1:2021/02/28 20:21:15

最近シタデルカラーで仮面ライダーの食玩を塗装する趣味を始めたから見て欲しい
高いけど臭くなくてすぐ乾くし基本的な塗り方が決められてるからストレスなく塗装出来て良いね
食玩もシール前提の癖にディテールは割と入ってるから塗り分けも楽しい
あと一番塗りたかった装動バスターがどこにも売ってない
ここは俺の日記帳
3:2021/02/28 20:26:24
食玩って事はこれ装動なのか
しっかり仕上げると見栄えいいなぁ
4:2021/02/28 20:27:25
かっこよく塗れてるな…
5:2021/02/28 20:27:42
上手いなあ
6:2021/02/28 20:27:56
うちのちかくには結構残ってるよ
…九州だけど
7:2021/02/28 20:28:35
そりゃそうなんだけどウォーハンマーのミニチュアっぽくなるな…カッコいい
8:2021/02/28 20:28:53
下地ってどうしてる?サフとか専用のベースコートとか吹いてる?
9:2021/02/28 20:29:41
最近の装動は造形もちゃんとしてるからいいよね
それはそれとしてザモナスかっこいい
10:2021/02/28 20:29:44
他の塗装より割れの心配も少ないしいいよね…
俺は新水性も使うけど
11:2021/02/28 20:32:16
赤とかハッキリした色のは見栄え良くなってるけど斬月みたいな白基調だと逆にぼんやりしててイマイチだな
でもザモナスとイカヅチと暗殺ちゃんはめっちゃ格好いい
12:2021/02/28 20:34:35
ザモナスと雷はパテ盛って尖らせたりしたからタミヤの普通の缶サフ吹いた
けど直接塗るんでも重ねればちゃんと色乗るから要らないんじゃないかな
専用のベースコート高いから買ってない
13:2021/02/28 20:34:40
>12
なるほど
14:2021/02/28 20:34:54
装動モールドしっかり入りすぎててシールそのまま貼ると破れる箇所あったりするのが残念
16:2021/02/28 20:35:28
>14
武器とか結構大変だよね
15:2021/02/28 20:35:21
水性塗料って一緒にお風呂入った時に塗装ハゲたりしないの?
18:2021/02/28 20:35:56
>15
シタデルは乾くと耐水性っぽくなるんだったような
19:2021/02/28 20:36:52
>18
すげぇな…
29:2021/02/28 20:46:06
>18
シタデルもファレホも乾くと耐水性を得るよ
化学反応で塗膜が硬化するのでそこまで行くと軽く引っ掻くだけじゃ落ちにくくなる
塗り間違えたとか塗り直したいとか考えると案外地獄を見る落ちなくて
17:2021/02/28 20:35:34
えぇ…すげえな…
21:2021/02/28 20:39:19
シタデル通販で買おうと思ったけど各色に変な名前が付いててどれ買えばいいのかわからないんだよな
22:2021/02/28 20:40:32
>21
アプリ入れとくとフィーリングで買えるぞ
23:2021/02/28 20:41:47
シタデルのアプリとかあるんだ…
未来に生きてんな…
24:2021/02/28 20:42:01
シタデルファレホアクリジョンベース辺りは乾くと耐水性かつ乾燥前なら水で洗えて匂い薄くて筆塗も出来るから便利
25:2021/02/28 20:42:36
シタデルのアプリは販売済みだけど入ってない無い色もあるから…
26:2021/02/28 20:42:38
フィギュアーツとかSICみたいな出来のいいやつ欲しかったけど高いから買う金ケチって食玩を改造したり塗ることにしたけど塗料代だけで普通にそれ以上の出費になるからみんなは気を付けた方がいいぞ
ザモナスは肩の位置修正したりマントを革っぽい素材で作り直したりあとエッジのダルい所は尖らしたりしなきゃいけなくなるし
けど装動は比較的マイナー目のラインナップもあるからいいよね
次はけんとくんゴールデンアランジーナとバールクス塗るんじゃグフフ
56:2021/02/28 21:02:02
>26
あそこは基本が出たやつ全部出すの精神だからな
平成まで出す奴らだ面構えが違う
30:2021/02/28 20:46:58
シタデルの上からMr.COLOR塗ったり逆にMr.COLORの上からシタデル塗る事ってできる?
31:2021/02/28 20:47:30
>30
シタデルの上にラッカーは溶剤で溶ける
逆は大丈夫
35:2021/02/28 20:49:00
>31
なるほど…
32:2021/02/28 20:48:39
斬月のメロンがかなりメロン感出ててナイス
34:2021/02/28 20:48:58
なんかすげえいいな
油絵感があるっていうか
49:2021/02/28 20:57:04
>43
ウォーハンマーのベーシックペイントセットが試し塗り用のオッサンと中途半端な太さの筆と塗り方指南書も付いてきてお得
青赤緑のセットがあるみたいなんだけど最初その青と緑買って他は適宜買い足してった感じ
53:2021/02/28 21:00:21
58:2021/02/28 21:03:32
46:2021/02/28 20:54:28
シタデルには水彩絵の具みたいな基本12色セット的なものはないの?
オッサン戦士セットとか用途が限定されてるのは見るんだが
47:2021/02/28 20:54:44
シタデルってツヤ出したい時はどうすんの?
50:2021/02/28 20:57:29
>47
半光沢っぽくなるスプレーはある
個人的には光沢は素直に他のカラー使った方がいい気がする
48:2021/02/28 20:54:48
甲冑とか生物っぽいライダーは合いそうね
逆にサイバーなやつは難しそう
52:2021/02/28 21:00:02
食玩は創動ビルドの頃色々塗ってたけど尖らせたり薄くするのも楽しいよね…
54:2021/02/28 21:00:29
光沢半光沢辺りならトップコートで処理もいいけど添加剤で塗装時点から弄れるファレホとかも選択肢に入ると思う
常に問題は入手にあるんだが
55:2021/02/28 21:01:26
質感がガラリと変わるね
ぱっと見食玩の可動フィギュアに見えなかった