1:2021/04/28 18:57:20
リボルテックって…何?
6:2021/04/28 19:14:56
>1
とりあえず作っとけの精神を体現するおまじないよ
2:2021/04/28 18:58:31
関節…曲げる度カチカチする…
3:2021/04/28 19:03:01
もはや今は昔って感じだなリボは
4:2021/04/28 19:03:34
田植えゲリオン
7:2021/04/28 19:16:52
2+8号や最終号機も出したリボルテックだ
品揃えが違う
8:2021/04/28 19:17:16
すごい初期にリボルテックで出てたよねエヴァのパイロットシリーズ
9:2021/04/28 19:18:01
エヴァとリボルテックはズッ友だから…
13:2021/04/28 19:29:13
>9
リボが始まったのは新劇のタイミングだっけ?
19:2021/04/28 19:43:36
>13
違う
ちょっと前
10:2021/04/28 19:26:18
リボで美少女系のキャラクターってすごく久しぶりに見た気がする
11:2021/04/28 19:28:13
リボ関節は微調整きかないのがな
12:2021/04/28 19:29:11
実写系の作り込みと販売網が強いのがアーツ
二次元キャラや関節部の落とし込みが上手いのがfigma
可動が広くて派手なポーズが映えるのがリボって印象
14:2021/04/28 19:30:42
フロイライン…生きていたのか…
37:2021/04/28 19:51:20
>14
別ブランドなはず
15:2021/04/28 19:39:54
リボは昔ガレキで出てたモノシャフトドライブが大元で
斬新な関節構造で素立ちはできないけど
外連味たっぷりなポージングは簡単に取れるってコンセプトだったから
こういうただリボ玉使いましたってのはなんかねえ
16:2021/04/28 19:41:23
リボジョイントを一切使ってないのにリボルテックなシンカリオンタイプエヴァの謎
17:2021/04/28 19:42:29
何気に史上初のシンカリオンのアクションフィギュア
18:2021/04/28 19:42:30
9800円なのがヤバい
23:2021/04/28 19:46:30
>18
たけえ!
35:2021/04/28 19:51:02
>18
(一万切るとか良心的だな…)
20:2021/04/28 19:44:15
初期のラインナップはTVシリーズばかりだったしね
21:2021/04/28 19:44:17
シンカリオンエヴァはリボにしては造形塗装共に完璧だったけど可動が癖強すぎる
肩と腰のボールジョイント外れまくる
22:2021/04/28 19:45:50
ハルヒのが新品でも1000円ぐらいだったな…
24:2021/04/28 19:46:53
マーベル系は今のところリボが一番好きかな
ウルトロンとかカッコよすぎる
25:2021/04/28 19:47:00
前髪が妙に浮いてるのが気になった
でも発売日来月末らしいが
26:2021/04/28 19:47:02
なんか久々に見たなリボ
27:2021/04/28 19:47:56
リボルテック名義じゃないけどアメヤマでずっと続いてはいるんだ
28:2021/04/28 19:49:24
アッセンブルボーグだって生きているさ!
29:2021/04/28 19:49:30
リボ球って記述が見当たらないけどリボでいいの
30:2021/04/28 19:50:06
通常の黒波に差し替えることもできるのはちょっとホッとした
31:2021/04/28 19:50:10
アメイジングヤマグチのスパイダーグウェンは良い物だった
32:2021/04/28 19:50:23
今クリック関節なくなってね?
33:2021/04/28 19:50:25
えっまさかフロイラインリボルテック復活の兆し?
34:2021/04/28 19:50:47
41:2021/04/28 19:52:54
ただフロイラインより明らかに造形は進歩してる
ちゃんと可愛い
42:2021/04/28 19:53:03
押し入れに眠ってた青零号機いじってるけどやっぱ楽しいわ
リボ玉カチカチして遊べるのがなんかストレスフリーでいい
43:2021/04/28 19:53:03
ちょうど稲の苗のフィギュアが欲しかった所なんだ
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-11662.html「EVANGELION EVOLUTION EV-022 アヤナミレイ(仮称) 第3村Ver.」について語ろう
Adsense
Relate entry
New entry