1:2021/10/06 13:02:17
昔のキット
2:2021/10/06 13:04:15
足の流れが綺麗
14:2021/10/06 13:10:57
>2
旧キットは二重関節使ってない分アウトラインはキレイなんよね
4:2021/10/06 13:04:40
1番最初のプラモってなんなの?
5:2021/10/06 13:05:34
>4
何の?
7:2021/10/06 13:06:52
>5
プラモデルの
9:2021/10/06 13:08:21
>4
日本初のプラモデルならマルサンのノーチラス号
一番最初のガンプラなら300円ガンダム
121:2021/10/06 13:55:07
>4
バンダイ工場静岡のプラモの原点は久能山東照宮の宮大工が作った再現模型だってCMで言ってたな
6:2021/10/06 13:06:31
今でも一番形状良いRX78頭部はスレ画だと思う
8:2021/10/06 13:08:12
世界で最初に発売されたプラモデルは、フロッグのブランドで動力付きの木製模型飛行機を販売していたイギリスのIMA社 (International Model Aircraft Ltd.) が、1936年に発売したフロッグ・ペンギンシリーズである。
だそうです
12:2021/10/06 13:10:06
>8
木の板と棒が入って削って作るソリッドモデルから思えば
充分革命的な商品だな
19:2021/10/06 13:13:48
>8
木製からプラスチック製ってだけでもすごい革命だったんだろうな
10:2021/10/06 13:08:35
1/100というとガンキャノンのテカってて
なんかへチョいポーズの画像も好き
18:2021/10/06 13:12:48
>10
足が動かないとポーズが硬くなる
11:2021/10/06 13:09:27
FAの眠そうな顔かわいい
15:2021/10/06 13:11:00
スネの丸いザクと腰がパンツのガンダムのプラモって旧キットしかないんだよな……
16:2021/10/06 13:12:06
1/100ザクの色分けすごい
26:2021/10/06 13:15:32
>16
塗装なしでこれはいいね
50:2021/10/06 13:28:49
>16
色分けもそうだがプロポーションがもうほんとに「ザク」だよなぁ
20:2021/10/06 13:14:12
前は躍起になって改造して途中で投げてたけどそのまんま作るのが楽しくなった
22:2021/10/06 13:14:50
ガンプラ以前のアニメモデルってもっとおもちゃおもちゃしてた記憶がある
48:2021/10/06 13:28:24
>22
ヤマトのこれとか最初はゼンマイだったけど
さらば公開時にはゼンマイ部分直してディスプレイモデルにしたんだから
めっちゃ驚いた
23:2021/10/06 13:14:54
もっともアニメ原作に似ている
24:2021/10/06 13:15:10
昔のガンプラCMってなんでこんなにワクワクさせてくれるのか
32:2021/10/06 13:20:22
>24
有名な“ジオン脅威のメカニズム”とかはプラモ映え狙ってか終始ジオラマで憧れたな
25:2021/10/06 13:15:17
フロッグか
もう我慢できないむしゃむしゃ
27:2021/10/06 13:17:01
スレ画出た当時はこれでもプロポーションの良さに感心した
スレ画以前のロボプラモは平気で5頭身くらいだしモーターライズで歩かせるために足がデカくてコの字状だったりした中でスレ画はびっくりしたよ
31:2021/10/06 13:19:20
去年初代がそこそこ復刻というか再販したがZはしないのかな
34:2021/10/06 13:21:18
コアファイターの分離
ハイパーバズーカに加え、謎の武器ロケット砲も付いている
さすが1/100ガンダムは700円の高額キットやで
36:2021/10/06 13:21:34
旧キットを現行キット並に可動範囲をもたせる作例は好き
実際プロポーションがいい
38:2021/10/06 13:22:46
>36
54:2021/10/06 13:31:18
1/100はガンダム、ガンキャノンしか買わなかったから
大人になってからジオンがいろプラ状態なの知って驚いたよ
そりゃ足りない所油性マジック流行るよね
57:2021/10/06 13:32:19
ゲルググの肩を動かしたくない事情があったんだろうか
82:2021/10/06 13:40:54
>57
外アーマーと腕本体をうまくつないで可動にするのがめんどくさかったんじゃないかな
パーツ数減らして価格維持が当時の正義だった
88:2021/10/06 13:43:44
>82
これは今でもそういう面あるからどうしてもね
89:2021/10/06 13:43:58
>82
ザクも足首固定だったし、当時はそのプロポーションだけでも十分な魅力だったと思う
100:2021/10/06 13:48:10
>57
たしか肩動かすとバランスがダメで自立出来なくてオミット
61:2021/10/06 13:33:25
当時でもどうしてこれでヨシってしたんですかね・・・って思った
64:2021/10/06 13:34:49
>61
発売してすぐ頭とつま先直したんだからいいじゃない!
65:2021/10/06 13:36:11
>61
でもこのプロポーション嫌いじゃない
74:2021/10/06 13:39:07
>65
胴体中央ぶったぎって詰めればいいんだけど
このボディ作ると嫌いじゃないわ
81:2021/10/06 13:40:50
ダンバインは1/48と1/24がとんでもなく出来良かったからヨシ
93:2021/10/06 13:45:27
この時代くらいしかプラモデル買ったことない
96:2021/10/06 13:46:10
スレ画が初めて買ったガンプラだわ(ブーム前)