1:2021/02/06 16:04:00
1/144未満のサイズのガンプラってもう出ないのかな?
1:2021/02/06 16:04:00
1/144未満のサイズのガンプラってもう出ないのかな?
5:2021/02/06 16:12:20
>1
子供が買えるように300円しばりって感じだったので、そこのところの前提をバンダイがするならあるんでね?
9:2021/02/06 16:18:32
>5
今は食玩ですらその値段が厳しいものなあ
最近出たアーティファクトですらあの小ささで500円だったし
2:2021/02/06 16:06:58
そういうのは食玩に譲った感がある
6:2021/02/06 16:12:39
>2
食玩でもこのでかさ
4:2021/02/06 16:07:32
ネオジオングとか馬鹿みてーにでかいMSは1/550でも欲しいところ
いやそれでもデカいか
7:2021/02/06 16:13:07
MSでガンプラ名義のはスピグレが最後か?
10:2021/02/06 16:22:21
やはりここはガンダムチョコスナックの復活を
12:2021/02/06 16:24:55
でかいMAは1/550で欲しい
13:2021/02/06 16:25:04
オッサン客が増えてミニスケールは辛い説
14:2021/02/06 16:26:30
老眼入ってくると頭部の組み立てやシール貼りでだいぶ手間取っちゃうね
15:2021/02/06 16:27:33
20000円くらいする食玩なかったっけ?
18:2021/02/06 16:33:10
>15
サイコガンダムMkⅡか
値段やお菓子とどっちがおまけかってツッコミどころよりなんでこれ?感のほうがでかい
16:2021/02/06 16:29:19
メカコレみたいので簡易可動のガンプラは欲しいと思ってる
20:2021/02/06 16:38:32
統一スケールでモビルアーマー並べたい
21:2021/02/06 16:41:31
>20
でもMAって結構サイズ幅広いから小さいのはホントにちっちゃくなりそう
26:2021/02/06 16:45:59
>21
ザクレロはそんなに大きくないしな
23:2021/02/06 16:43:33
MAを1/550で出してくれ論はHGメカニクスが3体で止まった悲劇を思い出して…いやでも確かに当時より大型ゲテモノが増えた今こそ復活して欲しいよなあ…
24:2021/02/06 16:43:56
Gフレームはモールドたるいしびんぼっちゃまアーマーだしオモチャの領域だよ
25:2021/02/06 16:45:24
最近食玩で小さいミニプラモ出たやん
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-11240.html1/144未満のサイズのガンプラってもう出ないのかな?
Adsense
Relate entry
New entry
デカくてなかなか出せない人気機体はいっぱいあるし