炭治郎のガンプラけっこう良さそうだな プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

炭治郎のガンプラけっこう良さそうだな


1:2020/10/14 11:36:51


炭治郎のガンプラけっこう良さそうだな





2:2020/10/14 11:37:26

タンブラーってか




3:2020/10/14 11:38:24

フィギュアの間違いじゃなくて?




5:2020/10/14 11:39:17


4:2020/10/14 11:38:44

まあ市松模様は塗装だよな…同じようなソメイティのマントが分厚すぎたし




6:2020/10/14 11:39:46

顔の痣の色分けは別パーツにするのか




9:2020/10/14 11:41:55

>6
レイヤードインジェクションって書いてあるから一体成型




7:2020/10/14 11:40:53

かなりいい感じだ




8:2020/10/14 11:41:45

対象年齢高いから髪もシャープだ




10:2020/10/14 11:43:02

これで3000円ちょいかあ
すごいな




11:2020/10/14 11:43:30

フィギュアライズバストの構造か




12:2020/10/14 11:44:02

市松模様は一体成型なのか…




13:2020/10/14 11:44:14

デティールアップしたらすごくなりそう




15:2020/10/14 11:44:34

ホイルシール使わないのか




16:2020/10/14 11:44:40

どうせ後から水とか日のエフェクト付けたやつ出すんでしょ!




17:2020/10/14 11:45:30

DXおもちゃが出てガンプラも出る




18:2020/10/14 11:45:52




怖いって!




19:2020/10/14 11:45:59

顔がバンダイらしくないな…原型師さんとかいるんだろうか




22:2020/10/14 11:47:25

>19
原型師なしでどうやって作るんだよ…




68:2020/10/14 12:04:06

>22
ラブライブサンシャインのバストはデジタルでやった
のでなんか怖い




70:2020/10/14 12:05:03

>68
そのデジタル原型作った人は存在するんだろ!!




38:2020/10/14 11:50:54

>19
バストの頃からモデラー呼んで原型作ってもらう時とデジタルでやっちゃう時があるって言ってた




20:2020/10/14 11:46:04

次は稼働フィギュアだ…




23:2020/10/14 11:47:26

>20
figma出るじゃないですか




21:2020/10/14 11:46:54

意外とエースみたいな残念なフィギュア無いよな




24:2020/10/14 11:48:07

いつも思うけど目は別パーツにすんのやめてデカールでいいんじゃねえかな…
目と顔の間の隙間がどうしても目立つ




29:2020/10/14 11:48:55

>24
一体成型より人体の構造に近いのでは…?




25:2020/10/14 11:48:24

子供でも買えるな




26:2020/10/14 11:48:28

この手の商品の性だけど分解図怖い!




27:2020/10/14 11:48:29

相変わらず狂った技術力だわ




28:2020/10/14 11:48:47

なんか削ったりしなきゃいけないんだっけこういうの?




32:2020/10/14 11:49:38

>28
ガレキじゃないしニッパーあれば組めるでしょ




36:2020/10/14 11:50:37

>28
なんの話だろう…
ランナーからパーツ切り取ったあとのゲート処理のことかな…




30:2020/10/14 11:49:11

ウチの技術だとこんなことも出来るんです!!ってやりたいだけなんだからデカールでいいだろは無粋




31:2020/10/14 11:49:29

動かない人間型したプラモというのに多少違和感感じないでもないが
フィギュア類値上がりに対する選択肢としてはなくもないんだろうな




40:2020/10/14 11:51:18

>31
タミヤの兵士とか昔からあったし




33:2020/10/14 11:49:46

デカールはプラモ初心者には敷居高くなるから




34:2020/10/14 11:50:27

チャンと子供にも組み立てやすいような配慮欠かしてないの流石だな




35:2020/10/14 11:50:27

でかいフミナとかミクあったじゃない
あれの延長線上だよこれ




37:2020/10/14 11:50:41


48:2020/10/14 11:54:12

>37
サイコ感がよくできてる




67:2020/10/14 12:04:06

>37
なんか顔パンパンだな




39:2020/10/14 11:51:05

シールだと厚み出るしデカールだと失敗できないしパーツの色分けで済むならそのほうが楽だよ




41:2020/10/14 11:51:50

口開いてるタイプだからあまりもっちゃりが気にならないのかな




42:2020/10/14 11:52:04

デジタルでやるにしてもそれは外注じゃないだけでデジタル原型師なのでは…?




43:2020/10/14 11:52:56

近年のバンダイ人間プラモって出発点からフィギュアではなくドールっぽい思想があるから
眼をクリアで表現したいってのがあるんだよね




44:2020/10/14 11:53:18

鬼滅に関しては本当に各社めっちゃ力入れてるから無いものはないくらいの感じ




45:2020/10/14 11:53:45

鬼退治プラモか




47:2020/10/14 11:54:08

可動だと敵も欲しくなるから固定でもいいや




49:2020/10/14 11:54:24

ちょっと高いけどこれエントリーグレードの仲間なのでは




50:2020/10/14 11:55:12

これ系は美少女ガンプラだろ…妹まだ…




51:2020/10/14 11:55:30

パーツの裏に組み順あるから簡単だよとか
普段プラモ作らない層にも買ってほしい感ごすごい




52:2020/10/14 11:55:39

瞳にクリアパーツ使うのは厚みと下に重ねるプラの色でグラデ付けしたり透明感出すためのアイデアであってドールアイ的なものとはまた違うと思う




53:2020/10/14 11:56:35

成型で瞳再現の一番の利点はクリア素材使った透明感ある表現だと個人的には好き
プリントとかじゃ絶対無理なやつだし
まぁサイズがサイズだから現状そこまでクリアのすっごい効果出てるでもないんだけどな!




56:2020/10/14 11:57:54

>53
これはデカいよね




54:2020/10/14 11:57:34

映画見たいことは見たいけど
絶対ごった返すだろうし上映終わり近くになってから行くかなあ…




55:2020/10/14 11:57:53

バンダイ以外に技術が広まる気がしないが
塗装なしでこれだけ顔がうまく作れるのは中国おばちゃん頼りが減らせる流れでもあるし応援したいね




57:2020/10/14 12:00:52

そもそも多色整形ってバンダイの特許じゃなかった
広まらないというかそもそも出せない




58:2020/10/14 12:01:26

第2弾が出るとしたら誰だろう




61:2020/10/14 12:02:08




クリア入った瞳は成型ならではだな








sns
Adsense
Relate entry
New entry
顔の出来うんぬんは置いといてレイヤードインジェクションのせいで
プラが透けて輪郭線がボケた感じになって解像度低いアニメにたいな
ボケた顔になってんだよなー。
[ 2020/10/14 17:35 ]
原作やアニメみたいにもっとカクカクした感じが欲しかったな
レイヤードはサイズが小さすぎてこれ以上は現状無理か、十分すごいけどね
でも炭治郎は好きだから買おうかな
[ 2020/10/14 21:23 ]
目の周りの黒が肌に透けて化粧がにじんでるように見えるのは確かにあるな
最初はプリントで良くないかと思ったが出す度出す度着実に進化もしてるので最終的にどこまで行けるのか楽しみよ
[ 2020/10/15 12:36 ]
プラモだからいろんな色塗ってキミだけの炭治郎を作って遊ぶこともできるぞ!
シャア専用とかギャン治郎とか
[ 2020/10/16 11:19 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング