1:2020/12/20 03:25:31

今更何をやるんだろう
2:2020/12/20 03:25:51
まだ盛る気なのか
3:2020/12/20 03:26:01
ペイルライダー自体はミッシングリンク一作で終わってるのにな
4:2020/12/20 03:26:11
RX80派生のガンダムタイプが存在を仄めかせられながら発表してなかったからそれかな?
4騎士もまだそろっちゃ居ないんだが
5:2020/12/20 03:26:23
ペイルライダーって人気なのかな…
ミッシングリンクと開発元が同じバトオペでしか見ないけど
7:2020/12/20 03:26:43
>5
VSシリーズにも出てたでしょ!
使ってる人はマジで見ないが
31:2020/12/20 03:31:16
>7
十分流行ったんだからもういいでしょ
86:2020/12/20 03:38:36
>5
VSシリーズにも出てたでしょ!
使ってる人はマジで見ないが
6:2020/12/20 03:26:33
デンドロビウムくらい盛ろう
8:2020/12/20 03:26:53
ゲームには割といるよ
ガンオンにもいるし
117:2020/12/20 03:42:18
>8
デザイン出てきてないんじゃねって言いたかっ
119:2020/12/20 03:42:33
>8
デザイン出てきてないんじゃねって言いたかった
9:2020/12/20 03:27:03
見た目が好みだからプラモは買ったけど...くらい
10:2020/12/20 03:27:14
ゲーム出演で人気を伸ばしてる感じはある
ゲーム特典プラモクオリティで気持ち出来が劣るのが惜しい
18:2020/12/20 03:28:49
>10
総じて出来悪いよねペイル立体…
11:2020/12/20 03:27:28
首周りが浮いてるのがちょっと
12:2020/12/20 03:27:38
EXVS2だと強いから一時期滅茶苦茶いたよ
手に入れる手段が限られてるのとナラティブとフォビが現れたから消えていったけど
13:2020/12/20 03:27:52
そんな引っ張るほどの機体かな…
14:2020/12/20 03:28:04
ベース機体がジムコマンドのくせに
21:2020/12/20 03:29:25
>14
ジムスナⅡベースの新機体じゃなかったっけ
15:2020/12/20 03:28:14
今更ペイルライダー題材で何すんだとは言いたい
デュラハンとかレッドまでプラモになんのかね
16:2020/12/20 03:28:28
陸ガンベースだとそろそろ無理が出てきたとか?
26:2020/12/20 03:30:30
>16
こいつはジムスナ2の流れを汲んだボディにEXAMもどきのシステム載せたMSなんで陸ガンはあんまり関係ない
17:2020/12/20 03:28:39
トーリスリッターのが好き
今週届くの楽しみ
19:2020/12/20 03:29:01
ジオン残党の栽培間に合ってなさそう
20:2020/12/20 03:29:12
ジーラインなんか一回もキット化してないのに…
23:2020/12/20 03:29:55
トーリスリッターなんて絶対出ないだろうと思っていたらプレバンとはいえ今月発送されるしな…
24:2020/12/20 03:30:05
ほぼ流用無しのキャバルリーも出る
25:2020/12/20 03:30:19
陸ガンより高性能で機数に制限が無いからまだ1年戦争が増え続けるなら…
27:2020/12/20 03:30:40
想像よりずっと息の長い機体になったRX-80
28:2020/12/20 03:30:53
そしてトーリスリッターまでいくと首から下ほぼ別物化してるっていう
30:2020/12/20 03:31:03
なんつーか一年戦争の流れからはだいぶはみ出してる感あってな…
36:2020/12/20 03:32:04
>30
ジーラインの前でもそれ言える?
おペイ系列は寧ろくどい程に既存の機体との関連設定つけてる方だと思う
38:2020/12/20 03:32:14
>36
あれどこから生えたんだろうな…ジェスタに繋げたい様子だけどどういう道筋想定してんだろう
46:2020/12/20 03:33:21
>38
設定だけなら1983年のフルアーマーガンダムのプラモの説明書の時点であるよ
49:2020/12/20 03:33:41
>36
ある意味外伝の寄せ集めみたいな機体だからな
32:2020/12/20 03:31:28
無理にガンダムヘッドにしないほうがよかった気もするけどまぁガンダムのゲームだしガンダム(っぽいの)出さないとな…
33:2020/12/20 03:31:36
ジムスナ2とかスナカス辺り盛ってくれたほうが嬉しい
55:2020/12/20 03:34:28
>33
改はAoZ関連で結構あるんだけどね戦後バリエーション
34:2020/12/20 03:31:39
あくまで亜流ということにしたいのかなんなのかバイザーを外させてもらえない
39:2020/12/20 03:32:24
0081年はやったし次は0082年だな!
40:2020/12/20 03:32:29
一応プレバン投票では1位になった
42:2020/12/20 03:32:46
HGペイル一般販売せんかなー
45:2020/12/20 03:33:06
デザインは嫌いじゃないんだけどこの子一つでそんなに盛れる?とは思う
派生機の時点でよく分かんない事になってるのに
56:2020/12/20 03:34:28
KPS採用直前くらいの構造だから古臭くはないとは言え結構前のものになるよね
59:2020/12/20 03:34:58
キャバルリーになるとコマンド系の頬なくなってガンダム系のメットになってV字つくからだいぶ印象変わるんだよな…
60:2020/12/20 03:35:08
まだ一般販売になったことはないんだっけ
まあ確かに詳しい人じゃないと誰!?誰なのぉ!?になるくらいの知名度ではあるのかもしれんが
66:2020/12/20 03:36:14
>60
ブルーも似たようなもんだと思うんだけどなあ
98:2020/12/20 03:39:52
>66
PS1~2の頃のGジェネやギレンの野望がバカ売れしてた時代に収録されてたかどうかで知名度だいぶ違うと思う
しかもその辺の時代だとブルーは数少ない強いジムだったし
61:2020/12/20 03:35:19
何で陸ガンの話が…?と思ったがあれか
ダムエーでのBDがペイルのベースの機体で改修された話をごっちゃにしてんのか
69:2020/12/20 03:36:36
ペイルライダーはお顔が太ってて好きじゃなかったから
シュッとしたプラモキャバは好きになれそう
73:2020/12/20 03:37:10
なるほどバトオペ2でもトーリスリッター期待しておくか
85:2020/12/20 03:38:33
>73
時代的には追い付いたんだよな
ただ宇宙専用っぽいのが気がかりだが
76:2020/12/20 03:37:32
ブルーは古いのと一年戦争系のゲームやらによくいたんで知名度は結構あるからなあ
ミッシングリンクと比べたらだけど
77:2020/12/20 03:37:39
ペイルライダー自体はミッシングリンク一作で終わってるのにな
79:2020/12/20 03:37:55
ペイルライダーとレッドライダーとブラックライダーはいるんだっけ?
92:2020/12/20 03:39:11
>79
レッドライダーはデザインがあるけどブラックとホワイトは存在だけでデザイン不明
80:2020/12/20 03:38:04
ペイルライダーって人気なのかな…
ミッシングリンクと開発元が同じバトオペでしか見ないけど
89:2020/12/20 03:38:48
見た目が好みだからプラモは買ったけど...くらい
そもそもジーラインは1年戦争時の機体ではない。
MSVの時にFSWS計画(これすら1年戦争時には実現していないのが本来の設定)の延長線上にガンダムの完全量産型MSの、RX―81のプランがあったというだけ。
ゲームとかだとそういう時系列むちゃくちゃにするから害悪なんよ。