1:2020/11/28 13:18:33
ボトムズコラボで気になってシーズン1見たんだけど石灰岩でハイテクマシン提供してくれる宇宙人が不気味すぎる…
https://youtu.be/LzqPSoMXAig
2:2020/11/28 13:19:57
交換してくれるのは傷だらけのお古フレームなので本当に侵略とか考えてない可能性もあるぞ
まぁ人類はフレーム兵器化するんだけど
3:2020/11/28 13:20:23
戦車がこんなオモチャに負けるわけないぜー!
8:2020/11/28 13:23:04
>3
エグゾフレームの汎用性が高すぎる…
パイロットにボンベ持たせれば水中からも攻められるのは怖いよ
4:2020/11/28 13:21:01
PMC仕様より先に出るのかよ
5:2020/11/28 13:21:02
本編の時点で露骨に肩が赤い機体がいたような…
6:2020/11/28 13:22:10
シーズン1は世界観紹介的な内容だったから2でメインシナリオ進むのが楽しみ
7:2020/11/28 13:22:31
企画段階での話では交易を宗教みたいに信仰してる種族だからな…
9:2020/11/28 13:23:39
>7
もしかして本当に交易だけが目的なの?
だとしたらこんな兵器よこしてくるのクソ迷惑すぎない!?
14:2020/11/28 13:24:32
>9
みんな喜んで使ってるし…
19:2020/11/28 13:25:15
>9
武装なんて付いてないよ?
人間さんが勝手に盛ってるだけだよ?
24:2020/11/28 13:25:50
>9
兵器じゃなくて汎用機械だし…
たぶんペドラーにとってはかなりの中古品でゴミなのでよこしてる
10:2020/11/28 13:24:00
>7
「交換っこ尊い…」ってなる関係性オタクなのか
11:2020/11/28 13:24:05
インド機の養成テープでくっ付いてるディスプレイ好き
15:2020/11/28 13:24:43
>11
兵器化にあたって国や組織によって手探り感あるのいいよね
12:2020/11/28 13:24:14
シーズン1だと5~6話の少年兵の話が好き
13:2020/11/28 13:24:23
宇宙人云々は舞台設定としてなのか主軸にがっつり絡んでくるのかわからん
21:2020/11/28 13:25:29
>13
キャラクター紹介文見るとシーズン2は南北技術格差がメインテーマっぽいので絡んではこなさそう
16:2020/11/28 13:24:55
これさえあれば宇宙人も倒せるんじゃね?
20:2020/11/28 13:25:23
>16
修理もできないのに絶対むりだよぉ…
17:2020/11/28 13:25:08
格安で入手できる訓練要らずで操縦できる
これだけでもう十分以上に強い
18:2020/11/28 13:25:09
自分達が戦うわけではないからな
22:2020/11/28 13:25:35
しかもどうも中古品らしいこのフレーム…
23:2020/11/28 13:25:40
宇宙人は人型メカ発生の舞台装置として終わりでいいと思うけどどうなるんだろうね
26:2020/11/28 13:25:55
自衛隊のエグゾとか出てくるのかな…
日本でも災害救助とかで役に立つよねあれ
27:2020/11/28 13:26:18
>26
はたらくロボいい…
32:2020/11/28 13:27:32
>26
協定!協定違反です!
28:2020/11/28 13:26:42
ザンクトポルトみたいなやつに加入してるから…
29:2020/11/28 13:26:58
宇宙人がいたってのに地球はさぁ
33:2020/11/28 13:27:49
>29
だって宇宙人ほとんど介入してこないから…
31:2020/11/28 13:27:15
謎のハゲのおっさんがどうも思考リンクしてるっぽいのが気になる
34:2020/11/28 13:27:52
欲しかったら誰にでもあげるよってスタンスなのが迷惑すぎる…
35:2020/11/28 13:28:15
雪山とか不整地だと便利ね…
40:2020/11/28 13:29:30
>35
市街地線も膝ローラーで走行したり脚でビル登ってジャンプしてと地形気にせず小回りもきくのが便利すぎる…
36:2020/11/28 13:28:26
星ごと持っていかない優しさ
38:2020/11/28 13:28:37
体のいい投棄
41:2020/11/28 13:29:32
ひょっとすると石灰岩めちゃくちゃ重要なのにゴミと交換させられてるのかもしれない
47:2020/11/28 13:30:59
>41
石灰岩食べる種族とかそんなんと交易するんだろう
43:2020/11/28 13:29:38
解析して日本オリジナルフレーム作ろう
48:2020/11/28 13:31:11
>43
わからん…そもそも生物なのかロボットなのかもわからん…
52:2020/11/28 13:32:26
>43
こんな簡潔で精度高い神経リンクシステムコピー出来たらエグゾ云々どころじゃねぇ過ぎる…
45:2020/11/28 13:30:30
石灰岩って地球にどれくらいあるんです?
46:2020/11/28 13:30:52
よって日本ではヤクザの倉庫にあったりしてるそうだぞ
54:2020/11/28 13:33:03
>46
増加するエクゾフレーム犯罪に対し警視庁は警備部内に特化強化型異星生物有機体構造体中隊を新設しこれに対抗するやつじゃん…
49:2020/11/28 13:31:35
戦車より安い安過ぎる
51:2020/11/28 13:32:17
>49
で…でもアメリカの戦車は最強だし…
71:2020/11/28 13:35:41
>49
おかげでアメリカ機が面白いことになってるよね
値段が本体<装甲板1枚だろあれ…
55:2020/11/28 13:33:43

だこ
けん
日本円にして900円ほど…
60:2020/11/28 13:34:11
>55
やっす
エグゾフレーム買うわ
58:2020/11/28 13:33:52
組長専用機とかあるんだろうな…
59:2020/11/28 13:34:00
相対的にナイフみたいなサイズ感でポン刀振り回してくるヤクザエグザとかいう
絵柄は愉快だけど警察にとっては頭が痛くなるやつ
64:2020/11/28 13:35:09
パイロットが手を放してもいいというのが絵面敵にも実用的にも便利すぎる
66:2020/11/28 13:35:11
乗り捨て上等ヘリも倒せる
68:2020/11/28 13:35:18
こんな得体の知れないものとリンクなぞやってられるか!
69:2020/11/28 13:35:26
ガチガチに追加装甲付けてこれはエクゾフレームじゃありません!すればできらぁ!
74:2020/11/28 13:36:39
もしかしてエグゾフレーム本体より各国が追加で付けてる装甲や武器のほうが高い?
76:2020/11/28 13:37:12
>74
はい
75:2020/11/28 13:37:04
エグゾフレーム100体と適当な使い捨てのパイロット100人で米軍の戦車一台潰すだけでコスパで勝てるの本当にひどい
79:2020/11/28 13:37:54
アメリカ以外は基本的に実在の兵器を改造して持たせてる
アメリカはザンクトガレン協定結んでるくせにおあしすしてどこより金かけて専用武装持たせまくってる
82:2020/11/28 13:38:18
設定ではだれでも差別なく手に入れられる最低資源が石灰石なだけなんだっけ…
まぁうらがありそうだけど
83:2020/11/28 13:38:26
レシャップ大統領の設定読むと志としては立派というかアフリカ発展のためにいろいろ考えてるんだな…
やり方が過激すぎるけど
https://project-obsolete.com/character/84:2020/11/28 13:38:57
石灰岩とかホームセンターで買っても1tで19万とかだしガチの原料相場で言ったら数万だろうな
86:2020/11/28 13:39:05
見た目の割に超技術の塊なのタチわるいよね…
88:2020/11/28 13:40:08
>86
しかも捨て値
資源だけはある貧困層が戦力バランス覆しちゃう…
89:2020/11/28 13:40:09
こんなんあれば格差解消に繋がるじゃん!使うわ!っていう後進国もこんなんあったら既存産業崩壊するじゃん!使うな!っていう先進国のどっちの理由もそうだね…ってなるから困る
技術や環境が違えばものに対する価値観なんてどうとでも変わるし。
ドラえもんか何かであったじゃん。小箱1つ分のガラス玉で地球侵略がチャラになった話。