1:2021/02/18 12:07:34
実在兵器でまだプラモ化されていないモチーフって何があるだろうか?
8:2021/02/18 12:19:53
>1
英軍好きなタミヤにもなんでも手を出す中華メーカーにも猫またぎされるマチルダI
42:2021/02/18 12:36:10
>1
ドローン兵器とか・・・?
2:2021/02/18 12:12:45
メッチャ砕身の奴はまだ出来てないかも
3:2021/02/18 12:12:59
砕身ってなんだよ最新な
4:2021/02/18 12:14:41
細菌とか科学兵器はまだ見た記憶がない
29:2021/02/18 12:29:52
>4
ジャンルとしてはおそらく一つもないだろうな
容器のガレキくらいならありそうだが
5:2021/02/18 12:16:16
攻城兵器は木製はあるけどプラモデルてしてはウクライナの謎メーカーが少し出してるくらいだな
6:2021/02/18 12:16:43
海自の護衛艦とかほんの一部だけだし好きなとしあきは不満たらたらだぞ
20:2021/02/18 12:26:50
>6
それでも大半の護衛艦は一度はプラモデルにはなっているんだからいい方だよ
7:2021/02/18 12:19:27
軍事用ドローン
9:2021/02/18 12:22:18
>7
バイラクタルTB2とかRQ-7はプラモあるよ
10:2021/02/18 12:22:21
流石にツァーリボンバーはないだろ調べてないけど
13:2021/02/18 12:24:26
>10
Aモデルが出してるなんて知らなかった
14:2021/02/18 12:24:28
>10
あるある
11:2021/02/18 12:23:02
ブラックプリンス
12:2021/02/18 12:23:37
プレデターは?
17:2021/02/18 12:25:32
>12
プレデターもグローバルホークもリーパーもあるね
15:2021/02/18 12:24:59
んもー
18:2021/02/18 12:25:43
ツァーリボムは東欧メーカーの72であったぞ
19:2021/02/18 12:26:35
ソ連の大型核弾頭はAモデルがだいたい網羅してるなぁ
21:2021/02/18 12:26:55
ヴァリアント歩兵戦車
22:2021/02/18 12:27:24
パンジステークはどうだろう
23:2021/02/18 12:27:45
付属品や装備としてはあるけど単体としてはないヤツなら結構ありそう
人力時代のガトリング砲とか内火艇とか
40:2021/02/18 12:35:17
>23
内火艇は長官艇の1/144が売られてたの見たことあるな
24:2021/02/18 12:28:18
今プラモとして欲しいのは春秋戦国時代の城や攻城兵器やら騎兵とかかな…
ヨーロッパモチーフなら割とでてるんだけど
25:2021/02/18 12:28:37
さすがに地雷除去車両は無いだろ
26:2021/02/18 12:29:38
>25
ありますあります
39:2021/02/18 12:35:12
>26
何これカッコいい
27:2021/02/18 12:29:40
>25
マインローラーならあるな
28:2021/02/18 12:29:41
偵察衛星とかは出てないんじゃないか
需要はないだろうけど
30:2021/02/18 12:30:53
>28
探査機なら山ほど出てるけど軍事衛星はないかもな
どの程度情報公開されてるのかもわからんが
31:2021/02/18 12:31:14
SH-60K
タモリ倶楽部で指摘されるまで気がつかなかった
32:2021/02/18 12:31:25
潜水艦救難母艦ってあったっけ?
34:2021/02/18 12:32:13
>32
ガレージキットならある
38:2021/02/18 12:34:00
>34
ガレキもWFレベルになると何売られてるかわからんな
33:2021/02/18 12:32:06
ゴリアテがプラモになるとはなぁ
35:2021/02/18 12:32:46
>33
ドラゴンが出したの20年位前だろ
43:2021/02/18 12:36:11
兵器とは言えないが自衛隊なんかで使ってる現用の野外炊具を1/35で出して欲しい
55:2021/02/18 12:50:07
>43
聞いた事無いからググってみたけど色々と変わった車もあるんだね
46:2021/02/18 12:38:34
ガトリングは昔から金属模型でよく作られてたので黎明期のプラモにはちょいちょいあるな
49:2021/02/18 12:40:17
実証機だけど1/144位のプラモでX-2欲しいな
これとデフォルメと完成品しかないし
54:2021/02/18 12:45:49
Strv m/42タミヤから出ないかな
60:2021/02/18 13:05:34
逆にメジャーか
71:2021/02/18 13:15:22
>60
現物あるのに資料が何も無い本当に謎の兵器
79:2021/02/18 13:27:51
>60
なんか後ろの支えの部分がものすごく現代的で
WWⅡ以前に使ったとは思えない
捏造兵器くさい
61:2021/02/18 13:08:03
フィギュア付きで野戦炊具2型が欲しい
68:2021/02/18 13:11:23
>61
こんな感じのが欲しいよね
78:2021/02/18 13:27:01
ビッグドッグ
さすがに市販品はないよね?
93:2021/02/18 13:40:13
これプラモ化してくれないかな…とは思ってる
96:2021/02/18 13:43:40
>93
これカッコ良いな
98:2021/02/18 13:47:17
>93
これで合ってるよね?
100:2021/02/18 13:48:39
>98
エネルギヤはいいんだけど
背部に背負ってるのがブランじゃなくカーゴスペースなのが欲しいんじゃない
102:2021/02/18 13:52:34
>98
ブランじゃなくて乗せてる軍事衛星の方が欲しいんだ
109:2021/02/18 14:03:59
ムカデ砲ってロマン兵器に入る?
112:2021/02/18 14:05:19
ストライカー装甲車
113:2021/02/18 14:05:44
実物大の銃プラモって無いよね?
エアガンと違って見て楽しむだけのやつ
119:2021/02/18 14:11:56
>113
それエアガンと何が違うんや
123:2021/02/18 14:14:13
>119
細部のリアリティが違う
121:2021/02/18 14:12:52
>113
1980年代まではLSが出してた
内容にはムラがあって最初の頃はモデルガンのコピーだったが
最後の方に出たM16なんかは実銃の構造を忠実に再現していた
125:2021/02/18 14:14:50
>121
これ実物見た事すらないけど気になってる
117:2021/02/18 14:08:58
こんなのまであるし
127:2021/02/18 14:15:54
銃は買ったことないけどこっちは持ってたわ
137:2021/02/18 14:25:57
明治期の特に日本海海戦の参加艦艇はもう少し頑張ってもらいたい
162:2021/02/18 17:18:04
1/350蒼龍が出ないのは資料が足りないからって聞いたけど、
戦前に建造したから資料が残るって訳でもないんだな
165:2021/02/18 17:25:47
鎮遠定遠もプラでは出ていない
英弩級艦も殆ど出ていない
166:2021/02/18 17:26:49
>165
定遠級はメーカーは判らないけど中国メーカーであった
176:2021/02/18 17:47:24
>166
ブロンコから出てるな
168:2021/02/18 17:27:58
>165
前ド級戦艦だってほんの一部ですよ
まあ誰が買うんだって商品だから仕方ないけど
170:2021/02/18 17:31:17
ドイツ弩級艦が以外に出ているのが困る、困らない
雑誌付録のやつも悪くない出来だけど