※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2021/03/23 19:14:27
「」さんはプラモの廃ランナーはどう処分してます?
2:2021/03/23 19:15:43
地域のゴミ分別ルールに従って捨ててる
3:2021/03/23 19:15:45
普通に捨ててるけど接着剤に溶かしたりランナータグ流用する人もいるんじゃない?
5:2021/03/23 19:16:13
小さく切って捨ててる
6:2021/03/23 19:16:28
溶かして再利用する
7:2021/03/23 19:16:54
>6
本当にやってる奴居るから怖い
12:2021/03/23 19:17:37
捨てる以外になにするの?
15:2021/03/23 19:18:36
>12
そのまま接続パーツとして使ったりヘアアイロンでプラ板に整形して使ったり
13:2021/03/23 19:18:12
長いところだけプラ棒として残す
14:2021/03/23 19:18:30
メガミのランナーは3mmなのでPOMとか大きいのは素材として取っておくとリペアに役だったり立たなかったりする
16:2021/03/23 19:18:37
いい感じの棒として再利用する
17:2021/03/23 19:18:54
うちの地域はプラスチックは燃えるゴミだな
18:2021/03/23 19:20:01
余ったランナーを流し込み接着剤で溶かしてランナーパテ…は何度かやったけどどうしてもその部分だけ色が薄くなって目立つんでやめた
23:2021/03/23 19:23:52
54:2021/03/23 19:39:20
>23
ほーん
流し込みじゃない接着剤の利点なんてないよ!ってよく聞かされたけどそんなこともないんだねぇ
19:2021/03/23 19:20:57
ライターで炙って伸ばして溶接跡とか
21:2021/03/23 19:22:46
蛍光ランナーをサーベルの刀身にすると聞いた
31:2021/03/23 19:27:22
>21
ライトパッケージは蛍光ランナーないけど
ライナーを改造してビームサーベルにするとかありだなと
22:2021/03/23 19:22:52
リサイクルで回収して再利用しないのは何故?
ペットボトルに出来てランナーに出来ない理由は無いよね?
25:2021/03/23 19:24:40
>22
混ぜものが多いから無理
24:2021/03/23 19:24:08
前ここでいい感じの活用法見た気がするけど思い出せない…
27:2021/03/23 19:24:50
30MMのランナーはKPSの3ミリだからかなりつかえる
28:2021/03/23 19:25:37
ゴミ袋でスプーンで次はお前だってギャグみたいな話されてるけどまあギャグで済めばいいが
46:2021/03/23 19:33:22
>28
ゴミ袋とかスプーンより全体的な反感は少なそうだしマジでありそう
29:2021/03/23 19:25:47
火に炙って伸ばして電線作るのいいよね
32:2021/03/23 19:27:25
切らないとかさ張るし雑に切るとゴミ袋に穴空くし破砕機欲しい...
36:2021/03/23 19:28:26
>32
どうでもいい鍋に入れて加熱したら上手くまとまらないかな?
33:2021/03/23 19:28:07
ランナーガンダム…
34:2021/03/23 19:28:23
昔は炙って伸ばしたり手の指作ったりと色々使いみちはあったが…
35:2021/03/23 19:28:24
タミヤに送り返す
37:2021/03/23 19:28:29
そういえば燃えるゴミの日にプラモ箱いっぱい積まれてるのみてちょっと中身見たくなっちゃったの思い出した
38:2021/03/23 19:29:00
まずヘアアイロンではさみます
39:2021/03/23 19:29:18
燃えるゴミには廃ランナー
なんっつってな!
がはは
40:2021/03/23 19:30:51
ダムベースに置いてある回収箱全国に設置して欲しい…
41:2021/03/23 19:31:27

うまく合いそうな所を切って炙って曲げてスタンドに
43:2021/03/23 19:32:12
>41
これプラモっぽくて素敵
かわいい
42:2021/03/23 19:31:30
地域だとおもちゃのパッケージとか発泡スチロールなどは燃えるゴミですって言われてるから資源ゴミには出せない
リサイクルできるならしたい
45:2021/03/23 19:32:41
そういやランナーで作ったおっちゃんあったな
49:2021/03/23 19:38:13
友達にお裾分けしてる
いらないって言われるけど
53:2021/03/23 19:39:10
>49
あげんなや!
51:2021/03/23 19:39:06
塗装のときの持ち手にしてる
52:2021/03/23 19:39:08
塗装棒用にある程度ストックしておく
65:2021/03/23 19:48:43
ヘアアイロン一回やってみたけどパチパチ言って気泡だらけになるかちょっと横に長いランナーの棒ができるだけでプラバン成形ってほどではなかったな
たぶんヘアアイロンの隙間が大きいんだと思うけど
69:2021/03/23 19:51:01
色が混じってるから再利用難しい
色混じりまくっても良いなら再利用できる
それがエコプラ
71:2021/03/23 19:52:16
伸ばして艦船模型のリノリウム押さえに使いたいから黄色のランナーだけいっぱい欲しいけどそんなにいっぱい黄色が使われてるガンプラ無くて悲しい
73:2021/03/23 19:54:16
>7174:2021/03/23 19:54:20
メタスとかズサとか…
なんで黄色ズサがプレバンなんだ
81:2021/03/23 20:03:02

リサイクルガンダム
84:2021/03/23 20:08:22