ガンダム・ウーンドウォートが量産されてたら プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ガンダム・ウーンドウォートが量産されてたら

1:2021/01/01 02:30:45


ガンダム・ウーンドウォートが量産されてたら





28:2021/01/01 04:02:45

>1
ガンダム・ウーンドウォートが雑魚になります




31:2021/01/01 04:13:54


>28




2:2021/01/01 02:32:08

フルドドとの合体が前提の期待を量産とか正気か




7:2021/01/01 02:38:48

>2
一応素の形態でも強いんじゃなかったっけ
どんな対象や条件で強いんだよっていうとまた難しいだろうけど




13:2021/01/01 02:49:18

>7
更に重量のある手足や装備を付けた上でも高性能を出せる出力を確保してるんだから
軽量なウーンド状態の方がむしろつよそうな気が




36:2021/01/01 04:47:53

>7
怪文書ではライトアーマー的な強みを主張していた




3:2021/01/01 02:33:29

ガンダム恒例の量産型なのに結局量産しなかったやつの1つ




34:2021/01/01 04:46:20


>3
実は火星に持ち込まれて増えた




4:2021/01/01 02:35:10

ガンダム要素もう顔だけじゃん




5:2021/01/01 02:37:44

1体で色んなMSになれるガンダム




6:2021/01/01 02:38:45


一般兵士用にデチューンしましょう




21:2021/01/01 03:07:14


>6




8:2021/01/01 02:39:33

スレ画単独だと人型のコアファイターみたいなもんだし
ほかのパーツと合体前提とか生産性とか整備性が難ありな気もする




9:2021/01/01 02:40:37

手持ち武器がIフィールド張れてインコムみたいな使い方できるんだよね
というかその武器を量産したほうが良いのでは?




14:2021/01/01 02:50:27

>9
まあ武器が強くても本体の機動性や性能が低いと押し負けることもあるだろうし「やっぱ本体も新型の方がいい」というのはあると思う
こんな複雑怪奇装備を他機種で使いこなせるのか?という問題もあるだろうし(一応BUNNySは他機種にもほいほい載せるつもりだったらしいからそれでいけるのかもだけど)




10:2021/01/01 02:43:35

したんじゃない
ティターンズがつぶれてなきゃ




11:2021/01/01 02:44:06


これが大量に出てくるのか…




12:2021/01/01 02:46:34

建機の考えたさいきょうのもびるすーつ




15:2021/01/01 02:57:20

されてんじゃないの?
インレに搭載の複数機のキハール2とか中身スレ画でしょ




16:2021/01/01 02:57:51

ハンブラビガンダム兼ガブスレイガンダム兼メッサーラガンダム兼バウンド・ドックガンダム兼アッシマーガンダム兼ギャプランガンダム兼ジムガンダム兼ザクガンダム兼バーザムガンダム




18:2021/01/01 02:58:24

>16
加減しろ馬鹿!




19:2021/01/01 03:02:57

ボリノーク・サマーンやパラス・アテネやバイアランとかはガンダム化させるつもりなかったのかよ?




20:2021/01/01 03:03:44

>19
したじゃん




25:2021/01/01 03:12:39


>20




37:2021/01/01 04:49:39

>19
バイアランの単独飛行要素はヘイズルのイカロスユニットを経てキハールⅡへと受け継がれた




22:2021/01/01 03:08:17

あんなに装備を作ってどうすんだ…?




26:2021/01/01 03:13:16


>22
あんなにめちゃくちゃな機体群を専用のライン複数作ってやるよか
機種統一して用途の違いは付け替えれる装備でなんとかした方がいいだろって考え




24:2021/01/01 03:11:10

Bunnysが普及して敵も味方も使うようになったらめちゃくちゃな泥仕合ばっかになりそう




27:2021/01/01 03:41:17


インレとかレジオン親衛隊機とかで最低でも十数機は量産されてるかな?




33:2021/01/01 04:44:16

Gジェネとかギレンの野望の新作なんか出るならAOZの機体いっぱい出てくるのかな




39:2021/01/01 04:54:41


>33
スピリッツやジェネシスはご存知?




35:2021/01/01 04:46:51


今年はサイコMk-IIのHG出るかな




38:2021/01/01 04:53:44

どれくらい生産したら量産したことになるのか?




40:2021/01/01 05:00:28

>38
工場のラインに乗った時点で分類としては量産機




41:2021/01/01 05:14:31

セル生産方式だと量産機にならない?




42:2021/01/01 06:24:19

完全実現すれば全てのMSをウーンドウォートに置き換えて地形や状況の要求に合わせてオプションを変える方式になっていたんだろうか




43:2021/01/01 07:29:56

立体展開なんて無理だろうと思っていたらここ数年のティターンズの躍進は凄まじいな




44:2021/01/01 07:36:33

買っててなんだがあんまりガンダムだと思っていない




45:2021/01/01 08:49:22

こっからレジオンを経てREザクとかのデザイン取り込んでシフトしていくのかな。
案外F90以降の時代の作品ってないから縛りが無くていいかもしれないよね




46:2021/01/01 10:41:27

プラモ欲しい一般で売って




47:2021/01/01 10:49:52

>46
いつでも在庫あるからプレバンで買って








sns
Adsense
Relate entry
New entry
MGのヘイズル改とかも再販してくだーさい。
[ 2021/01/01 20:31 ]
やっぱりHGのウーンドウォートはでかすぎて手足付けるとバランスが……
[ 2021/01/02 02:26 ]
ウーンドウォートもだけど、フルドド2とかによく付いてる追加コンテナとか追加ブースターを作って欲しい
[ 2021/01/02 03:23 ]
あくまで強いのは1年戦争のMSと比べてだからなあ・・・
グリプス戦役以降はMSインフレが激しいし、ZZ時代だと超高価な割りに性能は量産型と大差ない
[ 2021/01/02 04:40 ]
専用ムーバブルフレームの第3世代以降のMSには汎用ドラムフレーム機では歯が立たないだろ
[ 2021/01/02 10:37 ]
ウーンドウォートはガンダムTR-6の数ある形態の一つだし
ガンダムTR-6じゃなくて?
[ 2021/01/02 10:56 ]
量産やカスタムが良くても宇宙世紀はMSの進化スピードが速く結局良質な量産機よりワンオフ機やエース機のほうが活躍するしね(ついでにサイコミュ系等が)
[ 2021/01/02 11:17 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング