1:2021/10/23 20:13:23
2000年代初期の塗装技術すごい
2:2021/10/23 20:16:03
塗装技術じゃないぞ
勘違いするなそいつが凄いだけだぞ
4:2021/10/23 20:18:47
>2
食玩だよこれ
8:2021/10/23 20:20:25
>4
280円だからな
単色があるとはいえ
5:2021/10/23 20:18:57
>1
ていうか塗装の綺麗さとあとお値段の安さだな
今じゃとても当時の値段であのクオリティは無理だろうけど
6:2021/10/23 20:19:48
2000年代初期の中国のおばちゃん凄い
7:2021/10/23 20:19:54
WTMとかスレ画とかクソみたいな人件費で成立してただけだから…
9:2021/10/23 20:20:58
初弾のグフカスタムとかハイゴックとかに比べたらスレ画の頃からクオリティ落ちてきた様な
13:2021/10/23 20:23:14
>9
海洋堂とかが中国工場と全面タイアップとかやってリテイクやりまくって育てたあとで
マックがハッピーセット超超大量発注してみんな取られたって聞いたな
11:2021/10/23 20:22:02
背中までしっかり塗ってて個人のりペイント作品に見える
12:2021/10/23 20:22:47
台座黒で銀一色のやつはその前か
14:2021/10/23 20:23:16
当時が優れてたんじゃなくて当時は技術を安く使えただけじゃな
16:2021/10/23 20:25:45
食玩漁りにコンビニ行くのが楽しかった時代だな
19:2021/10/23 20:27:36
>16
オマケ缶全盛期だから食玩じゃなくてオマケ缶漁り時代だ
18:2021/10/23 20:27:21
オクでも安く揃えられるから良い
22:2021/10/23 20:28:56
食玩じゃないトレフィグも多かったな
23:2021/10/23 20:31:52
トレフィグはワンコイン時代が楽しかったし適正価格だった様な
25:2021/10/23 20:35:27
そういやボトルキャップフィギュアのおまけすら無くなったな
26:2021/10/23 20:36:51
初めてポーションが売られた時代
27:2021/10/23 20:46:26
スレ画とほぼ同サイズなザブングルも凄かったんだぜ
28:2021/10/23 20:51:30
塗り分けの個体差がすごかった
29:2021/10/23 21:04:20
造形は銀一色のほうが好きやった
30:2021/10/23 21:05:22
当時から売ってた仮面ライダーの食玩ソフビとか値段倍で塗装量半分以下だからな…
32:2021/10/23 21:23:53
質のいいトレフィグが500円くらいでたくさんあったよな
35:2021/10/23 21:33:30
>32
いや質はまあ当時基準のトレフィグ相当であんまり・・・
34:2021/10/23 21:27:09
SDガンダムフルカラーとか今の300円のより品質よかった
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-12555.html2000年代初期の塗装技術すごい
Adsense
Relate entry
New entry
最近の食玩も出来良いけどそれとは違った良さがある
ただしユニバーサルユニットてめーはダメだ