1:2021/01/01 19:52:26
MGEXに次はあるのか
3:2021/01/01 19:56:08
少なくとも電飾はプレバンにしとくべきだったわな
4:2021/01/01 19:57:22
というか店頭での値段暴落過ぎてやばい
5:2021/01/01 19:57:33
高額福袋に入ってる率高い
6:2021/01/01 19:59:36
福袋に入っている可能性の獣
7:2021/01/01 20:01:03
値段、デザイン、そもそもユニコーンのプラモ需要が飽和してた、のどれが引っかかったんだ?
可変で可動する1/100ユニコーン自体は需要ありそうに思ったけど
8:2021/01/01 20:03:12
>7
初版は瞬殺したしちょっと再販で数出しすぎたんだと思う
9:2021/01/01 20:03:19
>7
可動域は前のより断然良い
やっぱ値段がネックかな…マジで高い
136:2021/01/01 20:44:06
>9
これは光漏れ対策済み?塗装かなんかしてるのかな
10:2021/01/01 20:03:29
電飾は台座が巨大になるから好きじゃない
12:2021/01/01 20:04:48
プロポーションも10年前のとは段違いに良くなってたよ
ただ2万5千円は高すぎた
13:2021/01/01 20:05:55
クソ高いPG新作出す近辺でクソ高いMGEX再販はタイミングを間違えてる
24:2021/01/01 20:11:37
>13
最初これがクリスマス需要じゃないのかって思ったけど春頃のPG初代の発表思い出してブッコんでくるなぁと思ったの思い出した
14:2021/01/01 20:06:25
この暴落っぷり
…完売しとる!
107:2021/01/01 20:36:55
>14
この辺が適正価格だったのかな
139:2021/01/01 20:44:27
>107
製造コストが分からんことには
15:2021/01/01 20:07:50
発光にあまり興味がないから電飾を抜きにしたやつを発売してほしい
16:2021/01/01 20:08:11
ウニコーンはオワコン
18:2021/01/01 20:08:19
メタルビルドとかトイ系ならモード変化と発光数種類にシールド3枚台座付きって多分かなりお得な値段帯だろうけど
プラモなら客層やや違うし違ったのか
表面がチタニウムフィニッシュだったらどうかなぁ
20:2021/01/01 20:10:00
>18
値段が4万近くなってさらに客選ぶだろう
19:2021/01/01 20:09:19
まぁ高すぎるわな
1号機は買ったけど2号機以降買うだけの気合はない
21:2021/01/01 20:10:11
中古ではあるけど駿河屋なら15000で買えるぞ
22:2021/01/01 20:10:26
>21
やっす…
23:2021/01/01 20:11:03
初代やウイングゼロ同様定番の機体なのに何故か店の棚から消えない
25:2021/01/01 20:12:47
アンリーシュドも暴落するのか
26:2021/01/01 20:13:23
>25
再販のタイミング間違えたらしそう
46:2021/01/01 20:20:07
>26
アンリーシュドは組立のし易さがすごそうだから組んでみたいんだよな
54:2021/01/01 20:22:02
>46
すごいよマジで
あと実物は数十倍カッコいい
28:2021/01/01 20:14:59
ユニコーン系は出しすぎて購入者が飽きたのかもな
LED付きも初ってわけでもないし
35:2021/01/01 20:16:51
>28
PGでも同じ値段だもんなぁ
43:2021/01/01 20:19:19
>35
あー…そうだったのか
じゃあPG買うかなとかPGもってるからいいかなってなっちゃうな
29:2021/01/01 20:15:13
転売だ買い占めだ言うから出荷数増やしただけ
望み通り欲しい人の手に渡るようになったのに
投げ売りとか言う人は何か困る理由があるのか
30:2021/01/01 20:15:35
というか次に生かせそうなのがナラティブしかないのが
んでMG出せる程人気があるのかと言えば・・・
31:2021/01/01 20:15:38
単に数作りすぎでは?
物自体は良かったよ大人の道楽って呼べる内容だった
ただ学生やニーカスには敷居高い気はする
32:2021/01/01 20:15:46
まぁ第二弾はあるでしょ
ハイレゾくらいの寿命で逝きそう
34:2021/01/01 20:16:50
再販も早過ぎると逆効果なのか
36:2021/01/01 20:16:56
転売屋が死ぬのは楽しいから安くなって大丈夫よ
39:2021/01/01 20:18:08
>36
転売屋にすら相手にされてなかったけどな
37:2021/01/01 20:17:15
NT見てたらCMし出しててダメだった
38:2021/01/01 20:17:50
PGを越える値段なんだから単純に高過ぎだよ
42:2021/01/01 20:18:55
今ちょうどCMやってるけどコンセプト的に電飾抜いたら意味ないんだな
44:2021/01/01 20:19:27
じゃあいくらなら買った?
俺は定価12590円
55:2021/01/01 20:22:05
>44
電飾関連、ゲージ、盾2つは抜いて1万以下なら
45:2021/01/01 20:20:03
バンシィ出るのをずっと待ってる
48:2021/01/01 20:20:47
ユニコーン好きな人はすでに中川コピペ作れるレベルだろうしな
56:2021/01/01 20:22:21
プロポーションは良いのでこのままダウンサイジングしたHGかRGで
62:2021/01/01 20:24:09
>56
正直ユニコーンモードは酷いと思うぞ
57:2021/01/01 20:22:40
個人的にはユニコーンのプラモに求めているのは発光じゃなくて両形態のプロポーションの両立なんだよね
59:2021/01/01 20:23:09
>57
え?俺は発光だなぁ
58:2021/01/01 20:22:59
キット自体に欠点がある訳でも無いのに不遇のような扱いは悲しい
65:2021/01/01 20:25:02
>58
うn技術的には評価して良いんよ
マジで値段とか大きさとかが色々と問題があってな
60:2021/01/01 20:23:44
いやぁでも今MGユニコーンに求められてるのは発光だったと思うぞ
PG、RGの後だし