1:2021/10/17 17:42:01
ロボ玩具スレ
玩具は飾って眺める派?それとも弄って遊ぶ派?
2:2021/10/17 17:43:00
弄って遊んで飾って眺めるぞ
3:2021/10/17 17:43:43
物にもよるが好きなのは後者
でもスレ画は重塗装版買ってしまった
4:2021/10/17 17:44:21
ガシガシ遊ぶ派
塗装が剥げてもバトルダメージとしてロボだから
可動するとよく動かす場所は剥げるよなって割り切ってる
5:2021/10/17 17:44:31
変形とかはよくさせるけどいわゆるブンドドとかは一切しない
6:2021/10/17 17:44:59
個人的なイメージだがタカラ(タカトミ)玩具好きは後者が多い
7:2021/10/17 17:45:54
飾って眺める派
8:2021/10/17 17:47:14
ROBOT魂のフルバーニアンとサイサリスとリックドムⅡとガーベラテトラとケンプファーを一気に買ってしまった…カードビルダーでしかスターダストメモリーを知らないけどカッコいい
72:2021/10/17 19:24:54
>8
それだけでそこまで買えるってむしろすごいな
9:2021/10/17 17:48:13
玩具は遊んでナンボだと分かってはいるが最近は高額商品が多くてどうしてもガシガシとはいかない
10:2021/10/17 17:49:07
TFはけっこう変形させてるけどMPとか高くて複雑なヤツはあんま触らず飾って満足してるな
プラモも買うけどプラモは変形怖くて基本ガウォークで
玩具のバルキリーにそっちの楽しみ見いだしてるわ
11:2021/10/17 17:50:05
>10
DX超合金のバルキリーも大概気を使うけどな…
62:2021/10/17 19:18:27
>10
スタスクはまだ比較的変形難易度低いから
ビークルにすることもあるね…
88:2021/10/17 19:33:43
>62
スタスクは緑のヤツとそれとその前のとSSの方持ってるわ
やっぱF15とかの飛行機に出来るの好き
F14のヤツも勝ったわー 飛行機好きだわー
12:2021/10/17 17:52:32
買って満足派
14:2021/10/17 17:56:33
>12
いざ遊ぼうと思っても時間がね…
休日は疲れて玩具開けるぞという気力が年々失われてきた…
20:2021/10/17 18:05:55
>14
年末年始の長期休みには開けてやる!
楽しみにまってろ!
21:2021/10/17 18:07:25
>20
ネットやって寝正月になるやつやな…
22:2021/10/17 18:09:40
>20
交換終了の初期不良見つけて絶望の年明け
24:2021/10/17 18:10:31
>14
パッケージにギッシリ詰まってるパーツを見るとワクワクより片付け面倒だなという感情が先に来るのはいつからだっただろうか…
13:2021/10/17 17:54:51
ハイエイジトイは意図的に前者を選択して来たから遊ぶ派には寂しかった
グッスマには頑張ってほしい
16:2021/10/17 17:57:36
>13
あ…グリッドナイトのセットだけ買ってダイナゼノン買うの忘れてた
31:2021/10/17 18:16:56
>13
ダイナゼノンはその細い溝(ピン)で保持するのは無茶だろって部分がちょいちょいあるんだよな…
飾るぶんにはどっしりしてて満足なんだけど
15:2021/10/17 17:57:33
ロボ魂ANIMEはブンドドしてる
メタルロボ魂は基本素立ちで眺めてる
17:2021/10/17 17:58:36
>15
ロボ魂もロボ魂で細いアンテナとか結構怖いんだよな…
18:2021/10/17 18:04:40
超合金魂とかDCのアニメ再現具合は確かに素晴らしいんだけど玩具としてはやはりロケットパンチ発射ギミックがあるこの頃の型が好き
19:2021/10/17 18:05:19
超合金ガンダムの夜間バージョンが気になる
26:2021/10/17 18:12:39
大量のオプションで遊ぶのも箱から出すのもめんどくさくなってきた
バルキリーとかメタロボゼータとか完全変形トイは基本装備で十分遊べるから楽しい
27:2021/10/17 18:12:56
TFは今プラ紐梱包がクソ面倒なので箱開けるだけで遊べる玩具が羨ましい
28:2021/10/17 18:13:47
>27
ダンボールに直詰め
説明書すらない
そんな最近の戦隊ロボ
30:2021/10/17 18:16:32
>28
ちゃんとケースがあって箱に仕舞っておけるだけマシなんだよなあ
TFはへこみすらなく紙紐で縛ってあるだけだから開封すると片付けることは2度とできなくなる
32:2021/10/17 18:20:19
>30
最近いよいよブリスターの窓すらないやつが出てきてるからな…
29:2021/10/17 18:14:13
稼働指のやつはそれだけで結構好きになる
というか人フィギュアもだけど一番嫌いなのが手首交換
33:2021/10/17 18:29:50
TFの通常ラインは箱捨ててるので簡素化されるのは構わんかなって
MPの箱が簡素化されたらちょっと泣く
36:2021/10/17 18:40:36
ダイナゼノンはDX玩具って言うには気安さがまだまだ足りて無い感じ
37:2021/10/17 18:47:43
>36
気安さ求めると全部戦隊みたいな作りになるだろ
38:2021/10/17 18:49:25
ダイナゼノンはパワーアップメカ(敢えてこう言う)も一般販売しないのがな…
55:2021/10/17 19:15:17
>38
受注生産で欲しい人に確実に渡るスタイルだし別に店頭に並ばなくてもなんも困らんわ
39:2021/10/17 18:50:02
シンカリオンとアースグランナーはいい感じに気軽に触れて可動も良いし傑作
40:2021/10/17 18:51:05
大掃除してたら忘れて開けてない奴出てくるのいいよね・・・
43:2021/10/17 18:57:14
ダークシンカリオンは早々出てこない可動ありのケンタウロス型として素敵過ぎる
47:2021/10/17 19:02:22
シンカリオン気にはなるけど箱の薄さと軽さで割高な印象を持ってしまって手出せてない…
66:2021/10/17 19:22:50
スレ画は合体方法も変にアレンジせずに基本的に当時品準拠というのもまた嬉しい
まぁ裏を返すと当時品がそれだけ完成されてたってことだが
69:2021/10/17 19:23:47
DXバルキリーなんて並んだり夜網で苦労して買ったが全部積んでる
でもマスターピースライオコンボイだけは変形めんどくさ過ぎて無理だったわ・・・