1:2021/03/21 07:49:10
元祖SDって今考えると安くて出来よかった気がする
2:2021/03/21 07:49:50
BB戦士より頑丈なイメージがあった
7:2021/03/21 07:57:10
>2
元祖は玩具カテゴリだから作りが丈夫
BB戦士はプラモカテゴリ
3:2021/03/21 07:53:11
これの闇皇帝は出来凄いいい
4:2021/03/21 07:53:40
百式改
8:2021/03/21 07:58:46
新元祖があんな感じで止まってしまったし復刻は絶対ないんだろうな
惜しい
9:2021/03/21 07:59:18
コマンドガンダムとかグリーンベレーとかスペリオルとかの音の出るギミック持ちが好きだった
15:2021/03/21 08:07:57
>9
あれ高い割に首回らないし同じ音出るキーホルダー知ってたし手抜き感あって嫌だったわ
電池無くなると音がスローになるのは面白かった
10:2021/03/21 08:02:53
基本すげー不細工な印象
Vから出来は良くなったけどギミック無くなってBBとの差別化は…とか思ってたらW辺りで打ち切り
18:2021/03/21 08:10:49
>10
顔がなんか下膨れなんだよね
11:2021/03/21 08:03:24
Gチェンジャーって元祖?
12:2021/03/21 08:04:23
>11
元祖だね
13:2021/03/21 08:06:09
BBの方がかっこよかった
14:2021/03/21 08:07:07
BB戦士はすぐ稼働部分の軸が折れてなあ…
48:2021/03/21 08:44:18
>14
だから小さいころはカーチャンがBBの方買ってくれなかったな
16:2021/03/21 08:09:10
全体的にギミック優先するから可動は死んでるんだよな
玩具だと言われたらそうなんだけど
17:2021/03/21 08:10:06
ブラッディザクがプロポーションも良くちょっとしたギミックもありで個人的には一番の名キット
19:2021/03/21 08:10:56
角がやわらか素材なのがなんか好きだった
20:2021/03/21 08:11:34
復刻はもう難しいだろうけど元祖でしか出てないキャラがそのまま埋もれてくのがもったいない
21:2021/03/21 08:11:40
乱暴なガキには軟質アンテナは素晴らしかったよ
22:2021/03/21 08:12:09
スーパーガンダムとかマスクコマンダーとか
なんかmk2系が好きだった
27:2021/03/21 08:14:44
>23
その辺の経年劣化はしかたない
24:2021/03/21 08:12:44
元祖はそう簡単に壊れない作りになってるからね
25:2021/03/21 08:13:02
ジェネラルガンダムやフォートレスエンペラーGの満足感は高かった
一番のお気に入りは闇皇帝だけど
26:2021/03/21 08:13:19
Vの元祖遅かったよね
V2と一緒に買った覚えある
28:2021/03/21 08:14:57
>26
出来よかったけどたいしたギミックはなかったな…
29:2021/03/21 08:16:43
キングガンダム2世の金レリーフ盾が子供心にかっこよかったな
パッケージデザインはどれも素晴らしいと思う
30:2021/03/21 08:17:16
正直元祖の復刻は最初の方は置いといてこの辺出してほしかったな…
31:2021/03/21 08:22:23
フューラーザタリオンのリメイクをずっと待ってる
32:2021/03/21 08:24:53
フューラーザタリオンとマスクコマンダーが良かった思いがある
33:2021/03/21 08:26:07
実家にはたぶんまだマスクコマンダーがナイトアレックスの盾持って飾られてる
34:2021/03/21 08:26:11
今やってるカードダスでもまたフューラーネタ拾ってたな
35:2021/03/21 08:28:34
プラモ漫画にまで馬鹿にされるνガンダムのハタ坊ギミック
36:2021/03/21 08:28:45
コマンド戦記は立体物じゃなくてもいいから単体で何らかの形でもう一度触れられたらいいなぁ
37:2021/03/21 08:32:28
近所に元祖しか売ってなかったからBB戦士がすごい欲しかったの覚えてる
38:2021/03/21 08:33:57
基本武者とナイトはBBでGコマンダーが元祖だったね
45:2021/03/21 08:43:18
>38
騎士は聖機兵以降はコマンドの代わりに元祖が立体化のメインになったな
40:2021/03/21 08:38:39
マスコマとファイナルフォーミュラーはSDXでリメイクしたけど
こいつも欲しかった
41:2021/03/21 08:39:22
それでも子供の頃は元祖のほうが質実剛健に感じてBB戦士なんて安っぽい奴らに負けるな!元祖頑張れ!って応援してた
大人になってからよく考えたらどっちも同じ会社じゃないですか
42:2021/03/21 08:41:15
マスクコマンダーってmarkⅡが元ネタのICBMハンブラビついてるやつ?
43:2021/03/21 08:41:48
>42
イエス
44:2021/03/21 08:43:03
元祖は組み立てる玩具って感じよね
51:2021/03/21 08:46:29
>44
ガンプラもそうだろ
70:2021/03/21 09:22:15
>44
実際そういう扱いで玩具流通に乗せてた
だから玩具屋にはあっても模型屋には売ってなかった
46:2021/03/21 08:43:30
コマンド戦記は元祖メインだったから今見かけないね
かっこいいの沢山いるからリメイクして欲しいわ
47:2021/03/21 08:43:32
ICBMハンブラビのネーミングセンスよ
49:2021/03/21 08:45:22
>47
スーパーガンダムをティターンズカラーにしてハンブラビモチーフとか
発想がすごい
50:2021/03/21 08:46:02
設定的にデカい奴がデカいのが好きだった
フューラーとかガンジェネシスとかフォートレスエンペラーGとか
フューラーしか持ってないけど…
52:2021/03/21 08:47:07
ガンレックス好きだったな…母ちゃんに捨てられてしまったんだよな
また手に入れたい
>大人になってからよく考えたらどっちも同じ会社じゃないですか
BB戦士はホビー事業部で元祖はコレクター事業部だから実質別だろう
今で言えばガンプラとロボット魂みたいなもんだ