1:2020/11/24 21:11:12
胸のカバーを開きます
ダグファイヤーをファイヤーストラトスに変形させます
ファイヤーストラトス(合体モデル)に置き換えます
完成!
3:2020/11/24 21:12:51
>1
(どこかで見たような角度)
2:2020/11/24 21:11:59
もう届いたのか!
4:2020/11/24 21:13:18
変形ダグファイヤーはDX版に収納できる
8:2020/11/24 21:15:28
>4
まあ収納するだけだしな…って思ったけどパワーダグオンのバケットに立たせるのに丁度いいサイズなのありがたい
6:2020/11/24 21:14:44
持ち手なかったけどパワーダグオンに付くのかな
7:2020/11/24 21:15:04
ダグファイヤーだけ組んだけど胸の星マーク塗ろうとすると結構めんどくさいな
9:2020/11/24 21:16:51
ダグファイヤーはおまけくらいに思ってたけど
そのおまけに感動させられてしまった
10:2020/11/24 21:18:04
ブンドドの仕方まで説明してくれる…
11:2020/11/24 21:18:07
パワーダグオンの仕様もすごいな…
19:2020/11/24 21:27:01
>11
バケット部分に乗せられる腰に手をあてたファイヤーエンを用意してくれるなんて有難すぎる…
20:2020/11/24 21:31:07
>19
最重要パーツ説まであるからな…
22:2020/11/24 21:33:29
>20
説明書にまずダグファイヤーをバケットに乗せますとか書かれそうだな
30:2020/11/24 21:36:55
>20
贅沢を言わせてもらうなら腕組みダグファイヤーもぜひ…
13:2020/11/24 21:20:12
差し替えとか余剰もほとんど無いの凄いね
そして変形合体するけど可動に支障なくてスタイルも良いって
元デザインと変形機構自体が良く出来てたのがわかった
14:2020/11/24 21:22:40
>13
9割ジャンボ機だからな…
15:2020/11/24 21:23:02
変型用頭部もそこまで見栄え劣らないけど角のクリアランスが収納ギリギリすぎて頑張ってんだなって…
16:2020/11/24 21:24:01
9割ジャンボとはいえ可動と変形を両立するには長い時間が必要だったのだ
23:2020/11/24 21:34:12
>16
両立自体に時間はそんな必要無かったとは思う
当時品も安全性と子供の遊びやすさの為の仕様だし
出て売れるかどうかの確証に一番時間がかかった…
17:2020/11/24 21:24:40
18:2020/11/24 21:26:58
頭周りがやたら複雑な構造してると思ったら
頭が出てくるときは背中側が基部なのに
ストラトス格納するときは胸板と共に前に倒れる
変形バンクを再現した結果なんだって聞いて
こだわるなあと思った
21:2020/11/24 21:32:29
頭部周りの収納は実際二重フタ構成なんだ
DXだと腰の部分まで使ってガバっとストラトス収納部分開くんだけど可動の都合でそこまで開かないから無理やり前にせり出す構造になった
24:2020/11/24 21:34:28
ドントセイは発売内定してるみたいな事ちらほら見るけど発表あったの?
32:2020/11/24 21:42:34
>24
ブログで前に触れてる
25:2020/11/24 21:35:34
良いな~俺は12月に届く……
26:2020/11/24 21:35:35
次パワーダグオンなのかい?
29:2020/11/24 21:36:46
>26
ファイヤーエンかもしれない
27:2020/11/24 21:36:09
あちこちギチギチで組み立て苦労したけどプラだけで保持力作ろうとしたら致し方なしなのかな
28:2020/11/24 21:36:42
パワーダグオン合体時にダグファイヤーの脚を畳むのもこだわりを感じる
31:2020/11/24 21:37:55
HJでパワーダグオンとファイヤーエン決定
ちっちゃいダグファイヤーと合体用ダグファイヤー(脚部が当時品と同じ仕様のやつ)が付属
33:2020/11/24 21:42:57
ライアンはエンについてきそうだけど無限砲も…
34:2020/11/24 21:44:19
パワードリルアームも付けるのかな
40:2020/11/24 21:57:25
>34
アームは3種とも作ってさ
後タンク形態にもなる
36:2020/11/24 21:48:36
欲を言えば腕は可動重視と見栄え重視が欲しかった
37:2020/11/24 21:49:57
パワーダグオンに無限砲なきゃやだ!
38:2020/11/24 21:55:16
プレバンでライアンとガンキッド欲しいよなぁ
39:2020/11/24 21:56:45
ファイヤーダグオンもパワーダグオンも Sファイヤーダグオンもめちゃくちゃかっこいいのにいまいちな人気と知名度なのは勇者シリーズ自体ガガガ以外微妙に地味なのと炎が悪いのかなあ
41:2020/11/24 21:57:52
ライアンとガンキッドは見た目重視にするのか
玩具のあの迫力を出すのか…
玩具のあの大迫力は割と好きなんだけども
44:2020/11/24 21:59:30
>41
可変モデルのライアンとは別にライオソードはちゃんと持てるのが欲しいなあ…
42:2020/11/24 21:58:22
トライアングルクリスマスの時期だしな
45:2020/11/24 22:00:07
人気イマイチか?
46:2020/11/24 22:00:18
ライオソードは次のファイヤーエンに付いてくるっぽさそう
47:2020/11/24 22:00:23
ダグテクター全員揃ったりは流石にしないよね…
52:2020/11/24 22:02:37
>47
スーパーライナーとシャドーは元の時点でパーツ多そうで抱き合わせ難しそうなのがね
ファイヤーエンは多分パワーとの抱き合わせっぽいし
48:2020/11/24 22:00:24
ソードは本当に質量変わるやつだからな…
盾みたいなものを構える羽目になってしまう
50:2020/11/24 22:02:21
今なら出せるから全力でやるしかねえ!ってなってるんだろうな
51:2020/11/24 22:02:37
ライアンってどんなだっけって思いだそうとするとスーパー戦隊のズバーンの顔が浮かんで困るし最近混ざってきた
53:2020/11/24 22:04:23
合体前で3形態とか普通にやるから強度的にもやばそうなんだよね
54:2020/11/24 22:05:10
勇者は作風が割と二転三転しててシリーズ好きでも評価は一貫しないとこあるからなあ
55:2020/11/24 22:05:58
これは超合金ダグオンのフラグ…
58:2020/11/24 22:07:36
>55
スパ超でも魂でもいいからガンガン来てくれていいぞ
56:2020/11/24 22:06:21
売れれば続けられるで来てるから売れさえすればダグベースまで完走も夢ではない