1:2020/12/12 06:55:49
内部メカが見える立体物
いいよ
7:2020/12/12 07:03:52
>1
いいよねって言おうとしたけど思いとどまった感
2:2020/12/12 06:57:01
最近のガンプラは内部フレームついててすばらしい
3:2020/12/12 06:57:33
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4:2020/12/12 06:58:00
岡プロのザクがすげーカッコ良かった
5:2020/12/12 06:58:29
クリアパーツで中が見えるのはかっこいい
6:2020/12/12 07:01:50
すけすけのクリアとギラギラのメッキはいつまでも男の子だよな
8:2020/12/12 07:08:34
昔
9:2020/12/12 07:08:51
今
10:2020/12/12 07:10:24
画期的だった
11:2020/12/12 07:12:46
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12:2020/12/12 07:13:17
エルガイム
15:2020/12/12 07:27:47
今のガンプラもあと10年したら物足りなくなるんだろうか
16:2020/12/12 07:31:12
>15
より良い物は生まれるだろうが今までの物が駄目になるわけじゃないさ
ガンプラはいつだって最高だ
17:2020/12/12 07:32:36
>15
2010年のガンプラが物足りないか?
あの辺りでガンプラとしてもう完成してる感があるからこれ以上進歩しなくてもと思ってしまう
18:2020/12/12 07:36:40
現状でも作っててプラモ作ってると言うより立体パズル組み立てる気分になる事あるからな…
19:2020/12/12 07:38:23
内部メカが見…見え…
20:2020/12/12 07:42:30
もうモノコック設定廃止したほうがいいんじゃないかな
23:2020/12/12 07:47:06
>20
プラモだから内部構造だけで成立するだけって解釈しとけばいいんじゃないかな
22:2020/12/12 07:43:17
いいやモノコック設定だけは残してもらう
24:2020/12/12 08:02:36
ジオンMSの体内には動力パイプが張り巡らされてる設定もだ
朝日ソノラマの本以外では大抵無視されまくってるけど…
25:2020/12/12 08:05:40
プラモデルはプラモデルであって
架空の機械的構造の精緻なコピーではない
誤解してはいけない
セミモノコック構造なのにフレームだらけ、というデタラメでもいいのだ
26:2020/12/12 08:06:21
HGでいうと劇場版00あたりでもう十分完成してるよね
28:2020/12/12 08:11:22
>26
ポリキャップの制約のせいで現在に至る関節構造が確立されたバスターを忘れてはいけない
34:2020/12/12 08:19:50
>28
いつも思うけどイージスも太もも回転あるよ
27:2020/12/12 08:07:58
つうかそもそも後付けのモノコックセミモノコック設定自体誰も順守して無い…
29:2020/12/12 08:12:05
いいよね
30:2020/12/12 08:13:01
糞みたいな評判だけどMGの初期のf91なんか最高におっきモノだったぜ
31:2020/12/12 08:18:55
これ良かった
32:2020/12/12 08:19:10
ラスボスは内部もラスボス
33:2020/12/12 08:19:36
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35:2020/12/12 08:25:03
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36:2020/12/12 08:32:36
メカというか内臓?
これ出来良かったなぁ
39:2020/12/12 08:39:26
>36
ライダーってここまでメカが詰まってるのか
37:2020/12/12 08:34:28
ATは設定上手足のシリンダーと血管繋いでポリマーリンゲル液循環してないとあかんのよね…
46:2020/12/12 09:01:53
>37
足首にオートマチックトランスミッション内蔵してるのやべえな
人間の足首と同じぐらいのサイズしかないぞ
38:2020/12/12 08:37:07
ライダーって機械だったのか
40:2020/12/12 08:41:11
>38
最近のやつらはただベルトを手に入れただけの人間だけど
昭和の連中は不可逆の改造をされまくったサイボーグで
ベルトも吸気タービンでしかないからこうなる
41:2020/12/12 08:42:35
機械だから敵怪人も死ぬ時に爆発するのさ
43:2020/12/12 08:46:03
レイバーはリニアアクチュエータで動いてるって言ってたのに歯車ばっかやな
45:2020/12/12 08:59:14
>43
この人の作例脚側面もみっちり詰まってて適当だよ
44:2020/12/12 08:49:51
歯車って…
47:2020/12/12 09:45:14
殆どの場合、動力装置が見当たらずただの間接だらけに見えて嘘っぽく感じてしまう
52:2020/12/12 10:02:59
>47
ATみたいにメインエンジン的な動力持たないシステムってすごい発明だよなぁ
48:2020/12/12 09:48:41
モーターの騒音で鼓膜死にそう
49:2020/12/12 09:52:38
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50:2020/12/12 09:56:03
最新最高額のPGスケスケガンダム
51:2020/12/12 10:00:16
>50
指すげぇ
そっちは変形に必要だからなぁ
旧キットのZZやバウにもある機能