1:2020/12/30 00:52:37
久々に思い出して調べたらこいつ今年生まれたフィギュアだったのか…
2:2020/12/30 00:57:52
これの顔作った奴何考えてるんだろって思った
比喩とかじゃなくてマジで 今この時代だよ?
7:2020/12/30 01:04:45
>2
コレクターズ事業部は基本外注で内製だと未だにこのレベルのしか作れない
3:2020/12/30 00:58:46
今はもうお安くは買えなかったりする?
4:2020/12/30 00:59:21
トイ・ストーリーあじがある
5:2020/12/30 01:00:38
正直微妙な女の子アーツの中でも際立ってるよね
6:2020/12/30 01:04:40
欲しいか欲しくないかと言えば欲しい
8:2020/12/30 01:05:07
顔顔言われるけど体の方もかなりあれだと思う
20:2020/12/30 01:12:19
>8
手首固定は酷いけど微妙に凝ってる箇所無くもないのが何とも
武装は論外
9:2020/12/30 01:06:20
価格を抑える為に顔も手首も替えパーツ無いけど造形とアイプリが数世代前のセンスで固定されてるのは関係ないしな
10:2020/12/30 01:06:50
まあヒでネタキャラにされたからいいんじゃない
11:2020/12/30 01:07:11
まだ美少女可動物が発展途上だったたまらんやモエバイン時代の産物ではなく
各社競い合って品質の高いものを出すようなって久しい年にこれを出す肝の太さよ
12:2020/12/30 01:07:29
ロボの方はロクに話題上がらないし
13:2020/12/30 01:08:47
なんか歴史的和解みたいな宣伝してたけどそういうので無ければ変なの出してんなで終わってた
15:2020/12/30 01:08:55
顔が8割だと何故理解しない…
17:2020/12/30 01:10:17
合体後がまた味のある置き物でいいよね
アクションフィギュアにやらせることか
18:2020/12/30 01:10:27
理解してたら直近でもアーツイズちゃんとか出してねぇ
19:2020/12/30 01:10:56
>18
ガチャの方理解してたね…
25:2020/12/30 01:14:35
>18
デジプリはそんなに悪くもなかったよ
22:2020/12/30 01:13:12
顔だけ取り替えようにもガッチリ固定されてるらしいの酷い
23:2020/12/30 01:13:47
アーツイズは顔より脇を絞められない構造でガタイが良く見えてしまう方が不味いと思う
こういうとこに一切気が付かないところが魂クオリティ
24:2020/12/30 01:14:11
淀で安売りされてた時一瞬ときめきかけたけど俺には無理だと思って手放した
26:2020/12/30 01:15:42
顔に関してはおちょくってんのかとまで感じる
アニメ顔というか萌え系とは絶対言えねえし誰向けなんだこれは
34:2020/12/30 01:18:39
>26
俺はこれ絶対ワザとやってない純粋さだと思う…
27:2020/12/30 01:15:52
ばくおんのアーツでバイクと女の子の可動フィギュアとしてはほぼ100点みたいな物出したのになんで退化する…
28:2020/12/30 01:16:08
ボディも微妙なので女の子改造素体として扱うなら他にもっと良いものが幾らでもあるぜ!
なんだこれ
29:2020/12/30 01:16:17
ロボはこわれやすい
30:2020/12/30 01:17:07
他所様の版権は気を遣って作られてるんだなってことがよくわかっただろう
31:2020/12/30 01:17:35
おれこれボディーに使うくらいなら素体ちゃん買うわ…
32:2020/12/30 01:17:37
ガチャの方のフィギュアもアーツも普通に良いのに何でこうなるの
35:2020/12/30 01:18:40
プラモの方は流石に出来良いんでしょ
37:2020/12/30 01:19:10
>35
無難過ぎて話題に上がらなくなる程度には
30MM買うね…
40:2020/12/30 01:19:57
ガチャポンの水着フィギュアシリーズとか顔めっちゃ良いから技術的に出来ないわけじゃなく
しない疑惑
42:2020/12/30 01:20:16
いっぱい買った人がヒで上げてる写真を見て楽しむもの
44:2020/12/30 01:20:55
一輪車モードだけは初見のインパクトあったよ
45:2020/12/30 01:21:16
たまらんも元があるだけこんなムカつく顔してない
48:2020/12/30 01:22:04
そもそも和解も何も仲悪いなんて話あったんか?
49:2020/12/30 01:22:13
違う事業部同士のコラボレーションとかリアルで大々的にやっても
リアクションに困る企画に更に出来がアレなものを出すな
108:2020/12/30 01:37:22
>49
事業部ごとのアレな話題ってネットでよくある妄想だと思ってたよ…この製品が出るまでは
50:2020/12/30 01:22:24
プラモの方は武器が火縄銃なのはちょっと欲しい
51:2020/12/30 01:22:37
体型に特徴がないのがキツい
いや寸胴じゃないとギミック仕込めないからなんだろうけどなんでこっちまで合体ギミック付けちゃったの?
53:2020/12/30 01:23:51
プラモの方はカラバリで赤いの欲しかった
54:2020/12/30 01:24:04
担当者はコレのどの要素をもって行けると判断したんだろうな…
62:2020/12/30 01:25:36
>54
話題性だけで一点突破する目論見だったにしても普通の消費者はまず事業部で扱う商品が違うという認識すらないからな
55:2020/12/30 01:24:25
フィギュア部門とプラモ部門がコラボ!って言われてもいや知らんし…ってなった
56:2020/12/30 01:24:28
そもそも普通の人はバンダイの中でどうこうとか気にしてないし知らないと思う
57:2020/12/30 01:24:35
企画担当者にこだわりが無いんだろうなって
58:2020/12/30 01:24:40
アニメ顔のフィギュアなんて得意分野でもないのに何で事業部コラボなんかの題材に選んだのだろうね
59:2020/12/30 01:25:06
>58
合体ロボでも出した方が良かったと思う
60:2020/12/30 01:25:10
まーバンダイだけあって安価ではあると思う
63:2020/12/30 01:25:47
>60
バンダイだから安いんじゃなくて顔と手首減らして安いだけなのが…
61:2020/12/30 01:25:16
まさか合体がケツ同士を合わせる形とは…
64:2020/12/30 01:25:58
跨がれるならまだいい
なぜ埋め込んだ
65:2020/12/30 01:25:59
こっちもオリロボで3mm軸だったらまだ売れたと思う
66:2020/12/30 01:26:07
目はともかく鼻筋と口がどうにも鬼門だな…
67:2020/12/30 01:26:29
AGPの技術はどこに消えたんだって領域
75:2020/12/30 01:28:16
>67
AGPも塗装ひっどいんだけどスレ画は塗装以前の問題すぎる…
68:2020/12/30 01:26:43
不仲と言うかホビー事業の方がなるべく自社工場で完結しない物出したくないってスタンスなだけだしな…
そしてあのオートマチックさみたらまぁそりゃそうよねって感想しか抱かん
72:2020/12/30 01:28:10
プラモ部門はお安い美少女プラモ作って欲しい
フィギュアじゃなきゃ棚の済に置いやれたのにフィギュアはショーケースって決まりがある店なので