1:2021/08/16 00:33:59

蛍光塗料で墨入れいいよね…
fu252423.jpg
画像はすいプラ
4:2021/08/16 00:38:03
>1
こういうオービタルフレームいる
2:2021/08/16 00:35:57
次の再販はいつだろ
3:2021/08/16 00:36:38
すげえな…
5:2021/08/16 00:38:15
すげーめっちゃカッコいい
6:2021/08/16 00:38:20
いいなー
7:2021/08/16 00:40:11
クリア版とかでやっても綺麗だよな
8:2021/08/16 00:40:32
ガンダムベースで売ってる真っ黒のコアガンダムにピンクの墨入れした
9:2021/08/16 00:41:30

後ろから
fu252459.jpg
10:2021/08/16 00:42:58
内部から発光してるようにしか見えんばい…
12:2021/08/16 00:43:43
すげえ…劇中っぽい光り方だ
13:2021/08/16 00:44:11
怪鳥音発しそう
14:2021/08/16 00:48:53

こういうの見るとクリア欲しくなる
fu252473.jpg
15:2021/08/16 00:49:22
蛍光エナメルとかあるのか
16:2021/08/16 00:49:41
かっこいい!内部に電源しこまれてるのかとおもった
17:2021/08/16 00:50:31
そういうペンあるの?
19:2021/08/16 00:54:19
>17
上にもあるけど蛍光のエナメル塗料らしい
18:2021/08/16 00:50:40
PGエクシアのクリア装甲にやってるのが凄かったな
20:2021/08/16 00:54:30
どうやってるのこれ…
21:2021/08/16 00:55:57
これならペネロペーの発光も再現できる...?
22:2021/08/16 00:56:24
音もだそう
23:2021/08/16 00:56:48
ガイアの蛍光エナメルかな
彩度高めのスミ入れ色作るのにも良いんだ
30:2021/08/16 00:58:57
>23
正解
ガイアの蛍光エナメルだって
手持ちのブラックライトで確認しながら作業してたそうな
24:2021/08/16 00:56:58
ガンダムマーカーだと黄緑とピンクしかないからそろそろ筆入れに挑戦したい
26:2021/08/16 00:57:45
ブラックライト当てないと光らないから写真用だぞう
27:2021/08/16 00:58:23
前に挑戦したけどハミ出た部分も光ってしまって俺には無理だってなったやつ
28:2021/08/16 00:58:33
すげぇかっこいい…
マネするわ
29:2021/08/16 00:58:36
膝の謎六角形とかちょっとそのままだと違和感だったけど
これだと近未来でかっこいいな…
31:2021/08/16 00:59:04
エナメル溶剤で拭き取れるから普通の流し込み墨入れと同じ要領でいいのかな
しかし綺麗だな
40:2021/08/16 01:07:04
>31
今回のは調色せずに溶剤使って流し込みできる濃度に薄めただけらしい
薄めすぎるとブラックライトに反応しないので濃度に気を付けるのがポイントだって
32:2021/08/16 01:00:25
名人の作ってるペーはオデュッセウスがブラックになっててかっちょいい
34:2021/08/16 01:01:45
PGエクシアのクリア装甲に蛍光エナメルで墨入れしたやつがすげー綺麗だったな
35:2021/08/16 01:02:31
肩裏のミノフスキーフライトユニット部分はそのまま真似したい感じだ
36:2021/08/16 01:02:45
基本の色も小説版の青みがかったホワイトいいよね
37:2021/08/16 01:03:49
したからブラックライトで照らすディスプレイベースとかあったら良さげだな
39:2021/08/16 01:04:35
>37
長時間照射するとヤバそうなやつ!
38:2021/08/16 01:04:19
思わずハサウェイのサインを探しちゃった
41:2021/08/16 01:07:38
頭柔らかいな
42:2021/08/16 01:07:44

蛍光塗料でサイコフレーム塗ったやつ
fu252529.jpg
44:2021/08/16 01:09:21
>42
LED内蔵もいいけどこういう発行もいいなぁ…
かっこいい…
43:2021/08/16 01:09:01
サイコフレームは元々ブラックライトで光らなかったっけ…?
48:2021/08/16 01:12:16
>43
キットによるみたい
53:2021/08/16 01:15:28
>43
うん、でももっとビカビカに光らせたかったので蛍光グリーンを塗ってみたんだ
45:2021/08/16 01:09:51
墨入れは金銀やらビビッドカラーやら何で入れてもいいんだ
46:2021/08/16 01:11:25
HGUCのユニコーンのユニコーンモードをこれでスミ入れしたらそれっぽくなりそう
47:2021/08/16 01:12:05
クリアキットで蛍光塗料バリバリ好き
49:2021/08/16 01:12:41
ディテール濃いやつでやってみようかな…
51:2021/08/16 01:14:47
>49
旧HGのガンダムWやX系!
50:2021/08/16 01:14:13

これがフルアーマーモード!!
fu252540.jpg
52:2021/08/16 01:15:08
やっぱり光るロボはカッコイイな…
54:2021/08/16 01:16:46
>52
グレー部分はガンメタにして差しのギラギラ系の金を塗るぜー!
具体的は黄色の所はスターブライトゴールドぜー!
55:2021/08/16 01:16:52
ペーネロペーで見たいなこれ
56:2021/08/16 01:17:04
蓄光塗料とかもやってみたいけど粒がでかいんだよなアレ
57:2021/08/16 01:17:18
ロボじゃなくても光ると格好いいだろう!!
PCとか!
58:2021/08/16 01:18:34
回路みたいな部分とか内部機構の露出部みたいなとこだけがハッキリ光るのいいね…
59:2021/08/16 01:18:41
最近パチ組みで作ってるけど塗装やってみたいなぁ
失敗したら作ったのが台無しになるのかな…と踏ん切りがつかない
62:2021/08/16 01:20:29
>59
ミスったらもう一個買うのが最良のリカバリってガンプラ王も言ってたけど手間をかければ塗装落としは割とできるガンプラならパーツ注文ってのも有るし
61:2021/08/16 01:19:37
ゼーガペインのプラモは光るのも売りにしてたな
64:2021/08/16 01:25:16
ダムべで塗装用ユニコーン買ってきたからやってみたいな