シーエムズの思い出 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

シーエムズの思い出

1:2021/09/25 07:36:48


シーエムズの思い出





3:2021/09/25 07:44:32

熱意は買う
ラインナップ見てもいろいろ伝わるから
熱意はね




5:2021/09/25 07:48:11

バルディオスとか長年シムズのしかなかったからね
可動は残念だったけどちゃんと完全変形もしたし




6:2021/09/25 07:49:31

WRCのマイナー車好きとしては感謝しか無かった
ファミリアもパルサーも未だに市販仕様すらミニカーが少ない車種だし




79:2021/09/25 08:42:35

>6
ミニカーによる負債が大きかったと破産申請した時の記事にはあったな…




7:2021/09/25 07:50:20

これしかない需要でファンを支え続けた




8:2021/09/25 07:51:04

ロボット物は着眼点はすごく良かった
ある程度の設計は良かった
明らかに途中で構造の煮詰め具合を放置したのと
品質がボロボロだった




9:2021/09/25 07:52:26

南原ちずるのフィギュアを買った




10:2021/09/25 07:54:11

買って即の関節崩壊を最初に体験した会社
ボトムズシリーズ




11:2021/09/25 07:55:04

自壊する商品出してたら会社まで自壊




12:2021/09/25 07:56:35


言いたいことは多々あるが出してくれただけでもありがとうと言いたい商品もいくつかある




13:2021/09/25 07:56:53


アクションフィギュア戦国時代に界隈を少しの間ざわつかせたやつ
しかし当時一万越えはハードルが高かった…




20:2021/09/25 08:01:13

>13
この辺まで行くと品質も安定してたね
斜めに切ってある球体関節とかはシムズらしい謎仕様も残ってたけど




22:2021/09/25 08:04:56


>13
あの当時で6万という暴挙
高額かつ大人向けトイを作品やジャンル問わず出し続けたあたり今のハイエイジトイ路線を見据えたかのような先見性はあった




14:2021/09/25 07:57:27

自壊というか社長が亡くなったんじゃなかったっけか




15:2021/09/25 07:57:54

ラジ館七階の倒産在庫投げ売り祭でいっぱい買った思い出




16:2021/09/25 07:59:12

勇者シリーズとエルドランシリーズのやつたくさん買ったなあ
みんな壊れたけど




17:2021/09/25 08:00:43

とにかく品質が良くなかった




18:2021/09/25 08:00:43

挑戦的過ぎた




19:2021/09/25 08:01:05


所謂設計不良みたいなのも多々あったからあまり擁護できん
これとか開封した時点で股関節の保持力皆無
アクションフィギュアなのにロクにポージング出来なかった




21:2021/09/25 08:03:17

同時期に出てたアクションフィギュアでも自然に関節砕けるのなんかそうそうないのにね
ミクロマンみたく廃材混ぜられたんだろうか?




23:2021/09/25 08:09:20

ロボットものは買ったことがないけどたまにレビュー見ると
買ってきて箱から出したら間接が逝ってたみたいな話をよく見た
本当か嘘かは知らんけど




28:2021/09/25 08:12:50

>23
そんなの体験しない方がいいよその方が幸せだよ




60:2021/09/25 08:29:08

>23
タダで配られた新品未開封破損品てのがあってな




24:2021/09/25 08:10:00

花の子ルンルンの可動フィギュア出すとこなんてここ以外には無いだろう
買っておけば良かったかな




26:2021/09/25 08:10:13

ライジンオーは良いものだったよ
獣王の尻尾のアイディアも素晴らしかった
バクリュウオーは控えめに言ってゴミ




34:2021/09/25 08:18:02

>26
最初はゴッドライジンオーだけだったけど
後から単体で出たよねライジンオー




37:2021/09/25 08:19:52

>34
すげぇ投げ売りされてた時期があったなライジンオー
5000円くらいで買った思い出
結局開けずにおいてある




29:2021/09/25 08:12:54

魂を受け継いだエヴォトイはなんか造形がさらに緩くなってるような…




30:2021/09/25 08:14:56

cm'sと言えば池ポで発売日から投げ売り




31:2021/09/25 08:15:26

グッこれは満と薫は出してくれてありがとうと思った
後にバンダイも出したけどだいぶ後だったし




32:2021/09/25 08:16:23


燃え尽きる前に出して欲しかった商品は少なくない…




33:2021/09/25 08:17:01

グッこれは破損の話あんま聞かないな




38:2021/09/25 08:21:13

>33
破損は無かったな
関節構造とかの爪が甘かったから自主改修前提だったけど




35:2021/09/25 08:19:30

自分で組む手間こそあれあのクオリティで1万しないガオガイガーやダグオンが手に入る今は幸せだな




40:2021/09/25 08:21:39


たまに傑作玩具出してきてビビる




51:2021/09/25 08:25:28

>40
パトランプ光るやつ?




42:2021/09/25 08:23:30

ぐっコレは造形のレベルはかなり良いと思い




48:2021/09/25 08:24:36

>42
バンダイの初期プリキュアーツは余裕で越えてると思う
ただいたずらにデカいんだよなぁグッこれ




44:2021/09/25 08:23:35

ラリーカーのミニカーのシクレが不良だったんで電話したらすぐに良品を発送してくれたいい思い出




45:2021/09/25 08:23:59

せめてダグオン出し終わってから散って欲しかった




53:2021/09/25 08:26:06


>45
これな
…まあでもミニプラで供養は済んだと思うよ




56:2021/09/25 08:26:40

>45
スーパーミニプラのおかげでやっと個人的遺恨が晴らせた




46:2021/09/25 08:24:18

ボトムズのテスタロッサとかゼルベリオスの出来は良かったな




47:2021/09/25 08:24:32


マニアック




59:2021/09/25 08:27:48


>47
そっちはまだ需要ありそうだから分かる




72:2021/09/25 08:34:29

>59
その禿頭まじで貴重な立体化だよな…




57:2021/09/25 08:27:27

グレートバーンガーンにガイキング・ザ・グレート+武装セット
この2つだけでも感謝しかなかったよ




58:2021/09/25 08:27:36

古い作品でスポット当たって商品化出来るのはロボットものが大半だもんな
そうじゃないジャンルの立体は貴重




63:2021/09/25 08:29:22

パトレイバーのも好きだったなあ




66:2021/09/25 08:31:18

イッパツマンの逆転王と三冠王を出してくれたのは感謝でしかない




67:2021/09/25 08:31:18

BRAVE合金のパトレイバー良かったよね
造形良し品質良しギミックも豊富で遊べるし最高の玩具だったと思う




69:2021/09/25 08:33:16

モスピーダのバートレイが貴重すぎる




70:2021/09/25 08:34:14

ここでしか出さないだろうなってのが多いから
出してくれただけでありがたい




74:2021/09/25 08:36:18


ちょっと小さいけど可愛いくて良い出来
このシリーズで香月舞を出してから逝って欲しかった…




75:2021/09/25 08:37:16

結局ブラックサレナじゃないエステバリスの完成品出したところってここくらいじゃね?




76:2021/09/25 08:37:23

受注はしたが商品化までいかなかったノヴァ




78:2021/09/25 08:40:00


>76
メカアクションシリーズで我慢しようぜ




77:2021/09/25 08:37:42

ラインナップは神だけど品質はゴミ
でもとにかく夢だけはあったんだよなぁ




80:2021/09/25 08:42:36

倒産直後にラジ館で倉庫流出品っぽい店やってて
最終的にダグオンとゴルドランが100%オフになってたな
それでも誰も持ってかなかったけど




82:2021/09/25 08:45:11


>80
持って帰っても悲しい気持ちになるからな




86:2021/09/25 08:47:08

>82
関節を置き換えるやり方が一応あるんだけどめっちゃ大工事




87:2021/09/25 08:47:19

ぶっちゃけ結構好きだったしライジンオーやらバーンガーンは宝物だよ
フィギュアもムチムチ系多かったし
だがいずれ投げ売りされるとはいえ池ポでは発売日cms商品半額以下をやっていたのか




94:2021/09/25 08:50:17

ミニカーのクオリティは今見ても異常だわ
ブラインドとはいえ数百円で売っていいレベルじゃない








sns
Adsense
Relate entry
New entry
青の騎士ベルゼルガシリーズは通常版は全部買ったけど、全部関節が砕けた。
造形は良かったのに・・・
[ 2021/09/25 19:07 ]
チョイスは良い!
出来は悪い!
[ 2021/09/25 19:51 ]
ノヴァとガリアンどっかに保管してたな
今開けたらどうなることやら
[ 2021/09/25 20:55 ]
WRCファミリアは今でも宝物だわ、負債の元凶とスレ内で出てるが確かに値段以上の出来と言える
ほんと、熱意あっても色々惜しい会社だったな・・・
[ 2021/09/25 21:00 ]
当時、改訂版ジェネシック買ったなぁ。
確かに作りが荒いんだけど、合体
後の姿が破綻してた訳でもないし、何よりデカくて個人的には良いおもちゃだったと思う。
あれがなんで他社が出来ないのか、正直良く分からない。
[ 2021/09/25 21:28 ]
轟龍の流用で出たダイアトラスはカッコ良かったけどイベント限定なのにずっと残ってたな
変形しないTFって時点で買う人は限られるんだろうけど
[ 2021/09/25 22:38 ]
1/64のストラトスターボは現状ここのを超える物は無い
(タミヤプラモの縮小コピーだけに)
1/64はイグニッショモデルが金型受け継いだっぽいが・・・
[ 2021/09/27 00:05 ]
失礼 イグニッションモデルね
[ 2021/09/27 00:08 ]
BRAVE合金は当たりはずれがあったがまだ良い物もあった
メカアクションシリーズはゴムと紙粘土の中間みたいな謎材質製で
可動させなくても自壊するパーフェクトゴミアイテム

その反省からエヴォトイは関節を磁石に頼ったダイナマイトアクションが主力になったが
量産する様になってから塗装品質が大幅に劣化
シムズ時代良かったサポートすら塩対応になって
シムズ以上に勇気が試されるメーカーになってる
[ 2021/10/01 03:52 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング