タカトミグリッドマン結構いいな プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

タカトミグリッドマン結構いいな

1:2021/02/10 00:13:58

タカトミグリッドマン結構いいな




2:2021/02/10 00:15:36

https://hobby.dengeki.com/news/1167275/
コラボ小説の連載もやるみたい




3:2021/02/10 00:17:36

一般販売はすごいや




4:2021/02/10 00:20:58

単独変形は無しか




5:2021/02/10 00:21:09

現実世界にグリッドマン現れるのシグマ除けば初か




6:2021/02/10 00:24:50




手甲のスライド装着いいね……




7:2021/02/10 00:24:53

変なパーツの付き方してる戦闘機だけど
これ要はスカイジャケットをグリッドマン用に巨大化したもんだよね




13:2021/02/10 00:38:42

>7
特撮っぽくも見える




8:2021/02/10 00:31:54

背面から脚部ユニットまでアームで連結して腰回りに負荷をかけないこの構造は原作もアニメを含めて今までのグリッドマンの中でも一番出来が良い
アムドライバーの最後期のバイザーと同じ構造




9:2021/02/10 00:35:18

トライヴァースと互換してるからオリジナル形態作り放題だな




10:2021/02/10 00:36:54

2万超えかぁ




11:2021/02/10 00:37:37

すごいおもちゃ感




12:2021/02/10 00:37:45

流石に合体後は首回らない構造か




14:2021/02/10 00:38:45

おもちゃだよ!!




15:2021/02/10 00:39:01

ダイアクロン隊員に例の如く呼びかけるのか




16:2021/02/10 00:41:25

良く出来てるし買うつもりだけどこれが来ると他のダイアクロンが全部脇役になりそうだ
どのロボットもゴッドゼノンになるというかウルトラマン世界の防衛隊になっちゃうというか




22:2021/02/10 00:53:46

>16
ダイアクロンのメカは全部量産型だから何も問題はないな




23:2021/02/10 00:55:59

>22
世界観が覆されるんだから是非は置いといて大問題ではあるだろ




17:2021/02/10 00:41:26

おもちゃらしい大人のおもちゃ




18:2021/02/10 00:43:44

だいたい予想通りの値段だな




19:2021/02/10 00:44:39

グリッドマン本体もいい感じのスタイルで普通にフルパワーも欲しくなってしまう




20:2021/02/10 00:45:04

カラバリどうすんだろ




21:2021/02/10 00:45:28

>20
紫のバトルコンボイ発売だな…




24:2021/02/10 00:57:43

https://hobby.dengeki.com/news/1081717/
これ読んで落ち着こう
バトルコンボイ発表時のインタビューだけどちゃんとコラボとかの部分にも言及してる




29:2021/02/10 01:04:11

>24
これを見るとグリッドマンもなんか出て来たけどダイアクロン世界で用事済ませたら帰って行ったって感じか




25:2021/02/10 01:00:39

この縁のおかげなのかタカトミでウルトラマンの玩具が出てるの始めてみたよ…
https://sctl.jp/products/metacolle/shin_ultraman/shin_ultraman.html




26:2021/02/10 01:01:31

妄想で大問題とか言ってるの頭おかしくない?




28:2021/02/10 01:03:42

>26
玩具の出来は置いといて興醒めはしてるよ




27:2021/02/10 01:02:40

メタコレはエバーも出してたからそっちのラインじゃないかな




32:2021/02/10 01:06:51

そもそもグリッドマンってタカトミ版権玩具じゃん?




33:2021/02/10 01:07:14

多分設定的に今のダイアクロン戦線が終わるまでずっとグリッドマンがいるとかじゃないと思うよ?グリッドマンじゃないと倒せない敵が出てきて一通り問題解決したら後は我々の力で我々の世界を守るよありがとうグリッドマン!でもいい訳だし




34:2021/02/10 01:07:20

別に絶対買わなきゃいけないもんでもないし自分の中のストーリー壊したくないなら見ないふりをしたらええねん




35:2021/02/10 01:08:47

別に世界観違うヒーロー同士のコラボなんて
特撮やソシャゲやらで別に珍しくないじゃないかとしか思えないわ




36:2021/02/10 01:14:55

元からリアルとスーパーの中間みたいな所あるし別にこういうコラボくらい良くないかな…




37:2021/02/10 01:19:06

電撃の記事読んでると集光ギミックあるだ…となった
ぱっと見えないけど赤いラインの箇所がクリア部分なのかね








sns
Adsense
Relate entry
New entry
また、流れの途中だけで意味のわからないレス拾いかたしてる
[ 2021/02/10 18:16 ]
PVのアニメから特撮風になるのいい
いつものダイアクロンPVより自然光っぽさ出して特撮感マシマシだし
[ 2021/02/10 20:01 ]
連載小説読むとわかるが、設定的には旧ダイアクロンと今のダイアクロンの間の話みたいだな
第1次ワルター戦後とかBIG-AI開発中とか書いてあるから
[ 2021/02/10 20:13 ]
>>連載小説読むとわかるが、設定的には旧ダイアクロンと今のダイアクロンの間の話みたいだな
>>24のリンクで今のダイアクロンはカーロボットのない世界線言ってるから
旧ダイアクロンと繋がりはないな
[ 2021/02/11 02:47 ]
ダイアクロンに世界線とかないから。
ワルダーの大規模再侵攻でそれまで市街地に潜伏させる秘密裏の戦力であったカーロボットは役割を終えた。
「現行のダイアクロン世界は実車に偽装する必然性がなくなった世界なので……」ってのはそういう意味だし、更に統一スケールのサイズ問題とか扱ってる時代が未来になってる都合なんかもあるよって話だよ>インタビュー
[ 2021/02/11 03:45 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング