1:2021/07/31 20:42:02
MGEXの思い出
2:2021/07/31 20:43:43
高杉で在庫が…
3:2021/07/31 20:44:51
PGユニコーンより高いとか笑えないよ
4:2021/07/31 20:45:08
PGエクシアなんかもガンプラバブル的な要素を感じたな
5:2021/07/31 20:46:10
ダブルオーは今でもエクシアの変なバリエとかまた展開してるしよく分からん
6:2021/07/31 20:46:16
電飾とケージ抜きで売れ
7:2021/07/31 20:46:22
第二弾は何かな?っていう話題しかない
8:2021/07/31 20:46:30
純粋にユニコーン2.0としての出来はよい
13:2021/07/31 20:48:28
>8
1.0は関節ヘロヘロだからな
14:2021/07/31 20:49:52
>8
ほんとそれ
レビュー見たけど改善する点が全部直っててスッキリしたわ
ただ高過ぎて買えないわん
35:2021/07/31 21:05:49
>14
おいくらが適正価格?
38:2021/07/31 21:08:41
>35
発光ギミック無かったらまあ1万切れるかどうかのラインかなぁ
9:2021/07/31 20:46:38
LEDシートいらないから価格下げて
10:2021/07/31 20:47:07
凄そうだしギミックも興味あるけど抱き合わせの電飾に大金払ってる感が…
PGの売り方が正解だったんじゃね
11:2021/07/31 20:47:34
スレ画は問屋も在庫過多状態みたいで普段ガンプラ扱わないような店にも押し付けられてた
かつてのMGシナンジュスタインと同様
15:2021/07/31 20:52:06
昔のユニコーンは脚長すぎて奇形だからな
そこが改善されてるだけでも価値はある
17:2021/07/31 20:52:15
発売時期が悪かった
今なら売れたと思うけど単純に値段がネック
18:2021/07/31 20:52:27
もう15000円くらいだし武装増量したケージ付きユニコーンVer2としては
妥当なお値段じゃないかな
19:2021/07/31 20:53:28
昔のユニコーン膝45度くらいしか動かないからな...
20:2021/07/31 20:54:12
半額近い値段で通販で売られてたような
21:2021/07/31 20:55:35
地元のジョーシンでほぼ1万円引きで売ってた
22:2021/07/31 20:56:26
発光なんて使わんし本体より多い付属品のパーツ数とかそれだったらいらんから本体と盾とマグナムだけでカラークリアで一万以下で普通に出せそう
23:2021/07/31 20:56:38
二弾はGアーマーセットだな
24:2021/07/31 20:57:36
二弾は変なものつけず機体だけで一万位内に収めれば普通に売れそう
36:2021/07/31 21:06:06
>24
バンダイ「よし!発光する光の翼付のストフリにするわ!」
25:2021/07/31 20:57:45
悪いキットじゃないんだけどなぁ
26:2021/07/31 20:59:14
>25
待機状態がデフォなのが一番ネックなんだよなぁ
出来自体は今までで一番好きなのだけど
27:2021/07/31 20:59:28
特徴的なギミックに力を入れるってコンセプトだっけ
Gアーマー案外ありなんじゃあ…
28:2021/07/31 20:59:29
その内2000円くらいで投げ売りするよ
買うよ
29:2021/07/31 20:59:48
自動で動く横浜ガンダムとか出すんじゃないかと思う
31:2021/07/31 21:01:55
発行しないと稼働状態にならないの悪手だよなぁ
一番長く飾る状態がそれでは
32:2021/07/31 21:04:09
外部電源化したのでいつでもピッカピカだぜぇ
33:2021/07/31 21:04:31
ここまでするならプロペラントタンクとバズーカとジャベリンも付けて欲しかった
34:2021/07/31 21:05:04
>33
別途でフルコーン買ってね!
という公式のお達しが
37:2021/07/31 21:07:46
スレ画は他にほしいキットが何もなくて1万くらいで買えることがあったら欲しいかもとは思う
39:2021/07/31 21:08:45
PGだと発光つくかつかないかで1、5万くらい価格違った覚えあるから発光抜くだけで普通のMG価格になるんじゃね?
40:2021/07/31 21:09:17
やっぱLEDユニットがお値段上げてるのか
41:2021/07/31 21:09:44
新素材のシートも導入してるしね
42:2021/07/31 21:35:10
税込み2万5千か・・・駿河屋で今タイムセールで13900円だけどまあいらんな
47:2021/07/31 21:44:33
>42
見てきたけど
中古でも1万5千円とか異常だな…
44:2021/07/31 21:38:34
次のが一年近くしても情報上がらないとは
45:2021/07/31 21:43:12
>44
他のシリーズもじゃんじゃん新作発表してるし
それでなくてもアイディアから設計から時間がかかる物だろうから
そう簡単にポンポン出てくるもんじゃ無いだろう
51:2021/07/31 21:48:33
>44
最初に2年周期くらいで発売のブランドと言ってるし
48:2021/07/31 21:45:59
LEDユニットは別売りの方が良かったかもな
まぁそれやると究極の発光ってテーマ売りできないけど
49:2021/07/31 21:46:09
バンシィ位はプレバンですぐやるかと思ったら意外とやらないもんだね
54:2021/07/31 21:52:11
>49
カラバリ商法ってなんとなく安っぽい感じがするからやりたく無いんじゃね?
そもそもそこまで売れてなさそうだからやらない感じだけども
50:2021/07/31 21:47:57
もともとこのブランドは一年~二年くらいのスパンだとか言ってたから
52:2021/07/31 21:49:48
来年で二年目だけど
このタイミングだとシリーズ20周年だしストフリあたり?
55:2021/07/31 21:53:25
>52
発光ギミックを仕込める場所が少なさそう
57:2021/07/31 21:54:35
>55
MGEXは発光テーマのブランドじゃないでしょ
まぁ光以外にどんなキャッチコピーにするのか知らんが
53:2021/07/31 21:50:24
2万は高いから1万くらいだといいな
56:2021/07/31 21:53:46
俺達には早過ぎたガンプラ
58:2021/07/31 21:55:43
>56
むしろ遅すぎた気も
流石に色んなユニコーンのキット発売したあと、且つ作品も一応一段落ついてるときの発売だったし