてレーナちゃんくらいの可愛さならもうちょい売れてたかもしれん
15:2021/11/10 18:56:30
ビッグトニー買おうかと手に取ったら値札が想像の倍で吹いた
24:2021/11/10 19:01:06
>15
好きな人は間違いなく好きなデザインなのは分かるんだけど
値段分の価値があるのか冒険する勇気が出ない
17:2021/11/10 18:57:12
今更だけどヴァルヴレイヴのキットって再販無いからか今結構な値段になってるんだな
19:2021/11/10 18:57:53
本当に当て付けのように出すだけのラインナップもあるよね
20:2021/11/10 18:59:05
無限は出来良かったしあっという間に全員出したのも偉い
23:2021/11/10 19:00:52
基本的にプラモの出来は良いんだよ…
25:2021/11/10 19:02:43
明らかにマニアしか買わねえだろこれ!
って四足歩行車両を大々的に売るのは冒険しすぎだと思う
29:2021/11/10 19:06:55
>25
可動や色分け少なくても500円くらいならまとめて買った
34:2021/11/10 19:08:23
>29
足がガシャガシャ動くメカなのに可動少なくするのはちょっとな…
39:2021/11/10 19:14:32
>25
とはいえ新型機も出たのである程度は売れてるようだ
案外ふたばの不人気は世間の中小人気(大人気までいくかは分からん)路線を上手く進めたのかもしれない
27:2021/11/10 19:04:57
ビッグトニーはアクアシューターズとか乗せられたら危なかった
31:2021/11/10 19:07:28
境界戦機のHGって値段的にはグスタフカールとかゼータプラスとかあそこら辺とどっこいなんだけど
内容量的にはどうなんだろうなぁあれ
35:2021/11/10 19:09:01
>31
身長はそいつらと同じくらい
ボリュームは負ける
36:2021/11/10 19:12:07
>35
ボリューム無いのはキツイな…何か売りが無いと買えない
38:2021/11/10 19:14:25
デザインは嫌いじゃないんだけど
この値段で可動しないのはきつくね…?ってなるエントリーグレード
44:2021/11/10 19:16:22
>38
対象年齢3歳のキットに何言ってんだオッサン
48:2021/11/10 19:17:45
>44
3歳以上だから3歳以上なら誰が買っても良いんだよ
57:2021/11/10 19:23:07
>44
3歳~は3歳向けという意味ではないような
61:2021/11/10 19:24:32
>57
文字通り組み立てて楽しむことへのエントリーモデルなんだから作り慣れたオッサンがケチつけて悦に入るためのアイテムじゃないのだ
53:2021/11/10 19:20:24
そもそもガンプラが突出して安過ぎるのであって
非ガンプラはバンダイの力でもまあ安い(高いとは言っていない)ぐらいにはなる
55:2021/11/10 19:22:18
エントリーグレードのライダー系は棒立ちなのがちょっと残念というか
56:2021/11/10 19:22:55
小さい子供にはポーズ付けは難易度高くて普通に立たせるだけでも苦労するから固定で正解って判断だろ
60:2021/11/10 19:23:51
EGは悟空が意外と良かった
ガンマカのリアルタッチとかでスミ入れしてやると楽しい
62:2021/11/10 19:25:00
非ガンプラのくせに1000円台をキープしてる30MMは頑張ってるんだなあれ
63:2021/11/10 19:25:26
同じEGでもガンダムだけ異様に安いのはやはり流通量が桁違いだからか
65:2021/11/10 19:26:09
炭治郎も1000円前後でエントリーグレードなら良かったんだろうけど
色分けがな!エントリーグレードで再現出来る物じゃなくてな!
67:2021/11/10 19:26:45
フルメタはいいキットだった
M9は色々武器も付いてて可動も良い
68:2021/11/10 19:27:07
武器まで付属して可動しやがるよあいつら
86:2021/11/10 19:34:34
>68
これ00のFGと同じぐらいの値段なんだよね
あっちも武器付属して可動はするけど随分と進歩したな
71:2021/11/10 19:28:06
HGアークの値段考えたらサクガンの割高感は否めない
72:2021/11/10 19:28:10
日曜はまぁタイミング的にライダー関係かな
丁度ニチアサ終わる直後くらいだろうし
75:2021/11/10 19:28:45
プリキュアかもしれんし
77:2021/11/10 19:30:19
>75
MGフィギュアライズくるるん!
78:2021/11/10 19:30:27
もしやバンダイ=サンはプラモでスパロボ再現でもさせたいのか…?
89:2021/11/10 19:38:52
あったなぁこんなの…まだ赤バンダイの時期か
再販とかされてたっけこれ…
92:2021/11/10 19:41:28
もっと量産機を量産してくれ、量産型なんだからさ
93:2021/11/10 19:42:37
>92
30MMでやれってことかしら
まぁ本体はさておき一部アーマーや武器が再販されないんだが
97:2021/11/10 19:44:52
30MSとかあの値段であの出来の良さとか完全に異常だよ
これで入手がもっと楽になったら死角なし
98:2021/11/10 19:45:08
バンダイでもプラモデルはガンダムしか売れないっていう悲惨なジンクスがあるので
今の多角化もたぶん死ぬほど痛い目に遭ってごっそり減ると思う
ガンプラの武器をがっつり流用出来る30MMはまだしも
ダンボール戦機や妖怪ウォッチはほんとに特殊なんだ
101:2021/11/10 19:47:20
今更だけどポケモンのプラモとか数十種類出ていて人気あるんだなこれ…ってなった
107:2021/11/10 19:50:00
>101
来月戦争になりそうな奴がでるんよな...
105:2021/11/10 19:49:39
ケンブもそうだけど今の段階でロボット魂は冒険しすぎじゃねーか!?
クロスアンジュが放送後に需要出たから青田買いって感じ?
110:2021/11/10 19:51:34
>105
そっちの仕様でプラモ出して欲しかった
106:2021/11/10 19:49:48
30MMは旧キっトに組み込める安価フレームとして使えるのも良い
108:2021/11/10 19:50:45
30MMは海老川とかいう実質公式販促アカウントの効果が高すぎる…
109:2021/11/10 19:51:25
今週発売
111:2021/11/10 19:51:49
これも
「あ、ハリソン・フォード^^」と言った。ちゃんと似ているんだとわかった