1:2021/10/13 00:17:27
チェインレンサーって面白いの?
3:2021/10/13 00:19:45
わからない…
4:2021/10/13 00:24:35
周期的なものが好きな層にはウケそう
5:2021/10/13 00:26:55
動画で見ると地味だけど実際遊ぶと結構面白い
7:2021/10/13 00:29:54
無料配布のを何軒もはしごして沢山集めたアピールした玩具オタの呟き見てうわって思ってしまい興味持たなくなった
8:2021/10/13 00:48:00
今月新しいの出るぞ
10:2021/10/13 00:52:45
ターンさせたり交差させたりなかなか凝ってる
確かに子供が喜びそうだけど多々買い必須だから
コースバリエーション増やせなくて飽きちゃうかもな
11:2021/10/13 01:05:57
欲を言えば自動で畳む機能が欲しいと思った
せめてワンタッチで畳めればかなり勝手が良い
13:2021/10/13 01:14:14
何がしたかったのかは分かるが
これで良いのかは分からない
14:2021/10/13 01:17:40
スレ画はループっぽく見えるが
持ち上げて推進力を得ていくので一周で終わる感じか
15:2021/10/13 01:19:14
>14
一周する前に畳んでループさせるって遊び方もあるって例
17:2021/10/13 01:20:27
>15
おう…忙しいな
16:2021/10/13 01:19:42
>14
と言うか自動的に畳まれないので
一生懸命べっちんべっちん人力でたたむ必要がある
畳めばループするよ
18:2021/10/13 01:24:19
24:2021/10/13 01:53:30
>18
面白そうに見えない…
32:2021/10/13 03:12:25
>18
PVの解説してる声もっとましなのにしたほうがよかったんじゃ…
素人の棒読みじゃん
19:2021/10/13 01:28:00
この手のにはよくいる営業のわかい人だろうけど大変そうだな
https://youtu.be/cHGMXiLEnCg21:2021/10/13 01:33:27
前見た時はかっちりしてなかったな
22:2021/10/13 01:36:44
数揃えないといかんのも問題だが
何より広げる場所がない
25:2021/10/13 01:55:02
無限ループはやると意外とムキになりそうだけど買ってやるほどではないかな…
26:2021/10/13 01:57:22
圧倒的たたみやすさが売りのパーツとかあるんだな…
29:2021/10/13 03:01:44
これトランスフォーマーの基地だと思えばかっこいいな
31:2021/10/13 03:03:40
面白そうとは以前から思ってるが
前進する為に何度もガチャガチャと坂を作らないといけないのが何かマヌケっぽい
33:2021/10/13 03:49:30
スイッチが入る仕掛けはどういう感じなんだろ
車の侵入の勢いで入る感じ?
36:2021/10/13 04:10:39
色々ポテンシャルは感じるけど広報動画がひたすら盛り上がらないから宣伝効果薄そうなんよ
あとシンプルに騒々しいからお母さんには嫌がられるかもな
クラッシュギア世代の俺が言うんだから間違いない
37:2021/10/13 04:11:27
動画で見て楽しそうだとは思ったけど
2~3回やったら使わなそうだなってなった
39:2021/10/13 04:15:12
この歳だから場所とか考えちゃうけど俺が子供の頃なら絶対喜んだしハマったとは思う
40:2021/10/13 04:18:58
ジャリ漫画とかになったらどうやって戦うんだろな
46:2021/10/13 05:35:41
コンセプト的にもっと超! エキサイティンッ!! ガチャガチャガチャガチャ!!!! ってテンションで宣伝していいよな
49:2021/10/13 06:27:53
なんていうかアメリカとかのがウケるのではなかろうかって
51:2021/10/13 06:39:28
ころがスイッチが売れたから、それの高学年用なんだろうけど
1番大事な車のデザインをもっと凝ろうぜ
53:2021/10/13 06:51:29
90度曲がるロードの接続位置決めがちょっと難しい
ゆるい坂の後にストレート挟むと次のギミック作動させる前に止まっちゃったりしてスタートからゴールまでちゃんと動くコース作るのにトライ&エラーしながら完成させてく感じ
それだけにちゃんと全部ギミック作動して連鎖したときは面白い
でもその分最後まで走り切れると達成感あって楽しいよ。