ガンプラ、枠部分を再利用へ プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ガンプラ、枠部分を再利用へ

1:2021/08/23 20:50:06


ご協力お願いします






2:2021/08/23 20:51:28

枠のない組み立てた状態で販売すれば枠の回収が不要になるな




3:2021/08/23 20:54:36

今更と思ったら結構すごい事してた




4:2021/08/23 20:55:15

ランナーレスプラモは今絶対開発してるよね




10:2021/08/23 20:57:50

>4
ランナーで作るけどそこから自動で切ってくれる装置作りそう




5:2021/08/23 20:55:22

盗まれないかな…




6:2021/08/23 20:55:29

恐ろしい数作られてるからランナーだけでもすごい量だろうなあ




7:2021/08/23 20:56:54

すまない
積んでるからランナーだけの供出は無理だ




9:2021/08/23 20:57:18

ゾイドはパーツ切り離して売ってたけどあれはパーツ数少ないゾイドだからできることだしなぁ




11:2021/08/23 20:57:53

ゲーセンにあるよね




12:2021/08/23 21:00:15

これカスタマー毎に回収に出した量が見られ足り出来るのかな
ポイントバックとかは一切なしでもいいから




13:2021/08/23 21:05:12

将来的にランナー部分は天然由来の可燃物で整形したりしそう




19:2021/08/23 21:09:45

>13
ランナーという存在の原理的にパーツも天然由来の可燃物になるだけでは…




28:2021/08/23 21:17:54

>13
今でも天然由来成分だが




14:2021/08/23 21:05:29

半導体だけが足りないと思ったか?
樹脂も発注量の1/4しか入荷せんわ!




15:2021/08/23 21:06:49

今のランナー再利用プラモって色は真っ黒だもんな




16:2021/08/23 21:08:37

部品状態での販売は傷がどうしても付きそうだけどどうするかな




17:2021/08/23 21:09:11

いろんな樹脂使ってるからしんどそう




26:2021/08/23 21:15:49

>17
PS以外混ぜられても大丈夫なんだろうか




18:2021/08/23 21:09:44

パーツ請求サービスやめてランナー単位で売ればロスも減る気がするが




20:2021/08/23 21:10:25

プラの原料が流通滞ってるって聞いたし死活問題なのかな




21:2021/08/23 21:11:24

ほぼあらゆる原材料の流通が半減してるからね




22:2021/08/23 21:12:14

となると次はMSの小型化が進むな




23:2021/08/23 21:15:07

金属、木材、樹脂、それから小麦とかの食料品も調達が滞ってて供給が制限あるいはストップかかるかもしれねえけど強く生きてくれな!




24:2021/08/23 21:15:17

電子部品なんかも何もかもが足りなくて営業が血眼で調達に走ってる




25:2021/08/23 21:15:21

切り離す行程でなんか今プラモ作ってるってスイッチ入る感じになるから
完全にランナーレスになるとちょっと寂しいかも知れない




27:2021/08/23 21:17:36

>25
どんどんやることなくなってくなプラモ




37:2021/08/23 21:22:18

>25
昔の人はカッターでバリ取りしないとプラモ作ってる気しねえなーって言ってたんじゃないの




29:2021/08/23 21:18:14

黒の物があったように記憶してるが色抜くこともできるようになったのはすげ~と思う




30:2021/08/23 21:18:22

ガラガラとパーツだけ入ったプラモの箱は寂しいもんがあるな…




35:2021/08/23 21:20:47

>30
ゾイドなんか本当にそんな感じじゃなかったか




32:2021/08/23 21:19:18

質の問題で自社製品しか回収できないけど
プラだからいいだろって別会社の放り込む人いそう…




36:2021/08/23 21:21:47

>32
捨てるまでに複数メーカーのランナー纏めちゃうから絶対に混ざるわ
なんかミニプラでもダメそうだし




33:2021/08/23 21:20:16




フレームレスのプラモです
通してください
fu274289.jpg




34:2021/08/23 21:20:40

これってモノマーにできるん?




38:2021/08/23 21:22:50

ミニプラ基本的にABSだからなぁ




39:2021/08/23 21:24:25

プラモデルは接着して塗装するのが当たり前だったんじゃよってマジに昔の話よな




44:2021/08/23 21:25:49

>39
スケールモデルは今でも当たり前だよ




40:2021/08/23 21:24:34

ゲーセンとか絶対ゴミ入れるだろ




41:2021/08/23 21:24:46

普通のガンプラでもKPSとかABSとかクリアとか混ざると思うんだけど粉砕して分別するのかな




47:2021/08/23 21:29:11

>41
KPSは説明書だとPSとしか書いてないし分別出来ないんじゃなかろうか




42:2021/08/23 21:25:35

エコプラって真っ黒の奴があったな…




43:2021/08/23 21:25:45

混ざったランナーって絡んですごく分別面倒だよね




45:2021/08/23 21:26:24

ポリキャップもよろし~く




46:2021/08/23 21:27:53

劣化はすると思う
マイクラじゃあるまいし元通りにはならんよ




48:2021/08/23 21:29:21

あれこれだいぶ前にやろうとしてなかったっけ?




49:2021/08/23 21:32:08

乾留でもすんのかな




50:2021/08/23 21:34:09

ランナーレス出来ても緩衝材はどうすんだろ




51:2021/08/23 21:36:14

RGでランナーレスだとパーツ探すのが大変そうだ




52:2021/08/23 21:36:52

他所のメーカーのランナー混ざったりしない?




53:2021/08/23 21:37:22

プラスチックやめて木製に先祖返りしよう




54:2021/08/23 21:38:16

閃いた
メーカー側でランナーから切り離して組み上げて出荷すれば回収率100%じゃね




55:2021/08/23 21:38:41

よそだってポリスチレンかABSかPVCくらいのもんだし




56:2021/08/23 21:39:08

高々粉砕して脱色して融かして再利用くらいだと思ったらモノマーにするのか!?




57:2021/08/23 21:41:02

ランナーはパテにするので…




60:2021/08/23 21:45:43

パーツの裏に刻印しておけば10パーツ一袋とかでランナーレスできそうだよな








sns
Adsense
Relate entry
New entry
ナムコのゲーセン、近くに無いんだよねぇ…

エディオンとかヤマダ電機とか、量販店でも回収して欲しいわ
[ 2021/08/24 15:09 ]
どちらかといえば進次郎に変な目をつけられてレジ袋みたいにされないようなアピールの側面がでかいやろ
[ 2021/08/24 15:20 ]
>エディオンとかヤマダ電機とか、量販店でも回収して欲しいわ
プリンターのカートリッジ回収箱みたいなのりでガンプラ販売店に設置でいいのにね
販売店も回収箱置くだけで環境問題への取り組み強化しますっていえるメリットありそうだし
[ 2021/08/24 15:27 ]
ウチの近くにも設置されてるから便利
可燃ゴミでだせる地域だけど袋が破れるから細かく切ったりして面倒だったのよ
[ 2021/08/24 15:55 ]
ランナーレスで販売されたら任意のパーツを探し出すのが凄まじく大変になりそう
輸送時の損傷対策やパーツチェックも恐ろしく大変になるだろうし、パーツ数の少ないキット以外無理だろ
あと細かいパーツはランナーごとでないと紛失する人が続出するだろうな
[ 2021/08/24 15:57 ]
おおう、持っていけるかと思いきや、片道一時間かかるところにしかない。
協力店もう少し増やしてほしいなぁ。
[ 2021/08/24 16:07 ]
全部燃えないゴミで出してる
回収する場所が近所にないしあるのは人混みだし行きたくない
[ 2021/08/24 16:22 ]
食べられるランナーにすればいろいろ解決できる
[ 2021/08/24 16:30 ]
>食べられるランナーにすればいろいろ解決できる
肝心のキット本体が長くても数年で腐り落ちそう
[ 2021/08/24 16:50 ]
ランナー部分だけ別の材質で整形すればゲートカスだけ廃プラって事でセーフだな。

バンダイなら出来そう
[ 2021/08/24 17:20 ]
積んでる人はパーツだけ切り取ってランナーは処分しなさいよ
どうせ作らないんだから番号わからなくてもいいでしょ
[ 2021/08/24 18:34 ]
あちこちに回収箱置くだけなら簡単だけどさぁ
回収されたランナーをメーカーまで運ぶのに必要な人や金をどう捻出するか考えてから言えな
[ 2021/08/24 19:15 ]
>進次郎に変な目をつけられて~
もう既に目をつけられてるんじゃないの?
石油から作られてるし。
さらに、生活必需でない娯楽の品だから。
[ 2021/08/24 19:20 ]
ランナーってわかってる?
パーツの所の型に流し込む材料の通り道がランナー
ランナーの所だけ他の素材にしたらそのまま
その素材がパーツになるから…
[ 2021/08/24 19:23 ]
そんなことわかってるやつがランナーだけ別素材などというわけがなかろうなのだ
[ 2021/08/24 19:41 ]
ゾイドワイルド?
[ 2021/08/24 20:40 ]
ランナーから外せ、言うけど絶対箱の中で擦り合うだろうな
[ 2021/08/24 20:59 ]
今のプラモでランナーレスにするとブリスター的なのが大量に必要になって本末転倒になりそう
[ 2021/08/24 21:05 ]
今朝コンビニなんかのプラスプーン等の廃プラを削減する為に国から方針が・・ってニュース見たんで、
プラモ業界は今後どうなんのよって思った
事前に国から言われてて、対策案を公開したのかね
[ 2021/08/24 21:47 ]
プラモがどうやって出来てるか知らないやつがいっぱいいるな
こんなもん環境アピールでやってるだけだぞ
[ 2021/08/24 23:47 ]
ランナー回収にポイントとかなんかの対価があればみんなやるだろうけどな
[ 2021/08/25 00:24 ]
回収するなら家電屋だよなぁ
バンナム直営ゲーセンってどこだよ…

>パーツの裏に刻印しておけば

それなら最初に全部のパーツ切り出しても問題ないな
今すぐやってほしい
[ 2021/08/25 00:42 ]
ランナー部分だけ別素材で生産したらいいんじゃね?
それかランナーだけで何か作れるようなものにするか。
[ 2021/08/25 01:11 ]
ランナーレスなんかになったらセイラマスオ大ピンチやんけ
[ 2021/08/25 09:21 ]
ディテールアップパーツかなんかで再生プラ使ってコスト減しないかな
[ 2021/08/25 09:42 ]
単純にプラを溶かして再成形するのではなく熱分解してスチレンモノマー(無色透明の樹脂の素)だけを取り出すのか
旧来のリサイクルガンプラだと雑多な成型色が混じって真っ黒だったしな
[ 2021/08/25 15:19 ]
ランナーだけ別素材とか言ってる人が何人かいるのが驚きだわ
[ 2021/08/26 07:09 ]
そのうちEGのランナーレスパッケージとか出てきそう
[ 2021/09/22 16:41 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング