1:2021/01/27 22:03:31
久しぶりにコアガンダムいじってて思ったんだけどあれを一人でほぼフルスクラッチで作ったのヒロトさんやばくない…?
2:2021/01/27 22:04:26
やばいけど
知らなかったの?
3:2021/01/27 22:04:45
ビルドシリーズの人間は基本ヤバいんだ
4:2021/01/27 22:05:20
作っただけでもヤバいし的確に使いこなしてるから更にヤバいよ
5:2021/01/27 22:05:48
ビルドシリーズは大体みんなやばい
6:2021/01/27 22:06:05
設計ができればパーツとかは店で作ってくれるから…
19:2021/01/27 22:12:51
>6
最近は3DプリンターでCADれるからね…
7:2021/01/27 22:06:24
真似したいですよね…
8:2021/01/27 22:08:37
ビルドシリーズのキットって既存の流用じゃない箇所はビルダーの自作ってことだろうからな…
51:2021/01/27 22:28:42
>8
ビームマスターのパーツ取りのがリアルだもんね…いや高いわ
12:2021/01/27 22:10:37
コアファイターの逆とかいうありそうでなかったアイデア
15:2021/01/27 22:11:46
>12
むしろGアーマーを人の形にしたという逆転の発想
13:2021/01/27 22:10:59
GPDの頃から根っこの発想はあったけどイヴと会って形にできて授業もサボって作ったガンプラだ
情熱が違う
18:2021/01/27 22:12:37
>13
この情熱の根っこ…折れてます…
14:2021/01/27 22:11:28
リゼはまだ許可貰ってないのか…
62:2021/01/27 22:30:31
>14
今はヒロトと会うのは止めといた方が良いってメイに言われたし…
実際吹っ切れるまではヒロトにとってはあなたの背景知ってますコアガンダムは素晴らしいです!ってアルスコアみたいな劇物だし
吹っ切れた後も最終決戦に向けての準備で忙しいし…
16:2021/01/27 22:12:10
最終回には会って許可もらうだろう…会うよね?
17:2021/01/27 22:12:31
GPDではガンプラ本体も容赦なく壊れるからそのたびに修理したり新しいの作ったりしないといけないのが苦行すぎる…
20:2021/01/27 22:13:31
>17
それ考えるとやっぱりGBNでいいなってなる
21:2021/01/27 22:13:55
GBNで入手したパーツデータって加工できるんだっけ?
23:2021/01/27 22:15:03
>21
テンポに3D形成器あって報酬とかで貰ったやつ実体化してくれる
22:2021/01/27 22:14:22
大抵は地元での交流にしかならんもんGPD
25:2021/01/27 22:18:14
プラモ狂四郎もコンピュータ内のシミュレーターだけどダメージ判定でプラモ本体も容赦なくぶっ壊すし
ビルドファイターズは言うに及ばずだしGBNが優しい世界すぎるんだよ
28:2021/01/27 22:20:02
>25
そうは言うがな
コアガンダム誕生回でPGストライクにぶっ壊されたヘビア持った子が泣いてたの見たらそりゃやらねえよ…ってなるよ
26:2021/01/27 22:19:01
確かダブルオーダイバーはパーツポン付けに近いものじゃなかったっけ
27:2021/01/27 22:19:58
>26
第1話見返せば分かるが素材として複数キット使っているってだけで
がっつり加工はしている
29:2021/01/27 22:20:22
自分の自信作がぶっ壊れたらちょっと立ち直れないかもしれない
予算的にも厳しい
34:2021/01/27 22:24:33
>29
コーイチは「確かに悲しいけどそれを直す事でより愛着も沸くんだ!」って言ってたね
日本トップクラスのビルダーの発言です
31:2021/01/27 22:22:46
ぶっ壊されたのを最適化して行く過程は楽しそう
32:2021/01/27 22:23:21
GBNが間口めっちゃ広げてるとも言える
ガンプラ無しでもログイン自体はできて世界を楽しめるってだけでめっちゃ楽しそうだもんね
35:2021/01/27 22:25:31
>32
アバターを操って色んなガンダム作品の舞台に行ったりデータだからアバターの衣装を変えたりって遊び方もできるしね
33:2021/01/27 22:24:13
アーマーは意外と共有パーツあるからそこの分は楽できるかも
37:2021/01/27 22:25:55
このくらいスクラッチできればなー!
俺だってかっちょいいガンプラ作れるのになー!
38:2021/01/27 22:26:01
壊れる前提だったらパーツ犠牲にする戦法とかリミッター解除的な戦法が取り辛くなるよね…
39:2021/01/27 22:26:28
フルスクラッチとか原型分からないレベルまで改造してるモデラーがゴロゴロいる恐ろしい世界
40:2021/01/27 22:26:32
でも壊れるからこそのドラマだよなぁってビルドファイターズ見直して思った
45:2021/01/27 22:27:46
>40
わかる
ガンプラの痛みと極限の駆け引きと戦いのリアルがやっぱバトルにはいるよね
GBNは偽りのエデン
41:2021/01/27 22:26:58
数千円のアフターパーツモリモリのガンプラが完膚なきまでぶっ壊されたらそのまま引退するわ
42:2021/01/27 22:27:00
この世界は射出成型機とかいうホビーアニメみたいな代物あるからBFよりもオリ機の敷居は低いんじゃね
48:2021/01/27 22:28:23
>42
あれってGBNのイベントとかで手に入れたパーツデータを実際に射出成型できるだけじゃなかった?
自分がデザインしたオリジナルも成型できるの?
55:2021/01/27 22:29:11
>48
リライズ一期のラストでヒロトがコアガンダムのシールド出してる描写はあるね
44:2021/01/27 22:27:16
知らない兄ちゃんにほぼ強制みたいな形でやらされて愛機ぼろぼろにしてしまってもGPDやってよかったって言ってくれるリッくんはほんとにいい子だよ
46:2021/01/27 22:27:48
傷が残ってるダブルオースカイいいよね
47:2021/01/27 22:27:48
GPDだと気合い入れて作った機体でトランザムしたら強度不足でヅダる人とかいるんだろうな...
50:2021/01/27 22:28:40
俺の機体は壊れては直してを繰り返したチグハグな機体!って設定だから
壊れてくれる方が妄想しやすいぜ!
52:2021/01/27 22:28:53
GPDは絶対やりたくないと思う自作のオリガン作ってるなら尚更
でもフェニーチェは感動するんだよな…
54:2021/01/27 22:29:08
でも修復に修復を繰り返してあの形になったいたりあじんのフェニーチェはカッコいい
65:2021/01/27 22:31:11
>54
負けた傷をあえて残す事で戒めとして次は負けない気持ちを表すのいいよね
リナーシタはかっこいいんだけどそういうのがないから物足りない
56:2021/01/27 22:29:41
ビルドファイターズトライではダメージ度レベルが設定されてC設定だと実機は何の影響も出なくなってたけど
GPDはそういう機能今の所無いみたいだし初心者でも心が折れない者だけが先に進める修羅の道すぎるな
57:2021/01/27 22:29:51
まぁBF無印15話みたいのは壊れるからこそ生まれるドラマではある
58:2021/01/27 22:30:02
数時間かけて作ったガンプラが木っ端みじんになったら二度とガンプラバトルなんてやらんわ
ダメージの代わりに良い感じにウェザリングしてくれるなら連戦する