プラモ用の塗料や溶剤ってなんか知らない間にめっちゃ増えない? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

プラモ用の塗料や溶剤ってなんか知らない間にめっちゃ増えない?

1:2021/11/04 06:55:50


プラモ用の塗料や溶剤ってなんか知らない間にめっちゃ増えない?
収納めんどくさいし何ならあんまり使わないものもいつの間にか少なくない数になっとる





2:2021/11/04 07:04:51

ガイアが作品ごとの専用カラーを出しまくるからちくしょう!




3:2021/11/04 07:05:39

ジャーマングレーは俺を裏切らない




4:2021/11/04 07:07:49

凸が収納のじゃますぎる




5:2021/11/04 07:24:47

プラモ屋さんみたいに全色揃えるのが夢




6:2021/11/04 07:26:48

半年ぐらい塗ってないのに気づいたら十個くらい増えてた…怖




7:2021/11/04 07:27:34

サフ吹いて完成なら問題解決だぞ




9:2021/11/04 07:29:04

>7
ろくに使わなくてもどんどん増えるのにサフしか使わなくなったらさらに増えるだろ何言ってんだ




8:2021/11/04 07:27:37

お店みたいな棚欲しい




13:2021/11/04 07:31:59


10:2021/11/04 07:30:16

ガイアとかの縦長の瓶は収納場所的には有利なんだけど引き換えに安定性が(ガタッ




11:2021/11/04 07:30:44

引き出しに入れてたら引き出し歪んだ




12:2021/11/04 07:31:58

ウォーハンマー初めて半年ちょっと
シタデルカラーが気づいたら80本近くまで増えた…




14:2021/11/04 07:34:54

売り切れじゃん!




15:2021/11/04 07:39:13

アクセルシンナーとか良く溶けて良いんだろうけどトルエン入ってるからあんま使いたくないし…
ドボンもできる弱さのミスターカラーシンナーはその弱さも便利だ




16:2021/11/04 07:54:22

ファレホメカのメタリックグリーンが薄い気がする…
水性ホビーのメタリックグリーンが色的に好き




17:2021/11/04 08:21:27

空き瓶捨てるのがめんどくさい…




18:2021/11/04 08:24:17

空き瓶処理するの面倒だしサフとかで軽く使うように瓶そのまんま付けられるハンドピース気になってるけど性能どんなんもんなんだろああいうの




19:2021/11/04 08:41:31

>18
ニードル式の奴なら良い
プロスプレー式はやっぱ荒い
けどベタ塗りなら別に荒くて良いんじゃねって所は有る




20:2021/11/04 08:44:24

型番で言うとPS262か
初代ガンプラ王もおすすめしてる奴だ




21:2021/11/04 09:04:12

昔プラモ誌でモデラーの仕事道具みたいな特集でみんなオススメんだよなイージーペインター
ネオジオング塗る時に色のブレが出ると嫌って500ミリのペットボトルマスキングテープでグルグルに固定してたのはちょっと笑ったけど




22:2021/11/04 09:08:33

ちゃんと分量測っても色って違い出る?




23:2021/11/04 09:11:31

固まってる…




24:2021/11/04 09:12:11




100均のA5のはがき入れが収納にいいぞ
fu493214.jpg
背表紙に何が入ってるか書いておけば本棚に並べる感じにできる
昨日周辺のセリア回って全部買い占めてきた




25:2021/11/04 09:14:58

>24
取り出しめんどくせぇな…
無印のPP引き出しで良いや




31:2021/11/04 09:20:34




>25
それはそう
よく使うやつはドロッパーボトルに希釈済で別に置いてある
fu493224.jpg




26:2021/11/04 09:17:08

ダイソーのマニュキア置く薄い奴に置いてるけど倒れて大惨事になった




29:2021/11/04 09:19:51




fu493223.jpg




34:2021/11/04 09:21:04

模型屋行っては買うものがないから塗料買う…
を繰り返す




37:2021/11/04 09:23:13

高さがありすぎてファレホの収納がめどい




43:2021/11/04 09:35:12

>37
ダイソーの積み重ねれるボックスの背の高いタイプがファレホボトルにピッタリだから便利よ




41:2021/11/04 09:30:26

買ったはいいけどあんまり使ってないプリズムメタリックターコイズグリーンライトブルー!長い!




42:2021/11/04 09:34:24

無印のポリプロピレンケースにファレホ収納に丁度いいサイズのあるぜよ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
グレートとグリーンが大量にある。あと赤。
そしてクリアーが慢性的不足してる。
[ 2021/11/04 18:20 ]
最近ウワサのペイマネNEO導入してみた
地味に便利ね。登録メンドイけど
[ 2021/11/04 18:52 ]
塗料棚は結構いいお値段するね…すっと取り出せてかさばらない感じとか無理かなぁ。
[ 2021/11/04 19:25 ]
メルカリでクレオスやガイア(ex)に対応した塗料棚を製作してくれる人いてる。値段は1万近くするけど、使いやすくてオススメや。
[ 2021/11/04 19:54 ]
ガンプラに使いやすいカラーってあんまり出ないよな
[ 2021/11/04 21:12 ]
ガイアが参戦してからクレオスもタミヤも新製品、輸入品も並ぶようになって戦国時代に突入した気がする。
スプレーサフだけでもすごいよね、目の違いから黒やピンクやマホガニー、サフ=グレーの常識は今はもう過去のものになってる。
[ 2021/11/04 21:19 ]
種類増えると溶剤揃えるのも大変だよ
使い勝手いいなと思ってたアクリジョンベースカラーが気付いたらなんかブヨブヨの塊になってんだけど溶剤入れたら液状に戻るんかしら……
[ 2021/11/04 22:12 ]
水性とアクリジョンは全部、消毒用アルコールで希釈してるし、ラッカーは、溶剤は一個に統一してるな。
最初はクレオスはクレオス溶剤、ガイアはガイア用、タミヤは…とか

カーモデルにはレベリング、メタリックにはラピットとかやってたけど、普通のでだいたいどうにかなる。
つか水性の場合、レべやラピットみたいなもんすら無い。

モノが増えるのや嫌だし、全部サイズも形も違うから邪魔臭いんだよね。 多少使う心地は変わるが、溶剤は増えまくるので、一種類だけにした、慣れれば普通に困らない。
[ 2021/11/04 22:20 ]
スジボリ堂の格言イラッてなる
[ 2021/11/04 22:23 ]
わかる
あとスジボリ堂でなんか買うとあれのステッカーついてくるの何なんだ
いらんし・・・金かけて何してんの・・・
[ 2021/11/04 22:32 ]
溶剤はじゃぶじゃぶ使うのに増えんやろ
[ 2021/11/04 23:36 ]
溶剤じゃぶじゃぶ使うのはチョット、考えた方がいいぞ。…色々。
[ 2021/11/04 23:42 ]
それぞれのメーカーが他社には無い色を出しているから、それ目当てで増えていく
[ 2021/11/05 00:22 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング