1:2020/11/08 00:24:50
最近改めてゲッターにハマって他の趣味のあれこれ売ってでも色々買いそうになってきた…
2:2020/11/08 00:29:57
合体するだけで大迷惑なやつきたな…
3:2020/11/08 00:30:51
それがゲッターの意思だよ
4:2020/11/08 00:33:49
少なくともスレ画のお品自体はあんま評判よろしくなさそうだな
5:2020/11/08 00:34:33
合体するだけで100日くらいかかるんだっけ
7:2020/11/08 00:35:36
やっぱり2と3に変形できないのがダメなの?
8:2020/11/08 00:37:13
せっかくのゲッペラーなのに超合金魂でも大きくない22cmなのがな
最低でも今度出るユニクロンぐらいの大きさは欲しい
9:2020/11/08 00:38:12
>8
大きさはもっと欲しかったよね…
加減しろ莫迦!
10:2020/11/08 00:38:41
22センチじゃそのへんの完成品美少女フィギュアレベルの大きさしかないな
11:2020/11/08 00:39:13
カッコいいんだけど色はもうちょっとオレンジがかってるイメージだった
12:2020/11/08 00:40:10
ゲットマシン一体一体がTGメトロプレックスぐらいの大きさがあって
三形態に変形できるとかだったら10万でも買ってた
16:2020/11/08 00:46:32
>12
逆に10万できくかソレ…?
13:2020/11/08 00:42:35
黎明期のロボアニメだから仕方ないけど
ゲッターの変形合体はオモチャ屋への永遠の命題突きつけてるとしか思えない嫌がらせみたいな機構だと思う
55:2020/11/08 01:20:52
>13
敵を売るという発想が無かった時代で主人公ロボが一杯いたら売る物一杯ある!って考えた東映が元凶だし…
当時死ぬほど仕事してたダイナミックプロは勘弁してよと思いながら3体デザインしたので整合性とか気にしてられんのだ
14:2020/11/08 00:44:08
ミニプラのゲッターシリーズは実に良いものだった
欲を言えば號も出して欲しかった…
15:2020/11/08 00:44:56
チェンゲが出た時点で設定とか再現とか諦めてね!ってなってると思う
17:2020/11/08 00:48:07
ドラゴンのインフィニティverかっこいいよね
22:2020/11/08 00:52:50
>17
顔がちょっととか言われてるけど個人的にはかなり好き…
ドラゴンのネックだった下半身のアレンジとか好き
41:2020/11/08 01:06:49
>17
マジンガーの流用はちょっと…
46:2020/11/08 01:08:58
>41
基本Zかグレートのリデコでやってたから
カイザーにネーブルミサイルあったり色々無理あったね
今度のジーグは全身新規金型っぽいけど
18:2020/11/08 00:50:26
超合金魂號が割とオモチャオモチャしてるあたり
完全変形狙うと当時品から変えられないところ多いんだな…って思った
21:2020/11/08 00:52:29
>18
逆に考えるんだ
もう当時に完成していたと
25:2020/11/08 00:57:02
>18
號の肘はもう少しなんとかならんか…と同時にGアームライザーまで参考出品だし台座もあるならもう出すの決まりじゃん!早く!ってなってる
47:2020/11/08 01:09:00
>18
実際DXの號は出来がいいと聞く
19:2020/11/08 00:50:28
アクエリオンみたいに最初から変形合体を考えたゲットマシンの開発を急ごう!
23:2020/11/08 00:53:29
>19
それ號でやってるんですよ
30:2020/11/08 00:59:48
>23
実際アクエリオンもやってることは基本上下2体合体で
申し訳程度に一部挟み込んで残りは背中へ!だからな
20:2020/11/08 00:51:14
素晴らしいことだよ
24:2020/11/08 00:55:33
まさか今回の魂ネイションでゲッタードラゴンのダイナミックDCが無いとは思わなかった
絶対制作発表来るだろうという根拠のない自信が何故かあった
26:2020/11/08 00:57:45
というかトランスフォーマーみたいに超合金魂とは違った
ラインでの昔の玩具のリメイクって出せないのかな
再現よりも遊びやすさを重視した
28:2020/11/08 00:59:14
昔のリボはゲッターがやたら充実してたな
號にアークまで出てたし
29:2020/11/08 00:59:26
実際のところ號はプラモでも十分な程度には再現できてたしね
剴以外は実質2体合体ではあるけど…
31:2020/11/08 01:00:19
アクエリオンは結局3形態とも大した違いが無いのがな
32:2020/11/08 01:00:55
アクエリオンも今再販したらお値段跳ね上がるだろうなあ
33:2020/11/08 01:00:57
このタイミングで色々漁ってみたけどネオゲは造形物に恵まれなさすぎじゃね?
34:2020/11/08 01:01:30
>33
ネオ1だけならボチボチ出てる
それ以外が皆無すぎる…
35:2020/11/08 01:02:26
OVAだし真の人気が大きすぎたのはあると思う
あとテキサスマックにもそこそこ話題とられたし…
36:2020/11/08 01:03:11
神ゲッター立体物出して…
37:2020/11/08 01:03:39
ネオゲはアオシマあたりからプラモ出てたよね
38:2020/11/08 01:05:01
>37
近所にまだ売ってるけど確保しといた方がいいかな
39:2020/11/08 01:05:28
アオシマのゲッタープラモは中古屋にゴロゴロ転がってるし別に…
40:2020/11/08 01:06:23
PSゲームの女性3人乗ってた斬だっけは立体皆無じゃないか?
44:2020/11/08 01:08:10
>40
ガレキ出てたのホビージャパンで見た記憶が
大決戦版のブラックと真ゲッタードラゴンも
42:2020/11/08 01:07:04
ゲッター3まで出してくれないならゲッター1だけでいいかな…ってなる
43:2020/11/08 01:08:08
まあ完全変形玩具出たのは未だに號だけだし…
48:2020/11/08 01:09:05
>43
初代もGも真もあるにはあるよ…会社違うけど
45:2020/11/08 01:08:20
そのへん変形できるように作れば解決なのになぁ
49:2020/11/08 01:09:31
INFINITISMは早いとこメタルビルドでも出してくれ…
51:2020/11/08 01:10:10
ネオゲッターの立体物って全然ないのね...
52:2020/11/08 01:11:24
>51
新もあまりなかったような
リボは初期に3機出てたか
53:2020/11/08 01:16:33
超合金ゲッターアークの展示にカーンもいたけど
まさか出すのか
54:2020/11/08 01:19:11
OVA3作はチェンゲ1強な流れになっちゃったからなあ
これからはアークだろうしネオ新は辛そうだ
56:2020/11/08 01:22:11
ケン・イシカワなんかは真面目に変形機構を考えていて
號が出たときは「今の玩具は進んでる!!」と感動したらしい