1:2020/12/05 18:25:01
食玩分割系
2:2020/12/05 18:27:10
ゴーゴー5にこういうのいたな
3:2020/12/05 18:28:26
可動系は単体で完結しなくなったよね
4:2020/12/05 18:28:35
いつまでも足だけ残り続けてるの見ると悲しくなるんだお
70:2020/12/05 18:52:07
>4
だおとかいう奴すげー久しぶりに見た
壺ではまだこの口調残ってんの?
5:2020/12/05 18:30:48
ライダーのボディだけとかモビルスーツの骨だけとか
24:2020/12/05 18:39:38
>5
ガンダムのフレームは古いキットのガワ被せればよく動く奴になるんじゃないかと思って買っちゃった
31:2020/12/05 18:41:14
>24
安価な可動フレームとしてよく出来てるよね
117:2020/12/05 19:02:41
>5
Gフレームの可動骨別売はあんま好きじゃないわ
店頭で余るし
コストダウンで二の腕ふとももは装甲足りないし
6:2020/12/05 18:31:13
お子さんだと一個だけってルール多くて
頭だけ仕方なく買ってもらいそう
125:2020/12/05 19:07:58
>6
ないよ?
1個も買ってあげないならあるようだが
7:2020/12/05 18:32:27
教育上一個縛りもあるだろうしそもそも分割されてるのは高いしな
8:2020/12/05 18:33:54
ABC3つ揃えて1体
9:2020/12/05 18:33:56
一個あたりの価格を抑えるためにはしょうがないんかな
10:2020/12/05 18:34:51
同じ金額で格差が凄かったやつ
12:2020/12/05 18:36:08
>10
ギミックがほぼファイヤーに集中してるからエイダーとポリスセットにしたとしてもまだ格差凄いな...
11:2020/12/05 18:35:00
スーパーでライダーの装動?っていうのが
いつも山の様にワゴンに入ってるのは見かける
13:2020/12/05 18:36:16
子供はほぼ完全に対象外で売ってそうに思う
14:2020/12/05 18:36:19
売場で見てもどれとどれ買えばいいのかわからない
49:2020/12/05 18:46:43
>14
レジで並んでる時時間の許す限り買い間違えてないか確認するよね
15:2020/12/05 18:36:19
デカバイクロボの時に分割せずに出したらやはり単価が上がりすぎてダメだったとかで
以後は可能な限り分割して単価が上がりすぎないように配慮するようにしているとか何とか
17:2020/12/05 18:37:29
グレイトフルフェニックス150円で売られてた
手付かずみたいで10箱まんまで置いてあった
23:2020/12/05 18:39:13
>17
子供は買えないから大人が興味出さなければそうなるな
29:2020/12/05 18:40:46
>17
500円×5だからなあ
18:2020/12/05 18:37:32
分割売りや武器・オプション商法して良い商品作るため頑張ってますとか
売れなきゃ次はありませんみたいなこと言うのがな
設定金額のなかで頑張るのが普通だし
それを越えるようなもんなら素直にそういう金額でだすもんだろ
大手企業だから出きる反則技だよなあ
20:2020/12/05 18:37:59
近年レッドメカの胴体占有率が高過ぎるんだよな
21:2020/12/05 18:38:13
こういうの揃えたら数千円するのにガム一個つけて食玩ジャンルで売るのってなんか商業的な理由があるのん?
22:2020/12/05 18:39:00
>21
食玩ならスーパー等のお菓子売り場に置ける
57:2020/12/05 18:48:16
>22
お菓子売り場に置けなくなるとどうなるかはプレバン限定のキューティーフィギュアの値段が示してるんだよね
だから皆黙ってお菓子売り場行く
26:2020/12/05 18:39:56
後半変形式の単発デカロボ増えてきたからな
サイダイオーとかマックスオージャとかは苦渋の分割
当時はセットで買わないと分けわからなくなるとか文句も多かった
53:2020/12/05 18:47:38
>26
マックスオージャはスティラコとダイノギャリーで分割できそうだけどサイダイオーはどうやって…
30:2020/12/05 18:41:03
売れ残ってるのに個数差があるのはお子様が吟味して買って行ったやつの残骸なのか
116:2020/12/05 19:02:13
>30
ブンドドしてて壊れた箇所が入ってる箱だけを罪悪感にかられながら買うことはある
32:2020/12/05 18:41:34
全国のおもちゃ売り場とスーパー・コンビニのお菓子売り場じゃ数が全然違うからな
34:2020/12/05 18:42:10
食玩じゃなくてガチャだけど、MSアンサンブルのダブルゼータは上半身下半身という売り方だと売れないけど、コアトップとコアベースなら売れるとかなってたな
あと、武器セットはOK
35:2020/12/05 18:42:29
パッケージのロボが丸ごと入ってると思って買ったけど足だけで泣く子供とかいるんかな
54:2020/12/05 18:47:40
>35
普通にいるだろうね
36:2020/12/05 18:42:31
キラメイジャーもクリアパーツ使ってるとはいっても
500円でパーツ売りはちょっと無理があったな
37:2020/12/05 18:43:11
毎度のことだけどこれで500円だからな
43:2020/12/05 18:44:44
>37
え、これOKなの?
38:2020/12/05 18:43:20
アソートの関係で狩られるの狩られないのの差が出来てなあ
51:2020/12/05 18:47:06
>38
最悪コスト的理由で分割せざるを得なかったとしても
ウルトラマンの基地みたいに組み合わせないと成立しない物は同アソートにしてやれよと思う
39:2020/12/05 18:43:38
幼稚園児は作れないだろうし
小学生は興味失せてる
41:2020/12/05 18:44:36
食玩で装動とかCM流すようになったけどそも対象年齢15歳以上だし完全にお子様相手にしてないわな
48:2020/12/05 18:46:12
なんかデアゴスティーニに近くなってきたなぁ
50:2020/12/05 18:46:50
大人は結局セット買い安定ですわ
箱で買ったらオーズはタカヘッド余り、電王はソードとロッドのアーマーが余り、ウルトラマンの科特隊基地やエリアルベースも余りが出るような組み合わせだったしな