【ガンプラ】カトキハジメさんについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ガンプラ】カトキハジメさんについて語ろう

1:2020/12/19 13:07:43

カトキハジメスレ




2:2020/12/19 13:08:55


バカダイスキ
ジムマダー




3:2020/12/19 13:10:34

スレ画こそ最新フォーマットで欲しいんだよな…




4:2020/12/19 13:12:35

>3
最近再販されてたっけ




5:2020/12/19 13:15:02

PGやらMGEXでスレ画やり直すかと思っていたのに




9:2020/12/19 13:25:55

Ver.Kaの78ってカトキ監修なのにGFFもスレ画もいまいちに思えるのは思い入れが強すぎるのかな




10:2020/12/19 13:30:23

>9
hgのスタッフがカトキスリッパ嫌いって噂があるぐらい再現されない話をするか




23:2020/12/19 13:49:04


>10
プラモだけでなくもっと監修を徹底できそうなGFFとメタコンでもやたらゴツくていまいちな形なのが不思議なんだよね




22:2020/12/19 13:45:37

>9
正直欲しいのはセンチ0079版なんだよね
カトキが描くRX78はどんどん大人しくなってそれとは違うものになってる




11:2020/12/19 13:31:26

ファンの求めるカトキ版と本人のやることがずれてきてる感じはあるな
ZZとかZとかもっとオレ節全開のやつが欲しいんだけど




12:2020/12/19 13:32:30

νの時に批判多かったからとか?




32:2020/12/19 14:16:50

>12
あれの批判は八割方まとはずれ




13:2020/12/19 13:33:57

レックレスのガレキをそのままプラモにした奴とかでいいのに




18:2020/12/19 13:38:38


>13
B-CLUBのZZは太ましくてかっこいいんだよねえ




28:2020/12/19 14:09:55

>13
オレはボークス1/100かな




15:2020/12/19 13:35:40

大人しいアレンジが多くなった
センチネルの頃みたく冒険してほしい
つかガンダム以外の仕事してください




16:2020/12/19 13:37:28

カトキアレンジ版の大河原メカはもうちょい見てみたいな
レイズナーとかドラグナーとか
どちらも現代風アレンジは良くあるけどどれもロジックが無くて




17:2020/12/19 13:37:44

最近普通のガンダム顔を格好良く描くのが下手になってる気がする




21:2020/12/19 13:41:58

>17
顎とか目が細くて弱そうな顔だしガンダムごとの顔の個性も描き分けできなくなってる




31:2020/12/19 14:14:09

>21
この手の論評は正直オカンにガンダム見せて「どれも同じに見える」って言われてるように感じる




33:2020/12/19 14:16:52

>21
これガンダムWのOVAで既に言われてるよね
最近って何年前の事なんだ




24:2020/12/19 13:54:41


センチ大団円からして設定画と作例でバランス違うかね




29:2020/12/19 14:12:16

>24
設定画はスマートさよりマッシブさを意識してるって話やな




26:2020/12/19 14:04:09

今の過渡期だとオリジン版と大して変わらないの描いてきそう




27:2020/12/19 14:04:43

メカート
ハジーキ




38:2020/12/19 14:24:29

>37
アップ画は完全にガッキーだよ
カトキは全身像のラフ程度




34:2020/12/19 14:18:27

かつては「勝手に俺解釈のデザインをするな」と批判され最近は「カトキ独自味がなくなってつまらない」と批判され…




35:2020/12/19 14:18:31

陸ガンをもう一度やり直して欲しい
昔のは「陸ガンは頭でっかちな胴長短足」って思い込みの影響が強すぎる




39:2020/12/19 14:25:01

MGゼータ1.0の反省で最大公約数を目標にする仕事続けてきたカトキに
最近は独自性が無くて~とか妙な意見に感じるな
Hi-νなんてブチが描き起こした1.0よりもブチらしいスタイルだったりする




56:2020/12/19 14:36:24

>39
最大公約数を求められる商品と違って開発を主導できるシリーズでもアレンジが少なくなってきてるから独自性が~言われてるって事じゃないかな




67:2020/12/19 14:43:39

>56
独自性を発揮して欲しかった商品って上でも挙げられてるけど他に何があるかな




157:2020/12/19 16:07:01

>56
カトキ版でも昔のと今のをレーベル分けして出してもいいよね
1/144ガンダムを複数バージョン出したりしてる訳で




66:2020/12/19 14:43:36

>39
カトキ味が欲しいファンとカトキ味薄めてる本人の構図なんだから
めちゃくちゃ分かりやすいぞ
供給側の思惑が一部の需要と合わないなんて良くあることだ




41:2020/12/19 14:26:15

1/144でキット化されるのを待って幾年月・・・
いつかは出ると思ってるんだけどなぁ




92:2020/12/19 15:11:03

>41
キャストキットいくつもでてなかったっけ




44:2020/12/19 14:27:47

スレ画は思いっきりバンダイの都合だよねってキット




49:2020/12/19 14:30:46

>44
素材あるから出しますねって感じのヤツよな




48:2020/12/19 14:30:37

そろそろメカニカルアーカイブを単行本にして欲しい




65:2020/12/19 14:43:06

>48
UCの完全版も出してほしいわ
あんな版小さいやつじゃなくて




51:2020/12/19 14:31:49

カトキもそこら辺は割り切っていると思うぞ
ただしボールには並々ならぬこだわりを見せる




53:2020/12/19 14:34:46

陸ガン系統の話でしょ




54:2020/12/19 14:36:00

>53
陸ガンの話してるのに肝心の陸ガンを省いて言われても
陸ジムとEz-8の旧1/144が良キットだと言うのは頷けるけど陸ガンは?




59:2020/12/19 14:39:36

ユニコーンなんて滅茶苦茶独特だろうに…ってあれも最近というには憚られる程経ったな




61:2020/12/19 14:40:05

新しいクスィーは久々にさすがカトキって感嘆したわ




69:2020/12/19 14:44:07

>61
オレ節を控えて森木やスタッフの意見をまとめたのは素晴らしい




76:2020/12/19 14:46:36

>69
カトキの持ち味って状況次第で自分の色を出したり引っ込めたりできる器用さだとも思う
ここら辺は大河原さんに近い




71:2020/12/19 14:45:22


数年前




75:2020/12/19 14:46:25

>71
胸がでかいな




79:2020/12/19 14:56:57

>71
なんでコレだけつま先伸ばして描いたんだろう




72:2020/12/19 14:45:43

新クスィーはホントに「その手があったか!」って感じ




74:2020/12/19 14:46:24

カトキ味を薄めてるというかそれがデフォルトなら
もうそれが今のカトキ味なのでは




78:2020/12/19 14:53:25

>74
デザイナーの個性も不変ではないしね
結局昔あったあのデザインが欲しいって需要だから
ロボ魂のアニメ路線と同じようなことなのかなと思う




80:2020/12/19 14:57:37

ハセガワのバーチャロンのキットとか作ってると
ガンダムとかでは見ないような面構成とか
パーツとか色々入っていて面白い




86:2020/12/19 15:05:53

ファンが欲しい形がそのまま商品になることってそんなに多くない気がする
特に1デザイナーのアレンジでは
カトキなんだから売れるだろうって気はするけど
そういうのに限ってあんまり売れなかったりもするし
デザインの権利関係とか絡んでたらもう分からん




87:2020/12/19 15:07:58

>86
そもそもカトキ以外のメカデザの俺ガンに一切需要が無いんだが・・・




95:2020/12/19 15:12:58

>87
バンダイも立体化できるMSに限りが出てきて若干先細り感が出てきたと感じてるのか
ロボ魂で近藤を登用したりしたけど
所詮ニッチ層向けでガンダムも立体シーン全般にその流れが波及するとは思えない




115:2020/12/19 15:36:51

>87
石垣版のGX9900は欲しいぞ俺




89:2020/12/19 15:09:55

名前がブランドとして成立してるのカトキ位だもんねぇ
っていうと他の例が挙がりそう…かな?




100:2020/12/19 15:20:42

1/144のVer.KaガンダムならRGでお高くされても買うわ




103:2020/12/19 15:24:24

1/144でVer.Kaを展開しようぜ。








sns
Adsense
Relate entry
New entry
FIXの続きみたいな路線でHGのVer,kaシリーズ出してくれたらマジで5個づつ買う
[ 2020/12/20 18:26 ]
カトキって最新作のウイングゼロから昔のGFFまでとにかく自分の絵に
寄せないように添削してっからなあ
本人は立体なり商品なりの最適化をよかれと思ってしてるんだろうけど
カトキブランドで買うような客はもっと絵に寄せてくれと思ってるという矛盾
[ 2020/12/20 18:31 ]
センチネルのバカガンは100%カトキというよりも、「あ」の人のオーダーも混じってるから
どうしてもカトキ監修で完全再現にならんのだろう。
ファンの思いとは違って、あれは真のVer.Kaではないのだ。
[ 2020/12/20 19:20 ]
バーチャロイドのデザインは衝撃的だったなぁ。ブキヤVR展開復活せんものか…
せめてアファームド系列出してから止まって欲しかった
(ハセガワのTシリーズは出来は良いけどそもそも元デザインの味付けが濃すぎてな)
[ 2020/12/20 20:59 ]
↑投稿してからネタ縛りに気付いた…平にご容赦
Ver.KaよりHGUCの取捨選択の的確さが好きだったが、最近のは氏が抜けたのか野放図が過ぎる気がする
[ 2020/12/20 21:04 ]
カトキが描くMSって元々バランスがおかしい
(機械として描くことに徹しててあまり人間らしくはない)けど
「カトキの描くMS」としてのバランスは安定していた
(それこそ設計やフレームが全部通底してるかのように統一されてた)のに
近年はその安定がなくなってる感じがする

MGZ1.0は強度が製品未満のゴミという以外はすげーアイテムだと思うぜ
[ 2020/12/20 21:18 ]
好みじゃないとかならともかく
「下手になってる」とか「描き分け出来て無い」とか
よくそんなでかい事が言えたもんだ。
[ 2020/12/20 22:10 ]
既存の機体をアレンジするセンスは抜群だがオリジナルの機体描かせると途端に駄目になるイメージ

ヴァ―チャロン(初代)みるに決められた(限られた)素材を組み立てることは本当に天才的
[ 2020/12/20 23:02 ]
カトキ以外の既存MSアレンジは受け付けないと言われる位に地位確立してしまったもんなもし不足の事態起こってしまった時ポストカトキなんて居ないだろう
[ 2020/12/20 23:38 ]
>既存の機体をアレンジするセンスは抜群だがオリジナルの機体描かせると途端に駄目になるイメージ
>ヴァ―チャロン(初代)みるに決められた(限られた)素材を組み立てることは本当に天才的

バーチャロンがオリジナル機体なんだけどこいつマジで自分で何言ってるか理解してねえだろ
[ 2020/12/21 20:35 ]
よし今度はカトキオリジナルメカを大河原氏にプラモアレンジしてもらおう
[ 2020/12/22 05:26 ]
無能ブキヤは早くR3を出せ
[ 2020/12/22 06:50 ]
需要ないのか…バリッバリなSFデザインの河森ガンダムとか見てみたいけどな
[ 2020/12/28 15:02 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング