1:2020/09/30 17:15:58
キャラプラモ
2:2020/09/30 17:17:03
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3:2020/09/30 17:22:08
プラスチックの量が増えちゃわない?
4:2020/09/30 17:22:42
首しか可動しないのか
7:2020/09/30 17:34:15
>4
エントリーグレードはガンダム以外ほぼ固定モデルだな
9:2020/09/30 17:36:47
>4
これ対象年齢一桁の本当に入門用だからね
ドラ作ってみたけど形はフィギュアライズより好みなくらい良かった
29:2020/09/30 18:41:17
>4
逆にこんだけ簡素化されたキットなのに首が動くと考えて欲しい
この値段と組み立て難度で可動部が残ったのは凄いよ
5:2020/09/30 17:26:41
こわい
6:2020/09/30 17:31:34
リアルグレードドラえもんとか出ないのかな
30:2020/09/30 19:04:36
>6
内部メカ再現されたやつが先に出てるよ 他にドラミやドクタースランプのアラレちゃんとかも
8:2020/09/30 17:36:39
ゼロ良かった
プロテクターの造形がちょっとダルいけど
他のウルトラマンも欲しい
10:2020/09/30 17:36:53
ガンダムがあんだけ動いてきっちり色分けされてワンコインなのは頭おかしいよ
他のEGはより高くて非可動なのに
13:2020/09/30 17:40:17
>10
一般売りのはコンビニとかでも取り扱いするかもって言ってたから相当な数売る作戦なんだろうな
11:2020/09/30 17:37:44
ゼロワンはポーズついてたら買ったのに
15:2020/09/30 17:42:40
>11
可動ないのもスーツ感高くてこれはこれでいいけどね
25:2020/09/30 18:27:31
>15
組んだから言えるけどベルトと腕部のところのみがシールだけどそれ以外で色分け出来てる点は組み終えた時に感心出来たけどな
39:2020/09/30 19:31:43
>11
セイバーもだけど番組製作前から設計してるからこいつならこれってポーズがまだ無いのがね
16:2020/09/30 17:48:06
EGガンダムはスナック菓子同封の缶詰発売予定だしでかいスーパーのフックトイコーナーに並ぶ日もいずれ来そう
チープトイに申し訳程度のガム同封して食玩にしたヤツもあったし
17:2020/09/30 17:50:16
昔のおかしのオマケプラモってなんであんなにプラが透けてたんだろ
23:2020/09/30 18:06:54
>17
スチレンではなくビニル成分多い素材だから仕方ないね
固い素材使うとなると注型する圧力も高くなるから型も高価になる
なので柔らかい素材の方が安く上がるのだ
21:2020/09/30 17:55:03
パチ組で良さげだし安くてええね
22:2020/09/30 18:03:36
サッカーボール消しゴムを思い出したスレ画
24:2020/09/30 18:09:21
可動しない構造と完全に色ごとにパーツが分かれてるが故に実は塗装派にとっても嬉しいシリーズだったりする
もっといろいろ出して欲しい
26:2020/09/30 18:35:10
なるほどEGならまたこういう事ができるのか
27:2020/09/30 18:36:30
>26
出来ると思うしむしろ怪獣もEGで出すのはあってもおかしくはないかなとも
28:2020/09/30 18:37:38
>27
キングジョーSCとか出ないかなー
31:2020/09/30 19:05:33
>26
ソフビでよくね?まあセブンガーでたらほしいけど
36:2020/09/30 19:30:34
>31
事業部というか会社が違うので
41:2020/09/30 19:54:36
セイバーも出るのか
同じ素立ちでもソフビよりシャキッとしてるから良い
塗りやすいし
当時お気に入りだった。