1:2021/01/10 08:09:49
玩具やフィギュアの値上がりについて
本スレではいいにくいこととか語りたい
2:2021/01/10 08:10:53
発表されたら喜ぶけどほとんど買えない
6:2021/01/10 08:12:33
>2
昨日からグッスマが新商品続々と出してるがプラモはともかく完成品の値段が怖い
3:2021/01/10 08:11:09
どうしようもない
お財布辛い
終わり
4:2021/01/10 08:11:18
数がとんでもなく掃ける訳でも無く昔とは比べ物にならない技術で作られてるんだしどうにもならんだろ
5:2021/01/10 08:11:20
スレ画定価63000円と知らない人に伝えたらどんな顔するだろうか
11:2021/01/10 08:15:59
>5
スレ画は玩具史に残る名作なだけあって玩具好きからすれば
そのお値段でも納得出来んだけどな…
65:2021/01/10 08:46:04
>11
買ったとしても一回だけパイルフォーメーションさせたら満足して箱に戻すかポーズ固定のまま飾ってそうだな
友達が弄らせてと言って来ても値段を考えると触らせたくないし
51:2021/01/10 08:35:41
>5
ロボット2体にパイロットのアクションフィギュアやで
7:2021/01/10 08:13:26
スタイルを劇中イメージのまま合体変形させて完成品として出荷だし価格はそら上がるだろう
個人的には基本飾るくらいしかしないので合体変形ギミックとか全部無しの廉価版とか出してくれると嬉しいかな?位
8:2021/01/10 08:14:39
昔でもそれなりのサイズの完成品は結構なお値段したぞ
12:2021/01/10 08:16:24
>8
それでもせいぜいDX玩具が2万くらいでそこが最高値だからな
今じゃ2万出してもロボ魂一つ買えないこともある
16:2021/01/10 08:18:53
>12
というか今のスレ画みたいな系統の玩具は昔で言えばキャスト製の完成品フィギュアみたいな方面じゃなかろうか
一般流通してる子供向け玩具とかとは完全に別枠な感じ
22:2021/01/10 08:22:12
>16
まぁハイエイジトイという括りで見ても値上がり幅ヤバいんだけどね
メタルビルドもついに3万超えてきた
9:2021/01/10 08:14:55
アーツはついに脱落したぞ俺
ロボ玩具が高すぎて趣味厳選せざるを得ないってのもあるがギミック少ないフィギュアに8,000円ってのは心情的に合わなく感じてしまった
18:2021/01/10 08:19:42
>9
おっとfigmaの悪口はそこまでだ
…値段高いから昔ほど気軽に遊べなくなってしまったなアーツもfigmaも
27:2021/01/10 08:23:34
>9
てつをは直撃世代なので行ける
スレ画はバイカンフーわりと好きだけど断念した…ジェネシックもだ
今のところ5万超えだと思いとどまる
53:2021/01/10 08:36:52
>9
思い入れとか抜きに言えばなんていうかクウガやブラックって割高に感じるとこある
10:2021/01/10 08:14:57
高いとあまりいじらないからギミック過多も猫に小判だ…
13:2021/01/10 08:16:59
高いからよく吟味して買ったり
ハイエイジトイは高すぎるからガンダム系なんかは食玩のGフレーム集めるようになった
食玩も高くなったな…
14:2021/01/10 08:17:16
ライダーのフィギュアーツ集めは地獄だな
90:2021/01/10 08:56:12
>14
真骨彫を厳選して買うぐらいになっちゃったな
まぁもう棚一杯だしいいか...
15:2021/01/10 08:17:25
厳選に厳選し年に10個程度
無理の無い玩具ライフを
17:2021/01/10 08:19:31
超合金やアーツみたいなのが個人的にはあまり刺さらないからいいががこういうのが好きな人は大変だろうなと思う
19:2021/01/10 08:19:43
アーツ1つで6000円とかマジで無理財布的に
そも真骨彫の争奪戦は疲れたのと呆れたのとで脱落しましたぞ
20:2021/01/10 08:20:46
トランスフォーマーは頑張ってるほうかな
25:2021/01/10 08:22:30
>20
あれは大規模な販売ラインがあってできることなので…
21:2021/01/10 08:22:02
スレ画はとんでもない高額商品だけどそれでもガシガシ遊べるコンセプトは凄い
以前の高額玩具は
脆い
扱い難い
繊細
みたいな印象だけどそんなイメージを覆すような作品でもあった
23:2021/01/10 08:22:14
確か20年以上前に買った1/5ギャバン完成品スタチューは3万前後した記憶が
24:2021/01/10 08:22:29
TFは本当に頑張って値段抑えてくれてるなぁと思ったけどその分作りが安っぽいところがちらほら
タイヤの嵌め込みが代表的
78:2021/01/10 08:51:33
>24
肉抜きがちょっと目立つなあと思って買うの断念したのがちらほら
26:2021/01/10 08:22:46
ダイアクロンの鬼のようなプレイバリューを知ってしまうともう
30:2021/01/10 08:24:04
>26
ロボットベースのお値段に今からガクブルしてるわ…
38:2021/01/10 08:28:10
>30
ギガンターみたいな物出してくる所だから確実に5万は越えて来るだろう
32:2021/01/10 08:25:54
>26
実際触るとカチッとした作りで凄い満足感あるんだけどTFのデラックスクラス相当でオールプラでお値段14000円はかなりハードル高いとは思う
28:2021/01/10 08:23:42
生産数が多ければ製作費のペイラインは下がるからねぇ
スレ画とか数がどれだけ履けるのかって話よね
33:2021/01/10 08:26:08
ミクさんのフィギュアが2万越えコース連発で
毎年定例分だけ追いかけるのもちょっと難しくなってきてる
52:2021/01/10 08:35:59
>33
ミクさんフィギュアは価格を追ってくと意外と早く値下がりを始める事が多い
通販限定はまぁ
34:2021/01/10 08:26:12
今出る高額玩具は「その時買わないとダメ」てのが出て来るのも結構追い詰める要因な気はする
時期逃がすとすぐにアホみたいな値段になるし
36:2021/01/10 08:27:19
>34
それよな
発売日購入どころか予約が当たり前ってのは結構辛い
37:2021/01/10 08:27:35
個人的にはサイズがそれなりにある物だと財布の紐が緩む
まぁそれでもいいとこ5万くらいまでだけど
41:2021/01/10 08:28:53
高額で出荷絞ってる商品が発売当時にヤフオクだのメリカリだのにズラッと並んでると
流石に殺意の波動が抑えられない
47:2021/01/10 08:32:19
トイザらスが狂った特価連発してた頃はお財布に優しかった
あの頃はまだフィギュアーツ展開前だったかな
TFではずいぶん助かった
48:2021/01/10 08:33:01
完全に値段設定を読み間違えたやつ
そんな超絶可動しなくていいんでもっと安くしてほしかった
85:2021/01/10 08:54:52
>48
ワタルもそんな感じだな
ネクスエッジもあのサイズであの値段は割高に感じる
59:2021/01/10 08:43:29
一品物だから買うのに後からバリエ商法するのやめて
そういうことするなら最初から量産分安くしてくれ買いそろえられん
63:2021/01/10 08:45:43
80,000円
もう2度と出ないだろうから買ったけど来てもまだ置くところは無い
80:2021/01/10 08:52:11
ライダーアーツはここ数年の番組のつまんなさのおかげで欲しくなくなってて財布には助かる
かわりに他の玩具買うから支出は変わらんけど
99:2021/01/10 09:00:13
>80
番組的にはおもしろかったエグゼイドはアーツの出来が悪いと言う
複眼表現難しいけど別にゴーグルがクリアなら満足だったような...
87:2021/01/10 08:54:57
本当に欲しいモノなんてまずそうそうないし出ないんで
買う時はさほど躊躇はない
置き場所には困る
92:2021/01/10 08:56:47
金魂もアーツもロボット魂も欲しいものは一通り出尽くし
てるからよほど気に入ったものでないと予約はしなくなった
93:2021/01/10 08:57:13
買えなくて収集を諦めたシリーズが再販されて手に届くようになるとそれはそれで買うか迷う
我儘だとわかってる
95:2021/01/10 08:59:02
あみあみで予約開始はまずは30%オフが基本の時代があったんだよな
100:2021/01/10 09:00:42
>95
今じゃ掛率の都合でそれが難しいと思われる
争奪戦が激しいのは値引きせんでも売れるからだろうけど
103:2021/01/10 09:01:55
>100
まぁ資本主義的にはそっちのが健全なような...
まぁ需要と供給が釣り合ってないんだがな
主に転売屋のせいで
109:2021/01/10 09:04:00
TFのリーダークラスは値段に釣り合わないなーって
ERになってからよくはなったけど
110:2021/01/10 09:04:07
リボルテックの値上げの仕方が一番時代を捉えやすい
レーバテインの頃までがピークだと思ってる
ヤバいのは給料は上がらず税金は上がっていくこと。辛い。