1:2021/10/10 03:51:59
ガンダムに興味が少し出てきて
ちょっとフィギュアとかほしいなと見てると似てるシリーズが結構ある…
ガンダムコンバージとモビルスーツアンサンブルとか何が違うのかわからん…
プラモデルも同じのが出ていたりする…それは需要があるからなのだろうが
素人の俺にはいまいちわからない…
5:2021/10/10 03:54:45
>1
HGがスタンダード
RGは同じ大きさの精密モデル
MGはデカい
PGはもっとでかい
9:2021/10/10 04:00:03
>5
どれが一番精密なの?
10:2021/10/10 04:01:33
>9
基本PGが一番精密だと思う
MGRGは割とモノによりけり
2:2021/10/10 03:53:03
コンバージは食玩の非可動コレクションフィギュアでアンサンブルはガシャポンの可動カスタマイズ要素が少々あるフィギュアだよ
3:2021/10/10 03:54:05
>2
知らなかったそんなの…
4:2021/10/10 03:54:41
そういうの実際に買い集めないとわからないな
12:2021/10/10 04:03:15
>10
なんかもうよくわからんな!!
6:2021/10/10 03:55:56
コンバージは第一弾でGNフラッグ出してくれたのがすごいうれしかった
最近アンサンブルでも出た…
7:2021/10/10 03:56:46
でも同じグレードのプラモでも同じ機体が色んなバージョン違いで出てたりしてややこしいよね
HGのおっちゃんとか今何種類いるんだろう
8:2021/10/10 03:57:33
ポーズつけられるからアンサンブル好き
企画開発の中に紛れてるティターンズ残党には感謝しかない…
11:2021/10/10 04:02:05
コンバージもアンサンブルもたまにとんでもなく歪んでる個体とかあるから問い合わせるのとかが面倒なら中古で買うといいよ
13:2021/10/10 04:04:34
どういうの欲しいか言えばみんな教えてくれると思うよ
14:2021/10/10 04:05:14
MGは一時期フレーム無くす方向に行ってたりしてたから精密さは本当にキットによって変わってくるからな…最近はREとかできたから精密寄りが多い気がするけど
15:2021/10/10 04:05:34
ガチャ筐体捜し歩くの面倒でアンサンブルをボールで通販した時は何か大切なものを失ってしまった気がした
19:2021/10/10 04:09:02
>15
面倒だと思ってたことが実は楽しんでいたんやね
16:2021/10/10 04:07:01
PGとかは欲しくてもキット化されてないとかある
具体的な欲しいMSを教えてくれればアドバイスは出来る
21:2021/10/10 04:09:58
>16
デナン・ゲーのフィギュアが欲しい…
22:2021/10/10 04:10:21
>21
ロボット魂だな!
26:2021/10/10 04:12:01
24:2021/10/10 04:11:44
>16
シャッコーのプラモがほちい
30:2021/10/10 04:16:02
>24
プレバンの再版をお待ち下さい
17:2021/10/10 04:07:37
欲しいMSの商品を買え
難しいことは何もない
18:2021/10/10 04:08:38
プラモ経験がないなら「フィギュアほしい」って感覚でMGやらRGやら買ってしまうとだいぶ苦労する羽目になるかもな
20:2021/10/10 04:09:41
メタコンとカシグだけ買ってればいいよ俺は詳しいんだ
そして一緒にいろんなガンダム立体物のアンケに最新技術でカトキガンダム出してって毎回書こう
23:2021/10/10 04:11:24
デナン・ゲーのフィギュアが欲しい…
ロボット魂の中古を探しなさる
25:2021/10/10 04:11:53
ロボ魂のゾンゲー普通に出来がいいからな…運が良かったな…
27:2021/10/10 04:12:47
ゾロアットのプラモほちい…
28:2021/10/10 04:14:19
ビギナに続いてCV軍機体RE/100で出るかと思ってたけど出ねーな…
29:2021/10/10 04:14:37
俺カトキリファインのフルアーマーガンダムが欲しい
GFFは持ってる
マジでカシグで出してくれないかな…
31:2021/10/10 04:18:48
プロトクランシェのプラモ…
32:2021/10/10 04:18:55
オデフルアーマーMkⅢホシイ
MkⅢイッパイプラモデテル
フルアーマーデテナイ
オカシイ
37:2021/10/10 04:27:28
>32
シックなmk-3がアーマー着てヒロイックにっていうのが美しいと思うんだけど全然出ないよねフルアーマー
33:2021/10/10 04:21:29
昔のガシャポン以外でリジェネレイトの立体物欲しい…
34:2021/10/10 04:22:55
GFFくらいでしか出てないやつをGFF以外で出して欲しい…
MGリニンサンどうして百式割と色々出したのにFAはスルーしたんですか…
35:2021/10/10 04:23:17
EG:組み立てやすさ重視のエントリーモデル
HG:大きさとパーツ数のバランスが取れてて種類も多く塗装や改造もしやすい
MG:HGより大きくて凝った構造で内部フレームのあるものが多い
RG:HGサイズのMGみたいなもんで組んだだけでパッケージ通りにできるけどパーツが細かくて多いので根気と器用さが欲しい
RE:MGサイズのHGみたいな感じ
ニッチなMSがあったり独特のアレンジがあったりする
PG:高いが安い
で合ってる?
36:2021/10/10 04:25:31
プラモは欲しいサイズで最新の買えば大抵は間違いないんじゃないかな…
38:2021/10/10 04:28:07
プラモの位置付けに関しては基本的に値段で見ればいいよ
だいたいは大きさに比例して緻密なんだけど
RG(小さいけど細かくて高級)とかRE100/フルメカ(大きいけど大味でかわりに安い)とか
あと別に凝ってないけど設定からしてデカいから単純に高くなってるHGとか
そこそこ例外があるから
39:2021/10/10 04:30:11
安さとか作りやすさを求めるならBB戦士とかのSDを買うのもアリだ