ブラックのロボいいよね… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ブラックのロボいいよね…

1:2021/10/13 04:12:50

ブラックいいよね…




26:2021/10/13 05:52:43


>1




2:2021/10/13 04:14:54

「男は黒に染まれ」




3:2021/10/13 04:15:09

カッコいい




4:2021/10/13 04:19:53

荒々しい戦い方がよく似合う




5:2021/10/13 04:22:54

焦ゲッター




7:2021/10/13 04:25:00

タラクはよ商品化来い




8:2021/10/13 04:29:33

1→ブラック・ノワール
ドラゴン→ノワールG
真→タラク
これで御三家は全員ブラック化したことになるかあ




20:2021/10/13 05:09:32

>8
色を黒くするだけで玩具が2度売れる巧い商売を考えたもんだ




22:2021/10/13 05:23:43

>20
ノワール系が形かなり違うんですけお!




23:2021/10/13 05:35:41

>22
良く見ろ、棘とかマスクとか簡単に後付け出来る部分だけだ




9:2021/10/13 04:38:17

アークも黒くするか




10:2021/10/13 04:41:39

ブラックゲッター號…(ボソッ




11:2021/10/13 04:45:12

>10
ゲッター炉心載せよう




13:2021/10/13 04:59:10

プラズマゲッター炉心か…名前は強そうだ




14:2021/10/13 04:59:38

ブラックウザーラ
ブラックバグ




15:2021/10/13 05:00:59

ブラック早乙女研究所




16:2021/10/13 05:02:25

ブラックエンペラー
…何かミニ四駆っぽいな




17:2021/10/13 05:03:06

熱くなれ 夢みた明日を
必ずいつかつかまえる




18:2021/10/13 05:03:25

走り出せ 振り向くことなく 冷たい夜を突き抜けろ




21:2021/10/13 05:13:46

ノワールGは単にドラゴンを黒くしただけじゃなくて真ゲッタードラゴンの意匠もあるのが好き




25:2021/10/13 05:43:16

古のレスラーのようなぶっとい胴がたまらん




27:2021/10/13 05:53:46


戦隊ロボの場合はコンセプト的に5色でカラフルなのが統一されるからかなり味が出る




28:2021/10/13 06:18:54

>27
バンダイがその年の合体ロボが最後ブラック出して遊ぶ文化っていつ頃消えたんだろ
ボウケンまでは何となく出てたのわかるが




38:2021/10/13 07:07:11


>28
最後に出たのはこれかな
リュウソウなんかはブラックカラー欲しかったが今の戦隊にそこまで体力無さそうだ




45:2021/10/13 07:20:08

>38
プテラゴードンと合体させたら凄まじく格好いい奴
意味は無いのに高値でプテラのデーボス電池買ったわ




29:2021/10/13 06:48:57


実際はそこまで黒くもない




31:2021/10/13 06:56:18

>29
どちらかと言えば青いガンダム




32:2021/10/13 06:58:21

ただ黒いだけじゃなくボロボロのマントに荒々しい戦い方だからイイんだ




34:2021/10/13 06:59:42

そういやブラックジュラガオーンは玩具化しないのか




35:2021/10/13 07:01:03


中の人はピンク




37:2021/10/13 07:06:53

ブラックバージョンはあんまり映像に出さないけどね




39:2021/10/13 07:09:04


ロボ玩具黎明期には既に発案されていたというのが凄い




40:2021/10/13 07:09:49


安直なカラバリと言われようが主人公のブラックバージョンは
男の子の大好物に決まってる




41:2021/10/13 07:10:03

最初に考えた人天才だな




48:2021/10/13 07:47:47

>41
ロータス72のJPSカラーが最初になるのかな




42:2021/10/13 07:10:08

ゴールドバージョン「俺も愛して…」




43:2021/10/13 07:11:54

思えば戦隊ミニプラはクリアや塗装追加バージョン出すけど
ブラックバージョンやったところ見たことないな




46:2021/10/13 07:21:28


TFだとカーロボが最初?




47:2021/10/13 07:26:04

BW2あたりで色々出てたような




59:2021/10/13 08:19:45


今でもかっこいい




61:2021/10/13 08:21:19

マスターガンダムいいよね




62:2021/10/13 08:32:15


黒に青竹色という配色を考えた人は偉い




78:2021/10/13 09:04:34


>62
青竹色のファイヤーパターンがまたすごく悪そうでいい




63:2021/10/13 08:37:39

太ってるロボに対して初めてかっこいいと思ったのがスレ画だった




64:2021/10/13 08:40:40

黒い主役ロボットの元祖って何かな?
マジンガーあたり?




65:2021/10/13 08:42:52

ブラックゲッターも真化しよう




68:2021/10/13 08:49:41

ゲッター號がゲッター線じゃないのは後からでる真ゲッターの格を上げるためなの?




70:2021/10/13 08:52:46

>68
漫画版は結果的にそうなったな
その頃は真ゲッターなんて設定は存在しなかったけど




72:2021/10/13 08:54:50


スゴくいいのにもう出番なさそう…




75:2021/10/13 09:00:14

>72
まだ主役と決着ついてないから出番あるはず…




74:2021/10/13 08:56:08

スレ画はジンメンを殴り殺す衝撃のデビューだっただけに印象残るよね




79:2021/10/13 09:08:05

黒に緑系入れるとなんか危ない感出るよね




81:2021/10/13 09:23:21

玩具的には中華が素材に混ぜ物するんですぐダメになる印象が強い




82:2021/10/13 09:49:13

マークトゥーは何故かイマイチな人気




83:2021/10/13 09:57:27

モノトーンは何か物足りない




84:2021/10/13 09:59:33


大決戦版も素敵








sns
Adsense
Relate entry
New entry
千値練からでてるデヴォリューション版のブラックが好き。
[ 2021/10/13 18:56 ]
ブラックマックスビクトリーロボは最終回で活躍してるしカッコいいから好き。
でもスーパーミニプラで通常版の後に出て驚いた
[ 2021/10/13 21:03 ]
ところが自分でガンプラ塗ってみるとあんまりかっこよくないのが不思議だ
・・・エコプラにみえるからだろうか
[ 2021/10/13 22:36 ]
大決戦版ブラックゲッターのプラモでないかな・・・
[ 2021/10/13 23:30 ]
インフィニティズムなみのパネルラインスジボリ入れてから黒く塗ったらエコプラ感はなくなるぞ
[ 2021/10/13 23:43 ]
R田中一郎「やあ、それはわたしのことですね?」

お前はロボットではなくアンドロイドなんだろ?
[ 2021/10/14 00:23 ]
リボルテックのゲッタードラゴンブラックVer.もカッコイイよね
黒とゴールドの配色は高級感がある
あのデザインの商品がリボルテックだけなのはもったいないと思う
[ 2021/10/14 19:15 ]
大決戦版のブラックは
アニメ版ブラックの顔、ドラゴンの胴体、號の左腕、2の右腕、真の足と
正規のナンバリング機体じゃなく寄せ集めのパーツで作りました感が素晴らしいんだよな
[ 2021/10/14 23:18 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング