FSSキットについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

FSSキットについて語ろう

1:2020/11/08 19:06:00


FSSキットスレ




2:2020/11/08 19:10:29

A・トール全種出して




3:2020/11/08 19:13:18

>2
スクリティ隊verは出たんだっけ




19:2020/11/08 19:40:12

>3
エンブリヨ隊仕様
(スクリティ隊に追われていたハレーの機体)も格好いいけど
立体化されたの見たことないな




4:2020/11/08 19:15:17

スクリティはガレキだったかな




5:2020/11/08 19:20:11


KOG楽しみ




16:2020/11/08 19:30:11

>5
バスターランチャーはどうなるんです?




34:2020/11/08 19:59:58

>5
1/144だと良いな
ボークスのプラキットは作った事ないから気になる




8:2020/11/08 19:26:13

スレ画に挑戦したい気持ちはあるけど
ボークスのプラキットってあんまり評判良くないから迷う




9:2020/11/08 19:26:32

イラー司教のアシュラ出して欲しい




31:2020/11/08 19:55:54

>9
1/100でも144でもバングいるんだから出してほしいね
売れない?…うんまぁ覚悟はしておけ




10:2020/11/08 19:27:25

スクリティかっこいいからな




11:2020/11/08 19:28:13

スレ画が一番好きなMHではないけど
スレ画はIMSで一番かっこいい気がする




12:2020/11/08 19:28:23

あの保持機構って将来バスターランチャー付きモデル出る布石よね




14:2020/11/08 19:28:50

Aトール槍欲しい




15:2020/11/08 19:30:06

アトールとスレ画並べてみたい




18:2020/11/08 19:33:13

いつかオージェも出ると期待してる




20:2020/11/08 19:41:02

>18
そーいやMHがGTMに換装されてからマシンメサイアの位置付けって無かったことになってる?




23:2020/11/08 19:48:35


>20
最初から全部GTMになったから
フレーム形式の違いで超帝國時代のものとカリギュラ製のもの
星団暦になって作られたものの三つの分類しかなくなった




28:2020/11/08 19:54:13

>23
シンファイアからファティマに移行したのはいつ頃なんだろう
確か超帝国時代からファティマ採用されてたことになったんだよな?




96:2020/11/08 21:35:18

>23
モルフォが旧オージェだよね?




24:2020/11/08 19:50:04

>20
全部纏めてGTMになってる
ただ超帝國時代GTMは星団暦GTMとは比べ物にならんほど強力だって設定はそのまま




27:2020/11/08 19:53:47

>20
一応は超帝国時代のGTMと星団暦のGTMはフレームとエンジンがデチューンされてる設定だったな
超帝國崩壊後に当時のカリギュラとガーランドたちが残された技術の残滓をかき集めてGTM作ってみたら
脳波コントロールとスミロフレームという星団暦のマトモな騎士には扱えない物だったとか




26:2020/11/08 19:51:54

巣立ちが1番美しいってことで可動重視されないのは作る側にはありがたいんかな




30:2020/11/08 19:54:19

>26
可動関係無く作る側には厳しいそれが永野デザイン




29:2020/11/08 19:54:15

ボークスからは色々出してほしいよ
ジュノーン系出さないのはなんでなんだ




44:2020/11/08 20:13:27

>29
別に避けてはないんだろうけど結果的に後回しになってる感あるよね
WAVEの1/144あるからとかじゃないよね…




47:2020/11/08 20:14:59

>44
どのコーラス系出すかでもめにもめててほしい
アーリー派とかセイレイ派とかラストジュノーンは無理か




33:2020/11/08 19:57:08

1/144シュペルターが欲しい




35:2020/11/08 20:00:54

一応IMS1/100のヴァイオラとKOGとアルスキュルは同時発表されてたから次はアルスキュルのはず




49:2020/11/08 20:18:43

>35
アルスキュル出ればKOシリーズ揃うのか




39:2020/11/08 20:06:08

イラー司教が使ってた先行試作の試製アシュラとメヨーヨ採用版の制式アシュラで竜の牙の形違うらしいが
どんなデザインなんだろう




41:2020/11/08 20:07:36

>39
ぶっちゃけ鎌爪
つかまえるんじゃなく直接ぶった切る




52:2020/11/08 20:20:31

KOGはバスターランチャー付き来たら起こして




64:2020/11/08 20:38:27

IMSパトラクシェ何時までも待ってます




67:2020/11/08 20:42:26

絶対無理だけどIMSヤクト何時までも待ってます
バスター砲はいらんから…








sns
Adsense
Relate entry
New entry
うむ、シュペルターは待っている。
WDやレン仕様も良いけど違うんだよ……欲しいのは……
[ 2020/11/08 22:24 ]
原作知識は皆無ですが、ただ美しいのでネプチューンに興味を持っていました。
原作に興味はありますが、なかなかどこから追えばよいのか…

一先ず、立体から、発売予定の1/144ネプチューンが楽しみです。
[ 2020/11/08 22:48 ]
LEDのインナパ版も144で出ないかな
[ 2020/11/08 23:41 ]
Aトールも1/100が欲しいけど144でも7500円もするから厳しいんだろなぁ
ジュノーン系は、造形がシンプルだしWAVEの1/144の安いやつでも良く出来てるから
後回しになるだろな。

普通に単行本から読めばいいと思うけどね
ややこしい設定とか変更とかありまくるけど話自体は王道のベタな話だから。
通常版とリブート版があるけど連載当時のままが読みたいならリブート
通常版は、読みやすくしてたり加筆や削除がある。
[ 2020/11/09 01:07 ]
最近ヴァイオラを作ったけど、脛がマジで合わなくてこりゃやべえってなったわ。でもクソがああああってなった点が脛を合わせて三ヶ所くらいしかなかったから作りやすい方だった。
[ 2020/11/09 08:25 ]
プラキットを出して敷居を下げたのはいい事だと思うがそもそもが技術力の必要とされるキットだわな
人様に見せることが出来るレベルなんぞ全体の1%くらいの世界だと思えばいい
作者が作り手にそいうのを要求してるので仕方ない、完成品のカイゼリンなんか奇跡
[ 2020/11/09 10:10 ]
昔はガレキメーカーのプラモなんて完成させられたら奇跡みたいなもんだったけど
IMSはとりあえず完成させることはできるからな
WAVEのバッシュとかいつの時代のプラモだよって思ったな
[ 2020/11/09 11:44 ]
戦術がベイルで防ぐのではなく装甲で防ぐに変化して言ったっていたのに、
何だよ、あのくねくね造形、重装甲が好きなんだよ
[ 2020/11/09 12:01 ]
最近のIMSとか接着が必要なぐらいで普通に組めるよ
初期の破裂の人形とかバッシュは熟練者じゃないとヤバいけどね。
WAVEのやつも1/144レッドミラージュ以降のやつは組みやすい
[ 2020/11/09 13:49 ]
imsKOGは最初からバスターランチャー付きで出せと言いたい。試作?なのか発表時のサフ吹いた奴は付いてなかった?可動前提なのに使い所のない飾りの弓とかいらん。ただでさえ展開が遅いんだからさぁ。

あとゲート跡のひっどいカイゼリンの恨みは忘れてないぞ。

※2自分みたいにもはや関連本買わずに単行本のみで楽しんでる奴もいるよ。どうせ作者の気分次第ですぐ設定変わるし。この漫画読むのに設定とか描写の矛盾とか誰これ?ってのを気にしないスルー力が一番大事だと思う。気になったらネットで検索よ。
[ 2020/11/09 17:39 ]
imsKOGは発売後評価が良ければ買う
[ 2020/11/09 18:33 ]
まさかダッカスが立体化するとは…このリハクの目をもってしても見抜けなんだ。
バッシュもダッカスも両方好きだから楽しみだなぁ。
[ 2020/11/10 03:56 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング