缶スプレーについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

缶スプレーについて語ろう

1:2021/11/09 01:28:06


缶スプレースレ





2:2021/11/09 01:35:09

細ーく噴射できるノズルねーかな
迷彩作るのに凝ったマスキングするのめんどくさい
エアブラシに移行するのはもっとめんどくさい




4:2021/11/09 01:37:20

>2
あったとしても圧力の関係で迷彩は無理じゃないかな




3:2021/11/09 01:35:24

大抵余る




6:2021/11/09 01:42:46

>3
余るならいいわ




5:2021/11/09 01:42:46

缶スプレーは広い面積用




7:2021/11/09 01:43:18

初心者にはいいよね




9:2021/11/09 01:48:21

>7
ムズいから初心者こそハンドピース使うべきだぞ
金もかかるからお金の面でもコンプレッサーとハンドピース買った方が良い




12:2021/11/09 01:52:00

>9
噴き出される物の質考えたらその通りだな
あとは財布と手間との相談になる




13:2021/11/09 01:53:25

>9
エアブラシは環境整えるハードルが高いからなぁ




8:2021/11/09 01:48:18

調色できないってのがつらい
なんでガンプラってあんなめんどくさい混色使ってんだよ
タンなりレッドブラウンなりMSファントムグレーなりで統一してくれよ
全塗装なんかやる気のない人間がゲート痕の処理するだけで悩む
今時のキットはゲートをほんの僅かに残して切り離してからデザインナイフで平滑に整形とかするのがやりにくくて困っとるんじゃ




14:2021/11/09 01:55:45

>8
好きに塗れば良いじゃん米軍カラーでも何でもさ




10:2021/11/09 01:51:02

飛び散った塗料>塗れた面積の塗料




11:2021/11/09 01:51:05

どうせ1年に2~3体しか作らんしで
その度に缶スプレー買って終わり




17:2021/11/09 02:03:19

手軽に平滑な塗膜得られるのはいいね




19:2021/11/09 02:06:12

タミヤのラジコン組み立てる時に初めて使ったけど便利さに驚いた




24:2021/11/09 02:11:52

ワンルームのアパートだからどこで吹いたらいいかわからん




29:2021/11/09 02:15:19

段ボール箱改造した簡易ドラフトをベランダに持ち出して使ってる
それでも隣家で洗濯物干してるときは使わない
筆塗りで頑張って、機会を見てつや消しトップコートでまあなんとか
…なるようなならんような




35:2021/11/09 02:21:20

>29
それで良いと思うよ模型を塗る位の量ならよほど隣とのスペースが無いとか特殊な環境でなければ問題ない




36:2021/11/09 02:22:39

せっかち&ケチなんでよく垂れる
うすーくうすーくやるには辛抱が足りない




38:2021/11/09 02:24:04

俺は足りない色を足したいだけ(部分塗装)
プラス金銀は成型色だとちょっと…くらいだから
深夜にベランダで虚空に向かって金か銀のスプレー吹く程度だ
それも年に数回だからそんな俺には缶スプレーが最適解




39:2021/11/09 02:24:23

屋外で吹いてるとカチャカチャうるさくて近所迷惑になってないか心配する




42:2021/11/09 02:26:05

>39
わかる
缶を振るのだけ室内でやってる…




40:2021/11/09 02:25:17

スプレーの塗料を取り出すのが地味に楽しい




41:2021/11/09 02:25:17

最近だとナラティブのサイコフレームだけ青にしたくて使った
ライト層には手軽でよいのだ




45:2021/11/09 02:27:22


こうやぞこう




47:2021/11/09 02:28:23

>45
それ見てから振り方変えたけど
やっぱムズムズして最後に思いっきり振る




46:2021/11/09 02:27:31

プラモじゃない人は近所迷惑をあんまり考えない
プラモは後ろめたい




49:2021/11/09 02:30:38

準備と片付けが楽ちんなのがいい




72:2021/11/09 02:44:25

缶スプレーの限界を感じたけど
そっから筆塗りいいな…になった俺
広い面積はスプレー




74:2021/11/09 02:45:23

>72
筆塗りするにしても下地は吹付けで良いよねってなる




73:2021/11/09 02:45:15

白の平面も筆で塗る




79:2021/11/09 02:52:35

>73
白はスプレーでもなかなか…
いいですよね白サフ(缶)




117:2021/11/09 04:09:58


缶かエアブラシかとかいうけど初心者にはその中間なこれ系がベストだとおもうんだけどな
何故かここではない事にされがちだけど




121:2021/11/09 04:14:50

>117
中学生の時買ったのがコレだったなエア缶ケチってあんまり使わなかった思い出…




125:2021/11/09 04:17:14

>117
予算的にはそうだけど使いづらいし出来る事も限られるから
どうせ買うなら一足飛びでエアブラシ買った方が近道って事かと




126:2021/11/09 04:19:08

>117
学生の頃に使った事あるけど
使いにくい事この上なかった




128:2021/11/09 04:20:37

>117
それ使うなら缶スプレーのままかちゃんとしたエアブラシセットかな
掃除面倒でランニングコスト馬鹿高でいいとこない…




131:2021/11/09 04:36:45

>128
掃除は楽だよ今でもサフ吹く時はそれに付いてた吸い上げのブラシ使ってる
ランニングコスト考えるなら素直にコンプレッサーセット買った方がいい




134:2021/11/09 04:49:32

>131
そうだっけ?俺も昔はサフとかメタリック用のつもりで買ったけど…
吸い上げ式って構造上、ある程度の塗料の量が必要で吹ききれずに絶対余るし
ノズル、吸い上げチューブ、ビン、エアブラシ本体と洗う所が多くて大変だった記憶が
今はサフもメタリックも0.2で吹いてるわ




135:2021/11/09 04:52:47

>128
コンプレッサーって糞高いわけで、普段から塗装よくするわけでもなけりゃたまにエア缶買って使うので良いと思う








sns
Adsense
Relate entry
New entry
使いやすいけど匂いと塗料の飛散がすごいからベランダ塗装は辞めておいたほうが良い…
隣の家とか近くの車に付着してトラブルになる可能性が高すぎる
[ 2021/11/09 15:48 ]
筆より大面積をキレイに塗れて、エアブラシのように導入コストがかからず準備片付けの手間もない、とメリットは多いんだけど何よりも環境を選ぶんだよねぇ
水性トップコートぐらいならベランダでもいけるかもしれんが、普通のラッカースプレーだと臭いやら塗料の飛び散りやらで近隣トラブルになりかねないからできないって人も多そう
[ 2021/11/09 16:24 ]
丁度この間スプレー余ってて余してももったいねえなと思って吹いたんだけど、あまりにドバっと出てそれこそその量に吹いたww
[ 2021/11/09 16:34 ]
初心者何を奨める問題って初心者の認識の曖昧さが原因だよね
缶サフは持っといて損ないと思う飛行機メインでもなきゃ
[ 2021/11/09 17:54 ]
いっぱい出たね❤
[ 2021/11/09 18:59 ]
歴30年に届きそうだが今もメインはスプレーだわ。
昔、スプレーの首に5円玉挟むと噴射量加減できると何かで読んでそれも使ってる。
要は1ミリプラ板等をC字型に切ってカチッと嵌めれるようにすればいいわけだ。
[ 2021/11/09 19:38 ]
俺も缶使ってた時はノズルキャップと本体の間に5円玉を挟んで圧調整とかやってたな。
準備と片付けは楽だけど、どうしても細かい調整は無理だし、被膜厚くなりすぎるし、調色出来ないし。何よりランニングコストがかかる。
去年からエアブラシに移行したけど、世界が広がったわ。
初期費用と環境さえ整えられればエアブラシの方が良い。
[ 2021/11/09 21:27 ]
筆塗りでランナー塗装してたけど、ムラはできるわ、塗りきるのに時間は掛かるわで多少高くても缶スプレー使うようになった。まあでも缶スプレーでもホコリ入ったり、塗れていない所が吹き終わった後に見つかったり、換気が必要だから気軽にスプレー吹けないけど、塗装するなら缶スプレーは楽だね。
[ 2021/11/09 23:41 ]
使い切れてない塗料の処分に困るんだ
でもお手軽だし、下地はこれでいいから
やっぱ使っちゃうんだよな
[ 2021/11/10 00:20 ]
カーモデルや1/350の艦船とか作ってる人がメインターゲットって印象。
特にタミヤは缶でしか出してない良い色が沢山ある。
とはいえ、タミヤが瓶ラッカーを始めたので、欲しかった色が沢山出してくれてありがたい。

ポルシェ用のコバルトグリーンとライトサンドメタリックも早く瓶で出してほしい
ライトサンドメタリックは、上品で落ち着いたすごく独特の金色なんだよ。
[ 2021/11/10 02:20 ]
俺も絵油紙はよ導入したいわ
[ 2021/11/10 02:45 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング