プラモの廃ランナーはどう処分してます? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

プラモの廃ランナーはどう処分してます?

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2021/03/23 19:14:27

「」さんはプラモの廃ランナーはどう処分してます?




2:2021/03/23 19:15:43

地域のゴミ分別ルールに従って捨ててる




3:2021/03/23 19:15:45

普通に捨ててるけど接着剤に溶かしたりランナータグ流用する人もいるんじゃない?




5:2021/03/23 19:16:13

小さく切って捨ててる




6:2021/03/23 19:16:28

溶かして再利用する




7:2021/03/23 19:16:54

>6
本当にやってる奴居るから怖い




12:2021/03/23 19:17:37

捨てる以外になにするの?




15:2021/03/23 19:18:36

>12
そのまま接続パーツとして使ったりヘアアイロンでプラ板に整形して使ったり




13:2021/03/23 19:18:12

長いところだけプラ棒として残す




14:2021/03/23 19:18:30

メガミのランナーは3mmなのでPOMとか大きいのは素材として取っておくとリペアに役だったり立たなかったりする




16:2021/03/23 19:18:37

いい感じの棒として再利用する




17:2021/03/23 19:18:54

うちの地域はプラスチックは燃えるゴミだな




18:2021/03/23 19:20:01

余ったランナーを流し込み接着剤で溶かしてランナーパテ…は何度かやったけどどうしてもその部分だけ色が薄くなって目立つんでやめた




23:2021/03/23 19:23:52


54:2021/03/23 19:39:20

>23
ほーん
流し込みじゃない接着剤の利点なんてないよ!ってよく聞かされたけどそんなこともないんだねぇ




19:2021/03/23 19:20:57

ライターで炙って伸ばして溶接跡とか




21:2021/03/23 19:22:46

蛍光ランナーをサーベルの刀身にすると聞いた




31:2021/03/23 19:27:22

>21
ライトパッケージは蛍光ランナーないけど
ライナーを改造してビームサーベルにするとかありだなと




22:2021/03/23 19:22:52

リサイクルで回収して再利用しないのは何故?
ペットボトルに出来てランナーに出来ない理由は無いよね?




25:2021/03/23 19:24:40

>22
混ぜものが多いから無理




24:2021/03/23 19:24:08

前ここでいい感じの活用法見た気がするけど思い出せない…




27:2021/03/23 19:24:50

30MMのランナーはKPSの3ミリだからかなりつかえる




28:2021/03/23 19:25:37

ゴミ袋でスプーンで次はお前だってギャグみたいな話されてるけどまあギャグで済めばいいが




46:2021/03/23 19:33:22

>28
ゴミ袋とかスプーンより全体的な反感は少なそうだしマジでありそう




29:2021/03/23 19:25:47

火に炙って伸ばして電線作るのいいよね




32:2021/03/23 19:27:25

切らないとかさ張るし雑に切るとゴミ袋に穴空くし破砕機欲しい...




36:2021/03/23 19:28:26

>32
どうでもいい鍋に入れて加熱したら上手くまとまらないかな?




33:2021/03/23 19:28:07

ランナーガンダム…




34:2021/03/23 19:28:23

昔は炙って伸ばしたり手の指作ったりと色々使いみちはあったが…




35:2021/03/23 19:28:24

タミヤに送り返す




37:2021/03/23 19:28:29

そういえば燃えるゴミの日にプラモ箱いっぱい積まれてるのみてちょっと中身見たくなっちゃったの思い出した




38:2021/03/23 19:29:00

まずヘアアイロンではさみます




39:2021/03/23 19:29:18

燃えるゴミには廃ランナー
なんっつってな!
がはは




40:2021/03/23 19:30:51

ダムベースに置いてある回収箱全国に設置して欲しい…




41:2021/03/23 19:31:27




うまく合いそうな所を切って炙って曲げてスタンドに




43:2021/03/23 19:32:12

>41
これプラモっぽくて素敵
かわいい




42:2021/03/23 19:31:30

地域だとおもちゃのパッケージとか発泡スチロールなどは燃えるゴミですって言われてるから資源ゴミには出せない
リサイクルできるならしたい




45:2021/03/23 19:32:41

そういやランナーで作ったおっちゃんあったな




49:2021/03/23 19:38:13

友達にお裾分けしてる
いらないって言われるけど




53:2021/03/23 19:39:10

>49
あげんなや!




51:2021/03/23 19:39:06

塗装のときの持ち手にしてる




52:2021/03/23 19:39:08

塗装棒用にある程度ストックしておく




65:2021/03/23 19:48:43

ヘアアイロン一回やってみたけどパチパチ言って気泡だらけになるかちょっと横に長いランナーの棒ができるだけでプラバン成形ってほどではなかったな
たぶんヘアアイロンの隙間が大きいんだと思うけど




69:2021/03/23 19:51:01

色が混じってるから再利用難しい
色混じりまくっても良いなら再利用できる
それがエコプラ




71:2021/03/23 19:52:16

伸ばして艦船模型のリノリウム押さえに使いたいから黄色のランナーだけいっぱい欲しいけどそんなにいっぱい黄色が使われてるガンプラ無くて悲しい




73:2021/03/23 19:54:16




>71




74:2021/03/23 19:54:20

メタスとかズサとか…
なんで黄色ズサがプレバンなんだ




81:2021/03/23 20:03:02




リサイクルガンダム




84:2021/03/23 20:08:22

https://twitter.com/masuo_yomogi/status/1281551190090584065












sns
Adsense
Relate entry
New entry
ウチの区域じゃ燃えるゴミ扱いになってる
[ 2021/03/24 15:15 ]
3mm軸用に30MMの各色ランナー一枚ずつは確保してる
クリアのとこも取ってるわ
コトブキヤもブログとかのヘキサギア作例で結構ランナー駆使してるな
[ 2021/03/24 15:38 ]
基本的には捨ててるけど、美少女プラモは肌色ランナーは流し込み接着剤と混ぜてランナーパテ作ってる。
ガイアから肌色の瞬着も出てるんだけど、そんな急ぎで模型作るタイプでもないんで、これで十分。そして合わせ目のかなり綺麗に消せる。 

それと棒状に長いランナー部分はニッパーで切ってプラ棒として貯めてる。いつか使う日が…っていうのと
使い捨ての塗料のかき混ぜ棒兼、簡易テストピースとして。
[ 2021/03/24 15:57 ]
プラゴミに出してる
冷静に考えたらPSもABSも一緒でいいわけないんだよな
でも一緒に出すけど
[ 2021/03/24 16:13 ]
クリアパーツのランナーはモノアイとか諸々のパーツを削り出したりできるから重宝してる。
ランナーパテもやってみたいけど、普通のパテ使って塗装するから結局普通のランナーはプラゴミとして捨ててるわ。
[ 2021/03/24 16:32 ]
最近メガミ作るときにはじめて
ランナーパテ作ったわ
Mr.セメントSPとツールクリーナーで
溶かして作ったけど
塗装こすれもやすって消せるし
同色だからそんなに接着痕目立たないし
最高だわ
[ 2021/03/24 16:54 ]
ランナーパテは流し込み接着剤って半分過ぎた辺りから付属のハケが届きにくくなって使いづらくなるじゃん。 

私は新品の流し込み買って、使い古しの残量を足し、それでも余った液量でランナーパテ作ってるね。 

そして消耗品とはいえ、そんなに枯渇スピードが速いもんでもないので、年に一回くらいやるかやらないかくらいだけど。
[ 2021/03/24 17:04 ]
メガミは付属スタンドの延長に使えたからすぐ処分しなくてよかったわ
[ 2021/03/24 17:07 ]
近所のショッピングモールのガチャコーナーに回収ボックスなるものが設定されててびっくりした。でもそこまで持っていくの面倒くさいから塗料の撹拌用に切って再利用してる
[ 2021/03/24 17:08 ]
プラスチック自体が石油精製の際に出る廃品作られているからリサイクルなんてナンセンスだよ
[ 2021/03/24 19:19 ]
色付きのペットボトルに細かく切断(2~3cm)したのをぶちこんで燃えるゴミ(地区行政指定)で出してる。
多色キットだと積層になって以外と綺麗。
[ 2021/03/24 20:29 ]
ヒートペンでランナー溶かして可動フィギュア作りで
こっちがメインになっちゃった。
おかげでランナー捨てられないから新作プラモ積み箱率MAX
[ 2021/03/25 11:37 ]
ホムセンで30cm四方の鉄板二枚買ってきてランナー3本ぐらい挟んでコンロの弱火でコトコト
成型色プラ版の出来上がり。火加減と時間を間違えると気泡出たりでちょっとムズい
[ 2021/03/25 18:29 ]
ガンダムベースにランナー回収ボックスなるものがあったなぁ あれって大量に入れてもいいんだろうか
[ 2021/03/26 21:42 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング