1:2021/01/10 21:19:45
ガンプラすらまともに塗ったことない身にはきついでしょうか
2:2021/01/10 21:20:51
はい
3:2021/01/10 21:23:22
シタデルカラー自体はは凄く簡単
たけぇ!?
5:2021/01/10 21:25:46
>3
缶スプレーの倍くらいするよね
4:2021/01/10 21:24:34
ガンプラの方がパーツ多いし塗らせる気ないしでめんどくさいよ
6:2021/01/10 21:26:14
筆塗りするの楽しいよ
7:2021/01/10 21:27:04
ガンプラのそれとは違うスキルツリーだよ
13:2021/01/10 21:36:09
>7
昔のガンプラはスレ画みたいな小さい奴がオマケでよくついて来たし
ガンプラを長年やってたら別に問題なく出来るスキルだとは思う
近年のキットばかりだとキツイとは思う
8:2021/01/10 21:27:55
好きな色に塗ってくれじゃなくてこう塗りたいたいときはこうしろ!って明確な説明やら解説があるから素人にもある意味優しいよ
9:2021/01/10 21:28:00
スプレーとかじゃ無くて筆でちまちまならできそうかなーと思って…
まあセンスの壁はあるのは分かってるんですが
10:2021/01/10 21:32:10
塗料の名前がいちいちカッコいい
11:2021/01/10 21:32:51
フィギュア筆塗りするなら極細筆と拡大ルーペは個人的に必須
12:2021/01/10 21:34:53
百均にあるナイロン性の筆使うといいよ
14:2021/01/10 21:38:10
スレ画は値段さえ見なければキットからツール一式全部公式があるからな
15:2021/01/10 21:39:04
ガンプラと言うか可動モデルはクリアランスとかも考えないとハゲるし
そういうの考えなくていい固定とはまた違う考え方
16:2021/01/10 21:41:32
やっぱ楽しそうなのでチャレンジしてみる!
アドバイス助かります
17:2021/01/10 21:41:45
画像のは塗り方みたいなのがテキストとしてまとまってるのも利点
18:2021/01/10 21:43:34
しばらく前に始めたけど満足した塗りができるようになるのに3年かかった
19:2021/01/10 21:44:05
シタデル使うならマジで乾くの早いから筆についてる塗料を乾燥させて筆痛めないように注意してね
21:2021/01/10 21:49:50
作るのめんどくさいしコデックスだけ買ってる
設定面白いよね
22:2021/01/10 21:50:07
一回店舗で遊ばせてもらったけど面白いのかこれ…ってなった
23:2021/01/10 21:51:38
知り合いが最近ハマってモリモリ買って作ってて楽しそう
ブラッドボウル俺もやってみたい…
24:2021/01/10 21:55:21
塗料管理と検索にアプリが有り難い
25:2021/01/10 21:56:19
コデックス発売延期されたけどデスガードが気になってる
強いかどうかはわからん…
26:2021/01/10 22:00:32
シタデル筆塗りはぺんてるとか色んなとこから出てる水筆使うとめっちゃ楽しそう
28:2021/01/10 22:03:45
シタデルは凄く伸びるし上書きできるから意外と楽な気もする
高い
29:2021/01/10 22:13:16
シャシャッと濡らすとなんかカッコよくなるシェードの効果がヤバいのでよく塗装でお世話になってます
27:2021/01/10 22:02:44
いっぺんでいいからでっかいフィールドでガチプレイしてみたい
ものによっては万越え+手間暇かけて塗ったものをゲームの駒として使うとか俺には無理だ