SMPクラッシュギア「はー?一向にダミーですが?」 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

SMPクラッシュギア「はー?一向にダミーですが?」

1:2021/07/30 21:36:06


>ちなみに、今回のキットは、安全面への配慮から「モーター動力なし」。
>ですが、電池BOXには単4電池を実際にセットでき、機体の重みを再現することができます。
>さらには、非電源キットなら本来不要なスイッチパーツも再現していますし、
>シャーシ内部には、玩具版同様の歯車や金属製のシャフトが使われておりまして
>雰囲気を出すために一般的なモーターと同サイズのダミーパーツが内蔵されておりますので
>結果的に本物のモーターをセットしてみることもできなくはないのです
>が。そんなこだわりもありつつ、あくまでも『観賞用のディスプレイモデル』であることを忘れてはいけません…。
>改造すると危ないですので、絶対にやらないようにしなくてはと思います。
>私ももちろんやりません。
親父殿…





2:2021/07/30 21:37:29

はー?一向にダミーですが?




4:2021/07/30 21:38:04

やるなよ?絶対やるなよ?




5:2021/07/30 21:38:31

重みは大事だからな…




6:2021/07/30 21:39:02

海外なら?




7:2021/07/30 21:39:02

クラッシュギアってそんなに売れてたんだ




10:2021/07/30 21:40:19

ベイブレードの次だったっけ




11:2021/07/30 21:40:34

私は駄目だだと思う




13:2021/07/30 21:41:35

これ電池とモーターは同梱してないってだけじゃ…




17:2021/07/30 21:43:05

>13
ダミーがあるから…




14:2021/07/30 21:41:42

何故か失敗玩具のイメージがある




51:2021/07/30 22:04:26

>14
続編のせいだろ




15:2021/07/30 21:42:08

ターミナル調達は大変そうだけど最悪銅線で…やらないようにしなくてはと思います。




16:2021/07/30 21:42:38

こんなに売れたのに何で二年で終わったんだ…




43:2021/07/30 21:58:26

>16
二年目が微妙だったのと露骨に手抜きだった
フロントウェポン替えただけのサブキャラの後継機とさ




18:2021/07/30 21:43:39

バンチャとかでも配信無かったの?




19:2021/07/30 21:44:31

延長+続編だっけ
アニメは楽しく見てたけど




20:2021/07/30 21:44:41

あくまでも食玩だからな…




22:2021/07/30 21:45:40

>20
電池型のガムとかトンチ効かせてほしかった




21:2021/07/30 21:45:03

開発ブログでJAMの曲推しすぎてて吹く
こいつは信用できる




23:2021/07/30 21:46:53

ニトロは風になって飛んでったのは覚えてる




24:2021/07/30 21:46:56

すごいね…世界が俺を生かそうとしてる
発売日が超楽しみだわ




25:2021/07/30 21:48:00

なんかの間違えが続いてビーダマンのプラキットとか出ないかな...




27:2021/07/30 21:48:52

>25
俺の相棒アクセルレオンにまた会いたいよ…




32:2021/07/30 21:51:37

>25
正直発射機構なくていいから欲しい…欲を言えば爆外伝とかも




26:2021/07/30 21:48:09

今の安全基準じゃ例え対象年齢上げてもそのままお出しすることは出来ないんだろうか
触ったことないけど割と危険なおもちゃだったんです…?




33:2021/07/30 21:51:48

>26
今のベイブレードより危険な玩具ではないと思う




28:2021/07/30 21:48:55

昔のままの形状ならたぶん動かしても問題ないけどアニメに合わせてエッジギンギン尖らせてるから…




29:2021/07/30 21:50:26

モーターのプラモデル初めて見たぞ!




31:2021/07/30 21:51:23

2弾はガルダフェニックスとブラックガルダイーグルにタイガレイドとして
あとはカイザバーンとか将棋の駒や丸いやつかな




34:2021/07/30 21:51:53

実際に走らせて買った当日にお釈迦にする奴いるんだろうな…




47:2021/07/30 22:03:14

>34
予備を購入しておこうぜ




35:2021/07/30 21:52:10

ビーダマンはタカラだからな…




36:2021/07/30 21:52:13

密造クラッシュギア




37:2021/07/30 21:54:03

ダンガンレーサーはマジでヤバかったと聞いた




38:2021/07/30 21:54:26

これ売れたらトムキャットレッドビートルとかでるかなぁ




39:2021/07/30 21:54:47

実際に走らせて壊すとかナンセンスすぎる…
駆動だけさせてポーズキメるだけに留めるのが俺のジャスティス




40:2021/07/30 21:54:57

久々に聴いたけどやっぱりOPEDいいなって
あと効果音が印象的




41:2021/07/30 21:56:51

バトルアクセルも復刻してくれ―!




42:2021/07/30 21:58:17

まあこの剣のまま走らせたら絶対折れるし…




44:2021/07/30 21:58:39

この人も触れてたが何でそんなに売れてたのにだんまり期間長かったんだろうな




46:2021/07/30 22:00:12

>44
間に類似品みたいな玩具出てきたんだよ
ガンプラ乗せてガンプラを壊しあうやつとか




45:2021/07/30 21:59:36

ここまで堂々とした欺瞞初めて見た




48:2021/07/30 22:03:33

ダンボール戦機も2年目から似たようなの出してたしクラッシュギアに取り憑かれてた感はある




50:2021/07/30 22:03:44

今のところバッテリーボックス底面の構造がどうなってるかわからないからなぁ…




52:2021/07/30 22:05:34

ブレイクなんちゃらとかあったよね
なんかダサいやつ




53:2021/07/30 22:05:41

一般販売なのが狂気




54:2021/07/30 22:05:45

ギアがPOM素材じゃないからそのまま流用するとギアがぶっ壊れると思う




55:2021/07/30 22:06:24

>54
つまりギアを元のから流用すると…




56:2021/07/30 22:06:25

ニトロも好きだったよ
主人公よりサブキャラの方がなんか印象強いけど




57:2021/07/30 22:07:03

当時品を入手するハードルがまず高い




59:2021/07/30 22:08:13

>57
ターボ終盤に出た後期組ブラックモデルはかなり数残ってたのもあってまだ安いんだけどね




58:2021/07/30 22:08:02

なんだい今日はコレクターズの方は超ワタル推してきたし
井内作品のシンクロニシティでも起こってるのか




60:2021/07/30 22:08:44

実はハッピーセットまで出てるからな




63:2021/07/30 22:08:55

ディノファランクスのブラックは近くの本屋にまだ売ってたな




64:2021/07/30 22:09:07

貴重なボンボンが当てたホビーだったから印象深かったけどそんなに売れてたんだ…




65:2021/07/30 22:10:14

>64
4クール予定が伸びて5クールになって終了後も新シリーズ始まるぐらいにはね




66:2021/07/30 22:10:35

○伝といいクラギといいボンボンが最後のスマッシュヒット作品抱えてた時期だな




68:2021/07/30 22:11:40

改造パーツでギアのセット出てなかったっけ
探せば老舗の玩具屋に眠ってそう




70:2021/07/30 22:11:50

ガルダフェニックスは最強ギアだったな
これにダッシュホイール
パワータイプギア
パワータイプモーター
爆竜爪
できたよ!最強セッティング!








sns
Adsense
Relate entry
New entry
ノーマルクラスだとマジで爆竜爪無双だったな
改造OKのルールだとアイロンギアが強すぎたが…
[ 2021/07/31 12:23 ]
幼稚園の時に友達が続編の主役機のマッハジャスティスを持ってて羨ましかったな
[ 2021/07/31 12:30 ]
調べたら当時の価格1000円付近でびっくりした
友達に買わせて一緒にやったけど全然クルクルしないから何とも言えない空気流れたのがいい思い出
[ 2021/07/31 13:28 ]
当時アニメの方でギアがガンガン火花散らせてて「うぉー!かっけー!」ってなった後、
親父が務めてた工場でリアル火花が散るとこ見て火傷しそうな熱さにヤバいと身の危険を感じ、
クラッシュギアってホントは危険なんじゃ・・・?と思ったキッズ時代
[ 2021/07/31 13:53 ]
トチ狂って当時品再販とかされんかな?
[ 2021/07/31 15:07 ]
最初はバンダイと合併前のタカラトミーの三社共同でH1というカーバトルの玩具を出してた。しかし安全面からゼンマイ動力にしたのが原因でこけた。
結局、三社はクラッシュギア、カブトボーグ、騎刃王と別々にモーター動力のカーバトルを出した。
[ 2021/07/31 18:00 ]
当時ニトロが終わった後、しばらくして後継枠で何かカーズのパチモンみたいな感じのヤツ展開してなかった?
[ 2021/07/31 22:11 ]
金具関係をほぼ自作するところである程度の人が脱落して、そこを超えられるような人なら動かすだけでギア欠けて止まるとか各部パーツが折れるとかリカバーできるだろうしな
とはいえPOMギア自作はかなりハードル高めか?
[ 2021/07/31 22:18 ]
やるなよ!とは言うが購入者の何割がモーターライズ化できるかは見物である
[ 2021/08/01 02:27 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング