1:2021/08/17 15:57:47
ディアゴスティーニの雑誌みたいなの全部集める前に買わなくなる問題
1:2021/08/17 15:57:47
ディアゴスティーニの雑誌みたいなの全部集める前に買わなくなる問題
7:2021/08/17 16:01:29
>1
アトムを作ろうってやつは
付録パーツ一式揃ったキット申し込めば少し割高で買えるってやってたけど
他のはやってないの
9:2021/08/17 16:02:13
>1
その問題は少ないんだ
5:2021/08/17 16:00:52
創刊号だけ買う奴
8:2021/08/17 16:01:54
>5
創刊号だけ発行部数多そうよね
6:2021/08/17 16:01:05
全部揃えようとしたら総額10万円超えるんだっけ
24:2021/08/17 16:36:49
>6
マジンガーZやナイト2000は総額20万くらいだった
10:2021/08/17 16:02:39
アシェットの大和を作るは割と地獄みたいよ細かくて
11:2021/08/17 16:08:48
>10
逆にブルトレ作ろうは大したことないって言われてるが
12:2021/08/17 16:10:58
ただいま127号
着実に増殖中
19:2021/08/17 16:23:24
>12
4,000円ぐらいするのか…
20:2021/08/17 16:24:43
>19
よくある1/43じゃなくてもっとでかい1/24スケールのミニカーが付くからな
13:2021/08/17 16:16:31
後半の号は買う奴が限られるから本屋も置かなくなるのよね
17:2021/08/17 16:21:56
>13
というか創刊号以外は注文販売ってスタイルじゃないの?
27:2021/08/17 16:41:01
>17
創刊号というか10号ぐらいまではばらまいてその後は受注生産
完走した後半年ぐらいは破損パーツのために再生産してくれる
カウンタックの時はそうだった
18:2021/08/17 16:22:12
>13
基本通販で書店取り寄せだったか
14:2021/08/17 16:17:42
こんなの集める人が途中途中の定期購読特典スルーしないと思うんだよな
15:2021/08/17 16:19:16
集めても開けずに積んじゃってる人も多い
16:2021/08/17 16:21:47
ミニカー系だとこのシリーズが最初で最後の立体化って車種も多いから困る
21:2021/08/17 16:27:19
4000円は激安
23:2021/08/17 16:35:14
>21
確かに
22:2021/08/17 16:33:00
いずも作ってるわ
25:2021/08/17 16:39:13
日本の名車コレクションと国産名車コレクションで名車コレクションがダブってしまった
30:2021/08/17 16:49:19
車は集め出すと無限に増えるので控えめにしている…
32:2021/08/17 16:56:20
>31
ディアゴスティーニってこの時代から居たのか…
38:2021/08/17 17:10:41
今見てきたらフォードGT再生産なんてするんだな
でもお値段凄いことになりそう
39:2021/08/17 17:13:47
なんかガンダムのやつあったよね
42:2021/08/17 17:17:40
>39
ファクトファイルだっけというか実は前期後期的な2種類あったような
おまけがない分値段的にもサイズ的にも集めやすい方だったとは思う
内容的には面白い話もあればなんだそれって記述もある感じだったうろ覚え記憶
41:2021/08/17 17:16:32
子どもの頃に大人になったらこういうの買おうって思ったりしたけど意外とほしくならないものだけど
ムックとかは今も凄い買ったりするからほしくなる要素は全然あるな
43:2021/08/17 17:59:08
同じデアゴでもスレ画みたいのと週間○○を作る系とでは
全部集める、の意味が違ってくるような
44:2021/08/17 18:10:40
鉄道データコレクション定期購読してたけど100号終了かと思ってたら150号越えてて置場所無くて買うのやめたけど200号越えたと聞いてビックリした
「〜を作る」系は途中で止めると半端なものが残るんだから