1:2021/03/20 08:32:26
アキバって衰退してたのか…
2:2021/03/20 08:32:53
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3:2021/03/20 08:32:59
池袋の方がスカスカだよ
276:2021/03/20 10:43:04
>3
あれは都市再開発で店舗撤収してる事情なのがわからない人多いな
286:2021/03/20 10:46:48
>276
東急ハンズは改修しても採算取れんからって撤退と言ってたが再開発なんか
5:2021/03/20 08:33:12
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6:2021/03/20 08:33:27
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7:2021/03/20 08:33:34
再開発が捗る
18:2021/03/20 08:37:17
>7
むしろこれは再開発の果てにあった滅亡
8:2021/03/20 08:33:35
食い物屋の少ない昔に戻っただけだ
10:2021/03/20 08:34:52
賃料ってそんな高えの
すごい世界だな
13:2021/03/20 08:35:53
>10
その分、儲かっていた
今は儲からないから入らない
下手に賃料を下げると上げにくいからそのまま
11:2021/03/20 08:35:19
アキバだけじゃなく都内の繁華街みんなあかんよ
14:2021/03/20 08:35:58
全部風俗店になってオタクの街からエッチな街に変わらねえかな
20:2021/03/20 08:37:39
>14
小学校があるから風営法にひっかかる
24:2021/03/20 08:42:53
>20
キッチンジローが入ってたところかこれ
悲しいなぁ…
15:2021/03/20 08:36:21
アドアーズ秋葉原のビル
1フロア月120万
誰も借りようとは思わんよな
16:2021/03/20 08:36:26
いままで儲けてたならいいやん
19:2021/03/20 08:37:26
>16
土地建物は持ってるだけで固定資産税がかかるので常に売り上げ上げてないとどんどんお金が無くなっていく
17:2021/03/20 08:36:56
人ありきの店はもうダメだな
26:2021/03/20 08:43:22
>17
ゲーセン潰れてるよなぁ
むしろプレイ料金の100円集めて賃料払えてたことに驚くけど
23:2021/03/20 08:39:21
狭いビルの中でごちゃごちゃやるとか密そのまんまだし
25:2021/03/20 08:43:03
不動産屋が賃料下げろや
27:2021/03/20 08:43:52
>25
利益が出たら賃料上げていいですか?
28:2021/03/20 08:44:21
>25
土地を購入した時に莫大なお金を支払っているわけで・・・
31:2021/03/20 08:46:41
元セガ2号館の家賃
保証金:賃料の12ヶ月、償却:賃料の3ヶ月と別途消費税額
礼金:賃料の1ヶ月と別途消費税額
賃料:月額14,000,000円と別途消費税額
共益費:月額850,000円と別途消費税額
看板掲出料:月額350,000円と別途消費税額
契約期間:普通賃貸借契約3年間
更新料:月額賃料の1ヶ月と別途消費税額
解約予告期間:6ヶ月前
エレベーター、エスカレーターの保守点検費用につきましては、借主様の実費とさせていただきます。
32:2021/03/20 08:47:55
再開発するんでしょ?
もう古いビル自体つぶせば
36:2021/03/20 08:51:28
しかし再開発された所で行く用事があるかと言えば
41:2021/03/20 08:54:38
>36
数年前までフリーマーケットやっていて、時々掘り出しものがあったのに
廃止になったのはなんでだろう?
42:2021/03/20 08:58:29
>41
調子にのって高架下で常設フリマに移行して
平日は客がたいしてこない(営業時間10:00~15:00)出展者も減って潰れた
77:2021/03/20 09:24:02
>42
上京してイベント帰りや正月にプライズや掘り出し物探しに見てまわるのが楽しかった
そういう事になってたのか…
38:2021/03/20 08:52:41
udxが8800なんで
1400は破格
40:2021/03/20 08:54:23
外国人が来なくなるだけで致命傷になるんやねえ
銀座なんかの店はまだかろうじて体力残ってるんだろうけど
152:2021/03/20 09:54:05
>40
他の街もスカスカになってるんだから外国人来ないからってだけではないだろう
43:2021/03/20 08:58:45
コロナなんだから家賃安くしろよ
44:2021/03/20 08:59:20
>43
国に税金安くしろって言わないとダメだよ
58:2021/03/20 09:06:08
>44
そろそろ前年度比で激減して税金下がるはずだから
そこで回復プランを組めるかで明暗が分かれるんじゃないかな…
45:2021/03/20 09:00:37
今までは払えたうえで儲かってたと思うとすごかったんだな
48:2021/03/20 09:02:07
>45
秋葉原駅から徒歩数秒
超超一等地が約1年テナント入らないというのは衰退が本当にすごいんだなと
89:2021/03/20 09:30:02
>48
正直再開発バブルがはじけたのも理由だよ
元々アキバにそんな価値は無い
91:2021/03/20 09:32:01
>89
東京東側のターミナル駅だから利便性は悪くないんだけど
ビジネス街に再構築するには他の業者との兼ね合いでいまいち強みが見えないんだよね
92:2021/03/20 09:32:49
>89
一部のオタクに妙な人気があったのを政府が勘違いして換骨奪胎してこれなら世界に見せても平気!って外人向け観光地にしちゃった結果国内のオタクからは見捨てられたのに外人も今はコロナで来なくなったからなぁ
147:2021/03/20 09:53:06
>48
今はどこの駅前もそんな感じ
46:2021/03/20 09:00:57
近所のイオンも飲食がどんどん撤退してるわ
53:2021/03/20 09:05:10
オリンピックもそうだけど行政がシュバってくると失敗するよね
もう民間主導でないとムーブメントは起こらない
145:2021/03/20 09:52:40
>53
秋葉原なんて市場跡の再開発以外は全部民間プロジェクトだけどね
54:2021/03/20 09:05:14
コロナ前はリアル店舗に足を運ぶ楽しみみたいなのが原動力となってちょくちょく通っていたが今はもうフィギュア買うのも漫画買うのもネットでいいやってなってしまった
56:2021/03/20 09:05:46
空港とか大型レジャー施設の外部店舗はもっとやばいだろうな
57:2021/03/20 09:05:55
大阪の難波や道頓堀も年々賃料上がっててそこからのコロナだから弱小店はほぼ死滅してしもうた
62:2021/03/20 09:11:24
本当だったら今頃インバウンドやオリンピック需要でウハウハだったからな
それ見込んで整備し終わった直後にコロナで需要が急に無くなったからな...
63:2021/03/20 09:11:48
エロ看板やポスター撤去でいかがわしさが無くなっちゃったからね
65:2021/03/20 09:11:54
ネットで十分だからね
実店舗でなきゃダメてことはないし
85:2021/03/20 09:27:51
去年の暮れこんなだったけど年明けには埋まってたここは今どうなんだろ?
88:2021/03/20 09:29:23
駅前にあるマツモトキヨシとか誰が使うんだろと思ってたら
インバウンドなくなったら潰れて未だに空き店舗…
93:2021/03/20 09:32:54
廃墟ビルだらけになってやがてヤミ市的にジャンクな部品とか怪しい電化製品とかゲリラ販売する得体の知れない露店とか居座ったら面白いのになー
でもそれやろうとしたらいっぺん東京滅びなきゃダメだよな
94:2021/03/20 09:33:45
>93
今の時代にそんなん無理だよ
96:2021/03/20 09:35:52
>94
うnだから国滅びるレべルで無法状態にならなムリだよな
118:2021/03/20 09:45:16
>96
メガテンみたいな世界にならんと無理だろうねぇ
想像するとちょっとワクワクするけど
95:2021/03/20 09:35:41
>93
昔はあったんだろうけど
104:2021/03/20 09:40:08
マックの3階の窓際の席でボーッと外見ながら飯食ってたり戦利品のチェックしてた頃が懐かしいな
あの時に帰りたい…
105:2021/03/20 09:41:09
俺はルノアールだな
110:2021/03/20 09:43:26
秋葉の話するとどうしても「昔は良かった」論になってしまう