1:2021/02/13 22:54:54
プラモが作りたいと思って買ってみるけど
いざ作る段になって
どうやったらうまく作れるんだろうって情報調べてばっかりで
結局プラモ作るというところまで行けない
どうしたら
2:2021/02/13 22:55:52
トライアンドエラー
初めから自分の中の理想ができるはずがない
3:2021/02/13 22:58:11
最近作るのが億劫すぎて溜まる一方
5:2021/02/13 22:59:02
>3
代わりに誰かにやらせたら良いのかね
人が作ってるの見るの良いよね
4:2021/02/13 22:58:42
40年前の話?
6:2021/02/13 23:00:04
安いプラモを沢山作って経験を積んだら
8:2021/02/13 23:02:03
プラモなんて合わせ目消してサフ吹いて完成でいいんだよ
12:2021/02/13 23:03:08
>8
簡単に言ってくれるじゃないか
それが難しいんだよおお
56:2021/02/13 23:33:57
>8
素組で十分
9:2021/02/13 23:02:11
まず積むんだ
10:2021/02/13 23:02:27
職人へ弟子入りし10年見て覚える
13:2021/02/13 23:03:28
>10
10年後
さてどうしたものか
11:2021/02/13 23:02:43
組むだけで完成するキットを先ず選んで組む
シール等で再現されてる色の足りない部分を塗装して見る
という段階踏まえて行けば何の問題も無い
15:2021/02/13 23:04:41
プロだってよく失敗してるぞ
ただ彼らはそれをリカバーできる
いかに失敗をうまく誤魔化すか
16:2021/02/13 23:05:26
よく初心者ならコレとかコレから練習してとか言うけど
ぶっちゃけ自分の好きなもの欲しいものをいきなり作るでいいと思うよ
モチベーションであとはなんとかなるもんだ
17:2021/02/13 23:05:36
旧キットをオークションで落としたわけでもあるまいに
なんでプラモにそんなビビる必要があるんだ
19:2021/02/13 23:06:39
コンテストに出すわけでもないならうまく作ろうとするな
作る過程を楽しめ
20:2021/02/13 23:08:10
完成させないと自分が未熟なところがわからないのでとりあえずで終わらせるのだ
22:2021/02/13 23:08:36
何事もそうだけど
「やるぞ!」ってならないとやれないんだよな
23:2021/02/13 23:09:25
情報と道具を揃えることの重要性ってエグいぜ
スクラッチとかディティールアップとかオリジナルカラーリングとかしないなら
プラモってセンスなんて問われず根気と知識と道具で何とかなり得ると思う
24:2021/02/13 23:10:45
最初から上手くできるわけねぇだろ
みんな少しずつ上達してんだよ
25:2021/02/13 23:11:44
地震で・・・プラモの箱が
26:2021/02/13 23:13:21
爪切り使ってガンプラ組んでた子供の頃が懐かしい
28:2021/02/13 23:17:44
>26
俺は今でも爪切りで部品切り出してるよ
どうせ後でヤスリとか掛けるから爪切りで事足りてる
27:2021/02/13 23:14:30
とりあえず作らなくては…って素組みで済ませて安心感と意味不明な罪悪感の混じった気持ちになる
31:2021/02/13 23:18:30
>27
素組みは一応の完成段階だからギルティではないよ
中級に足を踏み込みかけた頃から「出来るのに俺はサボってる…?」みたいになるのはわからんでもないが
32:2021/02/13 23:19:36
合わせ目は何が何でも消さなければ作る資格は無いとかエアブラシで塗装しないと全部ゴミとか
言う奴いるけど気にするな
今はパチ組みだけで十分満足できる
33:2021/02/13 23:21:49
失敗したことのないモデラーに上手なやつは居ないんじゃなかったっけ
44:2021/02/13 23:29:12
>33
モデラーを自称するレベルで失敗したことない奴なんていないのである意味正しい
34:2021/02/13 23:22:23
俺は最近組み立てて表面処理して色塗ってるだけなのに
誰かに褒められたいみたいな承認欲求を抱いてることに罪悪感を覚えてる
35:2021/02/13 23:22:42
完璧を目指すよりまず完成させろ
これを常に心がけてるわ
雑でもアラがあっても完成させることが第一
38:2021/02/13 23:24:26
今は組み上げた後でもある程度バラして手直しできるしな
旧キットは腕が上がってからのお楽しみ
41:2021/02/13 23:27:12
完璧を求めるのもいいけど俺は妥協して作る
45:2021/02/13 23:30:22
作って楽しめればそれで良いのだ
その過程や結果で他人を不愉快にしなければ更に良い
46:2021/02/13 23:31:04
失敗したら失敗したことをメモって机に貼ってある
47:2021/02/13 23:31:37
情報を集めることも楽しいよ
48:2021/02/13 23:31:40
プラモなんか安いんだから嫌ならまた作れば良いよ
失敗しなきゃわからんことが多い
50:2021/02/13 23:31:58
組みもしないうちから結果ばかりを気にするようでは遅かれ早かれ積む事になる
51:2021/02/13 23:32:09
失敗するとへこむ
そこでやる気起こさせてくれる幼馴染みたいのがいないと
そのままやめちゃうよね
58:2021/02/13 23:36:10
>51
ガンプラとかならまあ発表する場が多いから楽しみやすいと思う
54:2021/02/13 23:33:11
まー趣味なんだからスペースと財布が許すんならいくらでも積んだっていいと思うんだけどね
所詮、才能も情熱もないってことだから。
端からそんな趣味、持たなければよかったのにね。