1:2021/04/30 01:13:24
ペーネロペーの中の人貼る
2:2021/04/30 01:15:51
中の人がちゃんとガンダムしてるのいいよね…
3:2021/04/30 01:17:10
いつの間にかいる事になった中身のオデュッセウスガンダム君
8:2021/04/30 01:19:52
>3
本編で剥かれるタイミングがなかっただけじゃなかったっけ?
14:2021/04/30 01:21:56
>8
小説だとそもそもガンダムタイプの名残が見て取れるMSってぼやっとした表現の機体で明確にガンダムですら無かったからな
55:2021/04/30 01:44:58
>3
GジェネFの頃から設定あったみたいなのに兎に角Gジェネに出たがらないからなぁ
63:2021/04/30 01:50:29
>3
とか言われてるけど初出はGFFだからもう20年近く前なんだよな
97:2021/04/30 02:08:36
>63
GジェネFの設定画の時点で中のMSが外装付けてペーネロペーになってることになってなかったっけ
128:2021/04/30 02:59:08
>97
連邦軍の試作型MS。
大出力のミノフスキークラフトを搭載した新鋭MS。ミノフスキークラフトを装備するため、かなり大型の機体になっている。
大気圏内浮遊能力を持ち、サブフライトシステム無しでも高い機動性を発揮する。
また準サイコミュシステムが搭載されており、ファンネルの使用も可能になっている。
試作機が連邦軍治安部隊「キルケー隊」に配備され、反地球連邦組織「マフティー」への攻撃に投入された。
パイロットはレーン・エイム。
オデュッセウスめいた記述はないな
5:2021/04/30 01:18:55
ペーネロペーの異形の中からかなりオーソドックスなガンダムでてくるの好き
6:2021/04/30 01:19:08
これはこれで
9:2021/04/30 01:20:24
ユニット着込むとガメラのレギオンみたいな怪獣スタイルなのに脱ぐと割とシンプルなガンダム
でもやっぱりデカい
10:2021/04/30 01:20:36
俺はめちゃくちゃ好きだスレ画
こんなしっかりとさかの付いたローマの兵士みたいなイケメン顔他にないし
11:2021/04/30 01:20:43
Ξが異形感増したしね
16:2021/04/30 01:22:14
ガンダムじゃないからガンダムの名前を冠してなかったのにガンダムになった…混乱してきた
23:2021/04/30 01:24:26
>16
GFFだかを出す時にオデュッセウスガンダムって素体にペーネロペーユニットを装着したのがペーネロペーってMSで他にも開発中のユニットがあったけど実際使われる事は無かったよ
的な説明が生えてきた
18:2021/04/30 01:23:09
正直ペネローペーよりこっちの方が好き
シルエットは細めなのにゴツい腕が好き
20:2021/04/30 01:23:28
脚に付いてるの何でユニット側じゃなくてガンダム方に付いてるんだろう
25:2021/04/30 01:26:07
オデュッセウスの初出は2002年のカレンダーだとか
26:2021/04/30 01:26:22
文字設定だけのアルゴスユニットは映画で使ってきそう
34:2021/04/30 01:30:57
>26
アデレード初戦でガウマンにフライトユニット破壊されるとこでペーネロペーユニット破壊される事にしてクスィーとの決戦ではアルゴスユニットになってたりしそう
27:2021/04/30 01:28:03
異形を纏った正統派ガンダム顔と要素だけ見ればガンダムだけど全く違う化け物の顔の対比いいよね…
28:2021/04/30 01:28:15
ガンダムに化け物かぶせたのがペーネロペーで
化け物をガンダムに見せようとしたのがΞって感じになった
29:2021/04/30 01:29:06
0085年にZガンダムでガンダム開発を始めて任されてから弊社20年の節目なんで20年旅をしたオデュッセウス王の名を冠したメモリアルガンダムを作りました
GPシリーズ?なんスかそれ?ウチにはそんなMS無いよ
38:2021/04/30 01:35:16
>29
そんな創立記念みたいなノリで作られたのかコイツ…
アナハイムはさぁ…
44:2021/04/30 01:40:11
>29
Zって連邦政府の正式発注だったのか
47:2021/04/30 01:41:54
>44
ブレックス准将名義なら正式なのでは
50:2021/04/30 01:42:19
>44
AEUGの発注だけどAEUGが勝って正規軍になってティターンズは連邦の軍事力を私物化した悪の反政府組織扱いになったからZガンダムは連邦軍のMS
31:2021/04/30 01:29:17
コイツ自体に何か特殊な機能や装備あったりするの?
39:2021/04/30 01:36:58
>31
ファンネルミサイル自体は腕のパーツに付いてるからこのままでも十分戦える
32:2021/04/30 01:29:36
オデュッセウスとペネロペってお前らまぐわったまま出てくるんかいとなるな
33:2021/04/30 01:29:41
アイアスガンダムとかアキレウスガンダムとかもいるんだろうか
36:2021/04/30 01:34:11
GFF途中から毎回変身セットにするのがノルマみたいになってたマークIIがバーザムに換装出来たり
40:2021/04/30 01:37:46
靴が白いとなんかすごい違和感感じる
41:2021/04/30 01:38:33
この子クスィーの試作機みたいな位置づけだっけか
45:2021/04/30 01:40:19
>41
作ってる部署が違うから兄弟機だけどΞの試作品ではない
Ξのがちょっと後発なんで超音速飛行に関しては性能上なのも確かだけど
42:2021/04/30 01:38:49
ペーネロペー状態は単に空力上の問題をクリアするためミノフスキーフィールド(?)を展開するフライトユニットを着ている状態だから
ペーネロペー状態でできることはスレ画状態でもほとんどできるよ
高速飛行が出来ないだけ
43:2021/04/30 01:39:55
ペーネロペーユニットほど着込まなくても同じ事やれるクスィーのがやっぱ発展型なんだなって
46:2021/04/30 01:41:27
>43
あのデカさでも盛られてる機能からしたらまとまってる方だよね…
48:2021/04/30 01:42:02
連邦の金でクスィーの試作機を作ってやった
得られたデータで本番のクスィー作るね作った
53:2021/04/30 01:43:50
オデュッセウス
ガンダムvsシリーズに弱体時形態として登場してからそこそこ知名度上がった気がする