1:2021/10/11 01:11:33
面白いんだけど仮に勝ったとしてこの地球大丈夫…?ってなる世界だな…
3:2021/10/11 01:13:19
>1
敵の装置がなくなったら地球崩壊するよねあれ
実質地球人質なのでは
2:2021/10/11 01:12:02
関係ねえ!やられたらやり返す!
8:2021/10/11 01:14:55
>2
これ最後まで突き通すのなら最後宇宙人の母星までいくよね
15:2021/10/11 01:16:32
>8
メガトン級武蔵司令になってない?
11:2021/10/11 01:15:56
>2
ジョーシキだぜ!
4:2021/10/11 01:13:39
まぁ宇宙人が探してる凄いアイテムで色々再生するんじゃないさすがに…
5:2021/10/11 01:14:08
環境改善?されたシェルターの外で生きられるかどうかもわからん
6:2021/10/11 01:14:15
あの技術力あればマクロスみたいにコロニーだけで飛びたてそうなもんだがな
16:2021/10/11 01:17:49
>6
なんだか技術が妙にあべこべなのが気になる
機械で自己修復機能まであるのに合体に外付けオプションが必要とか
ムサシこれ敵国のオーバーテクノロジーで作ってない?
20:2021/10/11 01:20:36
>16
ちゃんと考えてるかもしれないしゲーム的に回復が要るとか自由落下合体カッコいいだろ!っての優先で変になってるのかもしれない
ちょっと後者の覚悟はしておく
7:2021/10/11 01:14:32
最終的に歴史改変とか?
9:2021/10/11 01:15:02
EDFでは日常茶飯事だぜ!
10:2021/10/11 01:15:23
理屈じゃなくてノリの良さが大事なんだなって思った
あのグルグルとか
12:2021/10/11 01:15:57
未来ではムサシエンペラーに乗ったクローン番長がデスメガトンパンチで人類の生存域を広げてるから安心しろ
13:2021/10/11 01:16:03
並行次元の地球を引っ張ってきても不思議ないスケールだし
17:2021/10/11 01:19:36
上手いこと共存するか道連れにするだろう
18:2021/10/11 01:20:12
分離合体は単なる様式美なのでキャリアー3機で合体したまま運べるんじゃないか?とか言っちゃダメだぜ
19:2021/10/11 01:20:20
2118年だから相当の技術は地球にもあってそれで戦争してたっぽいんだよな
21:2021/10/11 01:20:46
大々的にやらかした異星人と共存はマクロスという前例あるからな…
22:2021/10/11 01:21:14
実はあのキャラが宇宙人の裏切り者なんだ
23:2021/10/11 01:21:52
>22
そんな…おばちゃんが宇宙人だったなんて…
24:2021/10/11 01:22:08
スカイビルドは設定が今みたいになる前から考案されてた5年前からの設定なんだ
25:2021/10/11 01:22:22
記憶操作技術が発達しすぎてるの怪しい…!
26:2021/10/11 01:22:29
やられたらやり返すが現在の人類の行動指標だから
マジで地球取り戻すとかじゃなくドラクターに出来るだけ打撃与えたいだけ
29:2021/10/11 01:23:56
>26
マブラヴオルタのほうがまだ前向きだな…
27:2021/10/11 01:22:50
亡命した宇宙人の技術者とか味方にいそうではあるな
28:2021/10/11 01:23:37
敵から裏切り者が出そう
30:2021/10/11 01:24:22
敵の母星がどこにあるのかも分からんし宇宙船も無いのに行けるかな
32:2021/10/11 01:24:53
人類側が黒すぎて何から何まで怪しく見える
戦況を見て分かりやすく舐めプしてくれる宇宙人の方が血が通っててまだ信頼できる
33:2021/10/11 01:24:55
ちょっと思想教育のために暗殺に行かされるお姫様もブラックすぎてかわいそ…
37:2021/10/11 01:27:56
>33
戦士にする為に記憶操作される人類サイドも…というかこの作品子供に厳しいな
41:2021/10/11 01:29:12
>37
死んだらキミらの記憶消して初めからいなかった事にするよ!はだろうなぁ!!って軽く文句言うだけで流してたけどかなりお辛いよな…
俺たちの生きた証はどこに!?
34:2021/10/11 01:25:05
まあ進化の秘宝とやらでチャラにできるかもしれないし
最悪異星人の技術再テラフォーミングすれば地球は何とかなるかもしれんし
35:2021/10/11 01:25:16
地球を仮に元の形に戻しても人類の生存者が圧倒的に少ないから持てあますよ
現在のドームの生存圏を少しずつ拡張くらいでいいんじゃないかな
36:2021/10/11 01:27:18
敵の星がそもそも無事なのかどうか
40:2021/10/11 01:28:27
>36
わざわざテラフォーミングしてる辺りもう滅んだわって可能性も結構あるよね
38:2021/10/11 01:28:10
回復って言ってもDG細胞みたいに完全再生するわけじゃなくてせいぜい切断された回路繋ぎ直したりとか装甲を簡易に埋めたりとかその程度なんだろう
42:2021/10/11 01:29:15
あのサイズなら小型の修理装置くらいは積んでそうだしな
44:2021/10/11 01:30:18
メガトンパンチをMAP兵器にしたりブースターでカタパルトしたり機転が効く主人公なのがすごくいい…
50:2021/10/11 01:31:52
自由落下で合体を!しかも初出動!
催眠ってすげえなあ…
52:2021/10/11 01:32:57
>50
記憶が定着しづらくて数日で消えるのが欠点って言ってたけどあんな複雑な工程一度や二度で覚えられるかな…
51:2021/10/11 01:32:11
ファフナーの竜宮島並みに孤立してて追い詰められてる筈だけど残存兵力バカスカ死んでて大丈夫なのかな…
割とファフナーの方は一機落とされるだけで甚大な影響あるレベルだったのに
56:2021/10/11 01:33:56
>51
ある程度人口はいるしそこは救い
55:2021/10/11 01:33:24
ムサシ周りは発動シーケンスとか盛り盛りでいいよね
しっかり見せたから次からは省略とかもありそうだけど
58:2021/10/11 01:34:14
>55
ああいうの大好きなのでなるべく残して欲しい
3人で動かしてる感も増すしね