タムタムいいよね プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

タムタムいいよね

1:2021/07/14 12:48:59


タムタムいいよね




1:2021/07/14 12:48:59


タムタムいいよね




2:2021/07/14 12:49:35

ええな




3:2021/07/14 12:49:49

ええんか




4:2021/07/14 12:50:06

タムタムはよかぁ…




5:2021/07/14 12:52:13

俺はチャムチャムの方が好きだが




6:2021/07/14 12:52:45

いつ行ってもモデルガンコーナーに客いる気配しないんだけど儲かってんのかな




8:2021/07/14 12:59:45

ど田舎のうちの近くに開店したけど入ってる商業施設自体がなんかヤバそうなんだよな
撤退したりしないでほしい




9:2021/07/14 13:02:41

借りてる施設がリニューアルするってので県内で2店舗締めたな




11:2021/07/14 13:03:58

食玩系を沢山入荷してくれるから助かる




12:2021/07/14 13:06:29

近場に出来て心強いと思ったが、買いに行くものが必ず売り切れている




13:2021/07/14 13:07:21

最近はガンプラの棚がスカスカだよな
シャアザクだけやたらある




15:2021/07/14 13:11:56

余所だと売り切れているものが意外と置いてある印象




16:2021/07/14 13:12:29

ラジコンのサーキットがあるけどあそこって初心者お断り的な雰囲気がある




59:2021/07/14 13:58:09

>16
良い趣味だと思うからもっと盛り上がればいいのにと
ラジコンして無い俺が思う




60:2021/07/14 14:36:37

>59
知り合いがやってるとかじゃないと中々始めるチャンス無いよね




19:2021/07/14 13:19:24

大宮のタムタムも他のテナント死にかけてるよね




22:2021/07/14 13:21:15

>19
昔の千葉もそんな感じだった




28:2021/07/14 13:22:57


>22




27:2021/07/14 13:22:48

>19
もはやダイソーとタムタム専用といっても過言ではない




20:2021/07/14 13:20:30

特価が売りの店なの?安売り店?




29:2021/07/14 13:23:22

>20
模型ホビーの総合店的なやつ
品揃えが豊富なのが売り
値段は普通




23:2021/07/14 13:21:18

この手のアイテムはあらかじめネットで調べて買う物決まってる事が増えたから
客の滞在時間がだいぶ短くなってるな




24:2021/07/14 13:21:57

町田にいた時はしょっちゅう相模原タムタムとクルクル使ってた
引っ越してそのありがたさを痛感してる




26:2021/07/14 13:22:15

入荷情報が地味に更新されててありがたい




33:2021/07/14 13:24:34

2000年代ぐらいだとエアガンと鉄道模型は結構安い部類だった




36:2021/07/14 13:27:59

越谷のイオンに出店してくれないかなぁ…




38:2021/07/14 13:28:34

>36
レイクタウンは賃料高そう




37:2021/07/14 13:28:26

古淵の建物まるまるタムタムはレアケースだったのか




61:2021/07/14 14:39:19

>37
あそこは昔スキーのアルペンが入ってたね
駐車場にあったコーンにアルペンの名前が入ってて
かろうじて面影が残ってた




39:2021/07/14 13:28:59

タムタムってどこもそんな感じで出店してるのか...




42:2021/07/14 13:32:41

タムタム大宮が2005年開店と知ってそんな昔からだっけ???ってなるなった




43:2021/07/14 13:33:24

>42
でっかい看板がボロくなってきていて時間の流れを感じる




44:2021/07/14 13:34:04

メンバーズカードを作ると何か良い事があるのです




47:2021/07/14 13:35:15

>44
勧められて作ったけど未だに意味がよくわからない
メールで新製品情報が来てもそのまま予約サイトにアクセスしたりできるわけでもないし




69:2021/07/14 15:14:34

>44
年末にポイント使ってネット懸賞に応募できる
高級イチゴと商品券当てた




46:2021/07/14 13:35:02

大宮店できた頃はいらっしゃいませがやけにうるさかった覚えがある




50:2021/07/14 13:38:23

>46
あの頃は若かった




48:2021/07/14 13:37:43

誕生日には女性店員がレジでお祝いの言葉の後レジ横のねんどろプチを一つくれる




55:2021/07/14 13:47:16

30年後全国の模型店はどうなっているのだろう




56:2021/07/14 13:53:42

>55
何だかんだで細々と生き続けると思う
ゲーム屋は死ぬ




62:2021/07/14 14:42:29

名古屋遊びに行くときいつも一ノ宮で降りて寄ってたな
あと近くのアダルトショップの店構えが怪しすぎていつも気になってた




64:2021/07/14 14:44:27

家電量販店でプラモデル売ってた時代もあったね
そんな会話がされてそう




66:2021/07/14 14:52:55


鉄道模型のKATOからTamtamそっくりのテナントが入ったビルの模型が…




70:2021/07/14 15:18:35

小学生のころ読んでた電ホビか何かにタムタムの広告乗ってて
親がその広告を見たのか内緒で誕生日にガンコレのデカイホワイトベース買ってくれたなぁ




71:2021/07/14 15:21:45

>70
いい親だな
大事にしろよ




74:2021/07/14 15:25:05

仙台店はいつまでも長生きして欲しい




75:2021/07/14 15:27:13


イオンモールといえばタムタムよりこっちのイメージ




77:2021/07/14 15:47:28

北名古屋のタムタムはゾイドジェネシスの頃はよく行ってたな








sns
Adsense
Relate entry
New entry
俺の住んでる圏内には存在しなかった
都会の店なんだな
[ 2021/07/15 18:15 ]
俺んとこにはそういう系統自体がねえんだわ…
[ 2021/07/15 18:19 ]
模型店=狭い個人店というイメージが木端微塵に砕けた衝撃。
何だこのホーマックみたいな模型屋はと。

しばらーく行ってないなぁ・・・。
[ 2021/07/15 18:35 ]
電車のやつとモデルガンとフィギュアに人いるの見たことないな。
ラジコンとミニ四駆のコースとガンプラにボチボチ。

ガンプラの在庫もっと潤ってほしいわ。
最近だとMGがHGの棚を少しずつ侵食しているw
[ 2021/07/15 20:21 ]
駅から割と近い所だったのに無くなった尼崎店ェ…
神戸の方に移転したそうだけど未だに行ったことないや
[ 2021/07/15 20:28 ]
工具類はタムタムより馴染みの店の方が安い
ただ海外製品手に入りやすいので
使い分け
[ 2021/07/15 20:48 ]
 うちのところは鉄道と車のあたりはいつもそれなりに客がいるな。ガンプラのところが商品は売れているみたいだけど、なぜか人がいない。
[ 2021/07/15 23:50 ]
関東ローカルの模型店なんか知らねーよ!と思ったが調べたらブロック毎に1店舗は存在してるんだな
最寄りの筑紫野店でも行くだけで数時間かかるけど、いつか覗いてみたい
[ 2021/07/16 00:24 ]
地元の札幌店ができた時行ったが、内容は広く浅くって感想だったな。
ラジコンやミニ四駆の屋内コースを大きく取ってるのは素晴らしいけど。

札幌はプラモ、ミニカー、ラジコン、どれもマニアックな強い店があるから。
[ 2021/07/16 01:04 ]
総合ホビーショップなのと食玩のフラゲが出来るので良い。
最近は、ガンプラ予約は会員のみとなってた。
本店は、ラジコンサーキットが、週末は五月蝿く出入口付近に駐車してるから利用してる人のマナーが悪くて、初めて入るのを躊躇ったと聞きます。
[ 2021/07/16 07:50 ]
筑紫野店はよく行くけど数時間かけて行くところじゃないな、、w
周りに何も無いから観光も出来んよ。
[ 2021/07/16 10:32 ]
好きなもの 子供 チャムチャム
嫌いなもの 弧月斬
だっけ?
[ 2021/07/16 17:58 ]
ルミエールで買い物するか下の階のジムで運動して帰れば問題ないな
[ 2021/07/17 04:32 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング