1:2021/04/06 02:30:49
理想的な弐号機の立体物
2:2021/04/06 02:32:53
旧劇弐号機のリボ良いよね
3:2021/04/06 02:37:08
アニメ版と劇場版と2つあったよね弐号機リボ
4:2021/04/06 02:39:11
しかもこれTV版から作り直してる
5:2021/04/06 02:41:38
予告編から作った奴以外はだいたい良かったと思う海洋堂のエヴァ
6:2021/04/06 02:42:28
膝が残念だけど逆に凄い可動範囲してそうだな
7:2021/04/06 02:49:29
流石に古いから手首の可動とかキツい部分も多い
8:2021/04/06 02:54:44
技術が進歩したのを考慮するとコトブキヤの2号機で良いのでは……?
9:2021/04/06 03:01:34
>8
そういう問題ではない
10:2021/04/06 03:02:26
>8
これ旧劇版の弐号機だぞ
12:2021/04/06 03:08:50
コトブキヤのは普通のTV版だからな…今は旧デザインの弐号機が珍しくなった
16:2021/04/06 03:14:03
今思うとこんな関節丸出しだったかな
17:2021/04/06 03:17:23
>16
15年前でリボだからな…そこはしょうがない
22:2021/04/06 03:21:05
旧劇の弐号機と零号機を最新の技術で欲しい
25:2021/04/06 03:21:48
>22
量産機も頼んだ
23:2021/04/06 03:21:15
この薄っぺらい肩が
24:2021/04/06 03:21:37
デザイン的にはおっさん化してるはずなんだけど
戦闘シーンがめちゃくちゃかっこいいから別バージョンで可動フィギュア出すだけある
26:2021/04/06 03:22:14
いや俺も分からなかったよ…
というかTV版とデザインが別物って今知ったよ
27:2021/04/06 03:23:50
作画の違いじゃなくてデザイン自体に違うところあるのかな?デザイナーは完全に別人だけど
28:2021/04/06 03:24:57
腕が特に旧劇っぽくて感動した画像
29:2021/04/06 03:25:27
前スレ立っててそっくりな初号機の序と破が違うのは見た
旧弍号機は頭のオレンジかな?EoEの方は色分けなくて真っ赤…だと思う
30:2021/04/06 03:25:32
設定画ガン無視の旧劇弐号機あんまり得意じゃない
31:2021/04/06 03:27:05
ニードル発射再現してるスパロボあるのかな
33:2021/04/06 03:27:31
>31
MXでやってたような
32:2021/04/06 03:27:27

新劇みたいな分かりやすいコクワガタみたいなツノも無いし当時のファン以外は気付かないかもしれない
37:2021/04/06 03:38:21
>32
右側でラピュタのドーラ一家のルイ思い出した
41:2021/04/06 03:43:01
>32
旧の肩こんなに薄かったっけ……
34:2021/04/06 03:29:27
記憶の旧劇弐号機はスレ画よりさらに寸胴で肩アーマー小さいイメージある
35:2021/04/06 03:29:32
新劇エヴァ体型って旧劇がベースみたいになってるのかな
36:2021/04/06 03:32:38
腕こんなデカかったっけって見直したらデカかったわ
38:2021/04/06 03:38:47
劇場版弐号機大好きだからプラモでも完成品でもどっちでもいいから新しい玩具どっか出してくれないかなぁ…
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-11544.html理想的な弐号機の立体物
Adsense
Relate entry
New entry
かといって旧劇版忠実に再現されたの欲しいか?と言われると、困る。