1:2021/04/10 19:31:39
今期豊作すぎない?
1:2021/04/10 19:31:39
今期豊作すぎない?
2:2021/04/10 19:33:52
左上かっこいいから欲しいけど後々グリッドマンも買わないといけなくなりそうでこわい
6:2021/04/10 19:36:03
>2
バトルスグリッドマンとサンダーグリッドマンも買うのじゃよ
3:2021/04/10 19:35:23
左下今日買ってきた
かなりカッチリしてて凄い良い出来
4:2021/04/10 19:35:50
特撮ロボ枠でセブンガーに続きジェットジャガーが復活するとは
5:2021/04/10 19:35:53
右下結構動くところ多くて楽しいよね
8:2021/04/10 19:37:13
>5
足腰に可動あってびっくりした
ほぼアクションフィギュアじゃんこんなの…
7:2021/04/10 19:36:50
右上も楽しいけどロボットというより変身に近いよねブライハイト
いや一応ロボット扱いではあるけど
13:2021/04/10 19:46:17
>7
少年漫画みたいなノリでテンポ良くて安定して面白いけどメカの描写は淡白な感じ
20:2021/04/10 19:56:06
>13
そもそもあんまりメカっぽくないからなー
すごく面白いアニメだけどロボットアニメとしての魅力は感じない
面白いんだから十分だろ!というのはその通り
9:2021/04/10 19:39:32
6月のボーナスが増額決まったからダイナゼノン買っちゃおうかな…
10:2021/04/10 19:39:57
右下はミニプラか何かで出来がいいやつが出るまでのつなぎと思って買ったのに
これだけでいいやと思うぐらい満足感がある
11:2021/04/10 19:40:07
ダイナゼノンがなりきり玩具も兼ねてるとは…
15:2021/04/10 19:48:43
>11
買って良かった
延期してた
12:2021/04/10 19:42:54
左上は分離形態も見せてほしい
14:2021/04/10 19:47:25
>12
2話見るか商品ページ見ろ
16:2021/04/10 19:49:06
シンカリオンZは可動する分組み換え変形が多めになった感じか
17:2021/04/10 19:50:24
こう見るとスーパーロボットばっかりだな…
18:2021/04/10 19:53:33
>17
リアルロボットなんて言った日には二足歩行のどこがリアルって言われる時代だからな
23:2021/04/10 19:59:26
>18
現実の二足歩行ロボ自体はかなり性能良くなった方だし…
兵器としてリアルじゃないってのは昔から制作側も散々セルフツッコミしていたからまあうn
19:2021/04/10 19:54:40
>17
スレ画にはいないけど
あと四足歩行の棺桶がいるよ
アニメは今日から
22:2021/04/10 19:58:00
>19
原作好きだけどこいつのプラモ出そうぜ!って言い出した青バンダイは狂人だと思うよ
24:2021/04/10 19:59:44
>19
あれロボはロボだけどスレ画のカテゴリには入らないだろ
21:2021/04/10 19:57:25
バックヤロウはクリアパーツが綺麗だからムガのロボ魂だけは買おうかな…
25:2021/04/10 20:01:03

リアル系は人間ドラマが主軸になったりしてメカのおもちゃはあまり出ないのがな…
と思ってたから今期のコレ出るのは驚いた
27:2021/04/10 20:03:18
>25
広告とかではメカ殆ど出してない辺り制作も分かってるんだな
33:2021/04/10 20:08:54
>27
いや虫型メカなんか全面に出されてもロボットアニメ好きにすら響かないから…
28:2021/04/10 20:04:03
>25
アニメ化するとはいえラノベ原作の虫型ミリタリーメカとかだいぶニッチだけどどういう経緯で発売が決まったのだろうか
26:2021/04/10 20:01:30
なんなら右上も変形ロボで良かったのにって思ったけど1つの信念に囚われずにスライムみたいに自由に形状変えられるのが強みだから仕方ないか
29:2021/04/10 20:04:04
ネトフリだとパシリムもあるな
30:2021/04/10 20:05:23
今期じゃないけどリアルタイプならオブソリュート見ようぜー!
31:2021/04/10 20:05:59
ダイナゼノンはSMPも出て欲しい
32:2021/04/10 20:08:09
贅沢言うとダイナゼノンみたいな勇者テイスト含んだ合体変形バンクを手描きやってくれるアニメは毎クール欲しい
36:2021/04/10 20:12:58
>32
グリッドマンが元から勇者テイストだっただけで1からやるのは時代錯誤すぎるよぉ!
41:2021/04/10 20:17:57
>36
割とああいうの欲しがってた層はいたし…
まぁ既存のバンクから拝借しすぎだろ!!!とはなったけど
34:2021/04/10 20:09:57
リアル系ってリアルかどうかじゃねえからそこは気にしてもしょうがねえ
そもそも制作側と関係ないところで急にジャンル分け付くことが多い
35:2021/04/10 20:12:50
37:2021/04/10 20:13:39
リアル系が見たかったらYouTubeで毎週やってるボトムズでも見るんだな!
名前は聞いたことあるけど見る機会無かったからありがたい
38:2021/04/10 20:14:42
ダイナゼノンはダイナゼノンへの合体バンクを早く見せて欲しい
39:2021/04/10 20:14:54
理屈重視でMSとかACの流れ汲んでて外観がミリタリー要素強いとリアルロボットって事にしてる
40:2021/04/10 20:16:46
スパロボの影響力が控えめになってリアルスーパーという区切り自体がもうあんまり見かけない気がする
42:2021/04/10 20:18:00
この中でどれが1番リアルロボットかと言われると右下な気もするのが混乱する